[過去ログ] 鬱で休職している人・退職した人 55 (1001レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
26
(1): 2013/12/03(火)21:47:07.05 ID:jIRpJgFr(1) AAS
辞めて半年経つけど家でじっとしてても全然良くならないな
結局時間は辞めた時で止まってるからあの頃の嫌な事ばかり頭に浮かぶ
ハロワで求人検索して厳しい現実見てる時のほうがまだ社会と繋がり感じて
気分が多少楽になったりしてる
33
(1): 2013/12/04(水)08:22:45.05 ID:tXzn+h8L(1/2) AAS
>>31
朝適当に起きる→部屋掃除したり→昼食、そのあと病院やら鍼灸や整体の治療院行ったり買い物行ったり
→夕食、風呂、適当にまったりしながらストレッチしたり→寝る
と言った堕落した生活
118
(2): 2013/12/07(土)21:09:27.05 ID:WCY07v1B(1) AAS
独り者って幸なのか不幸か分からない。
支えになる家族がいれば退職を決意できるのかもしれない。
1人で生きて行かなきゃいけないから退職を決意できない。
591: 2013/12/27(金)22:27:45.05 ID:CIQWI2YS(1) AAS
鬱で通院しながらなんとか続けてきた肉体労働‥
けど体力がもたなくなったのと、首の間接の状態が悪く手足のしびれがでてきて
限界になり退職してしまった
情けないけど、今は精神科と整形外科にも通院しリハビリ中‥
今までのような重労働でない仕事探してるんだ
身体弱いと何をしても気がめいるよね
とりあえず、この二つを通院しながらほどほどの仕事また探さなくちゃなあ‥ななかな見合った仕事見つからないしな…はぁ
672: 2014/01/02(木)11:46:53.05 ID:PnpsKVG1(1/4) AAS
>>671
そんなものどっちでもいいことだよ。
注目すべきは「何ができなくて困ってるか」。
仕事ができず困ってるなら、それは何故か、たとえば不眠とか、集中力の低下とかだよね。
それを何とかするために薬を処方されてるわけで、じゃあその薬は効いてるかどうか。
そういう「現象」の方に目を向けるべきで、それに何て名前がつくかなんかどうでもいいんだよ。
680: 2014/01/02(木)18:38:08.05 ID:tz/tr3Ho(1) AAS
この連休で、欠勤するか決めなくてはならない。
指定日が迫るぶん、焦りだけが先行する。
やらなければならないのは、解っているのだが、心体がついて来ない。
今日もトイレを行き来し、水みたいな汚物を流す。
心もケツも痛いわ
751
(1): 2014/01/04(土)22:59:12.05 ID:QIMoqgW9(1) AAS
>>744
雇い止めで、手帳を持っていて、離職時年齢が45歳なら、
360日です。
が、その前に傷病手当金はもらわないのですか。
798
(1): 2014/01/06(月)20:04:09.05 ID:ODcnp/Sp(1/2) AAS
>>792
鬱で休職中に旦那とハメハメセックルしてたとか信じられないキモ
新型だな
815: 2014/01/07(火)10:25:54.05 ID:cDSP723P(1) AAS
休職2カ月、今日は職場からの問い合わせの電話で目が覚めた。
大した内容じゃなかったけど、1時間位前なのにいまだに動悸がする。
最近は台所に立ったりごく近所だけど買い物でたりが出来るようになったから
少しは良くなってきたのかなって思っていたけど、やっぱり駄目なんだな。
978: 2014/01/18(土)20:58:56.05 ID:CcD2Y0AW(1) AAS
何年苦行してんの?オレはもうすぐ4年。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.042s