[過去ログ] 精神障害者雇用、再就職の情報スレッド 41社目 (1001レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
99(3): 2013/10/22(火)08:51 ID:ypxwJDu0(3/4) AAS
確か40%ぐらいがそうなんだけど
残りの60%は違うんだよ
ただ仕事がなくて住むところがないだけの若者とか中年とか
そいつらの就労指導をもっと義務化して期限付きのナマポにすべき
長くて3年だな
136(3): 2013/10/23(水)22:07 ID:uRfkYssV(1) AAS
任された仕事に全力で取り組むのがそんなに悪い事かねぇ
いちいちここまでは時給通りここからは見合わないとか線引きしてたら疲れるでしょ
だいたい給料安い安いいう人は仮に時給900だとして
1時間働いて900円分の価値があるだけの作業ができるの?
たいした能力ない癖に見返りばかり求めるのはおかしいよ
143(3): 2013/10/23(水)22:56 ID:FQSuvwsg(1) AAS
>>136
精神障がい者は、法律で定められている障がい者だぞ。
優遇されるべきだし、障がいに対しての仕事内容、給金は考慮すべき。
時給900円なんてする気がしない。
安定していてストレスがなくて時給1200円以上は必須。
182(3): 2013/10/24(木)21:10 ID:CWKy/UqB(1/2) AAS
障害者枠に応募する時、病気のことは履歴書になんて書いてますか?
ハローワークの人に、ちゃんと病名・症状・配慮は書いた方が良いと言われて、
書いているのですが書類選考で落ちてばかりです。
馬鹿正直に書かない方が良いのでしょうか?
224(3): 2013/10/25(金)21:34 ID:jfaBNSUE(1) AAS
実際親しか頼れないけど親と仲悪い人はどうしてんの?
232(3): 2013/10/26(土)11:12 ID:/jnQnaJw(1) AAS
生活保護って実家暮らしじゃ受けられないんでしょ
生活保護受けるのには賃貸がいいけど
賃貸だと保証人が必要じゃん。(地方は特に)
そもそも身寄りが誰もいないから生活保護受けるのに
誰が保証人になってくれるんだよ?
就職するにも入院するにも保証人が必要だしな・・・
293(4): 2013/10/29(火)15:46 ID:sSAX81w4(1/2) AAS
受かった奴は給料いくらか書いてくれ
俺が紹介される所は月収12万とか、障害年金の金額より低いんで
話にならん
294(3): 2013/10/29(火)15:54 ID:arKEJOpo(2/3) AAS
>>293
まだ受かったわけではないけれど、16万〜/月
仕事内容の説明が、健常者でもおかしくなるような内容だったので
正直受かっても辞退するつもり、練習代わりに2次面接には行くけどね
298(3): 2013/10/29(火)17:49 ID:7NYdlHVm(1/2) AAS
父とまた喧嘩をしてしまった。
毎日言われているのが「1日も早く仕事を見つけて働け。」
ハローワークの障害者枠を毎日みてもそんなに更新されてるわけではないし。
説明しても分かってはくれない。
辛い。
324(3): 2013/10/29(火)20:53 ID:o5p2Uydp(1) AAS
私は障害者枠で働いているけど、職場の人や家族、就労支援センターの人にはいつも感謝しているよ。
仕事があることはありがたいこと、支えてくれる周りの人への感謝の気持ちで仕事を続けられている。
347(3): 2013/10/30(水)17:15 ID:kVmQj1t7(1) AAS
>>329
>>338
でも父が言ってることは父の立場から見ればもっともだと思うのです。
父70歳、母63歳で父は今年定年退職したのですが市のシルバー人材センターに登録して働く準備をしてます。
母も清掃のパートの仕事をしていて母はとにかく休みません。
32歳の私が何もせずぷらぷらしていたら怒鳴りたくもなると思います。
でも仕事がみつからないっていうのは事実であり現実なんですよね。
352(6): 2013/10/30(水)18:29 ID:MGcY4xgf(2/3) AAS
今日いい求人を見つけた
ボルト、ナット、ネジの配送
重さは30kgあるみたいだがどのぐらい重いのかよく分からない
時間は9時〜15時30分まで
時給800円
土日祝日休み
368(4): 2013/10/31(木)05:26 ID:NGhEEoEH(2/4) AAS
>>367
簡単に取れるよ。
学科も寝ずに聴いてりゃ100点取れるだろうし、実技も受かるまで試験させてくれるよ。
あんなの講習修了証であって免許じゃないからw
取るなら1d未満の特別教育より、1d以上の技能講習の方が役に立つけど大型特殊とか持ってなかったら、6ヶ月のリフト実務経験と証明が無いと技能講習は受けれないはず。
昔と変わってなければ。
だから全くの未経験者は特別教育→技能講習ってパターンになる。
運送屋ででも働いてたら、適当に証明書書いてくれたり、会社負担で取らせてくれるけど、そういう道に進む気が無いなら意味なし。
で、現実は1d未満のリフト使ってるとこはまず無い。
なので特別教育受けただけでは、ほとんど意味無い。リフトもいろんな種類あるし。
省5
376(3): 2013/10/31(木)19:50 ID:NGhEEoEH(3/4) AAS
>>375
運送経験有りなのか?
牽引・移動監視・乙四、どれも持ってるだけでいいんであって、実務的な知識なんか後から教えてもらえるから無問題。
資格があるからって、いきなり高圧ガスや燃料を一人で運ばせる運送屋なんて無いし。
そんな奴が蛇みたいにグニャグニャ曲がる乗り物に危険物積んで運転してると考えただけで、一市民として怖いだろ?
それに俺は引き出しを増やす意味で資格取るだけであって、トレでガスや油運ぶ事しか考えてないわけじゃない。
383(3): 2013/10/31(木)21:17 ID:R3P++wZS(1/2) AAS
アルバイトでも少しでも働けるようになったら
障害年金はもらえなくなるんですか?
400(3): 376 2013/10/31(木)23:00 ID:NGhEEoEH(4/4) AAS
講釈並べてくれなくても俺は元大型運転手だし、リーチもカウンターも乗れるから
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
大型飛び込みで受けて、十何人か受けた中で俺の受験番号だけが電光掲示板に出た時は気持ち良かったね。
ごめんなさい、一発合格で次の日から一人で大型増トンウィング乗ってますた。
>>378
リフトの何がキツいんだ?w
俺の地元には、首振りローリー横乗り3ヶ月って会社あるけど?
ま、ガス・油積んでるローリーなんて、ちゃぶり出来ない怠け者運転手の仕事だが。
474(6): 2013/11/03(日)00:22 ID:ub/ws3AH(1) AAS
話の流れぶった切って申し訳ないです。
ちょっとアンケート的に聞いてみたいんですが、
今障害者枠で働いてる方、
障害者枠の職場は一般枠の方々と混在や合同で働く場合と
特例子会社を含めた障害者特化系におおよそ二分されると思いますが、
どちらで働いてますか?
俺は前者でやってて、一般の方々と壁のようなものを感じて
時々つらくなることがありますが、
(あと、病院行くために休むとかも言いづらい雰囲気がある)
後者だと給料がより安かったり、昇給の伸び代がより乏しいとも聞くので
省1
501(3): 2013/11/03(日)23:04 ID:NQrh8UV0(1) AAS
487だけど、アドバイスというか説教臭いことを書くが、
まず第一は、自分がどうしようもないクズであることに気づくこと。謙虚さは必須だからな。
俺、大卒公務員試験受かってるけど、やっぱりクズで出来損ないだと思うわ。結局公務員採用されなくて今があるわけだし。
第二に、枠で採用されたら感謝の気持ちを忘れず常に持ち続けること。どんなに優秀なやつだったとしても給与その他待遇に不満を持ってる奴は態度に出るし、そんな障害者痛いだけだからね。
このスレによく障害者のお給料はなまぽと比べて安いだのどうこう言う奴がいるけどね、こんな意見まともに聞いてちゃいけないよ。所詮負け犬の遠吠えだからさ。ごめん、ちょっと言い過ぎかな。
でも、最低限の衣食住と自分を受け入れてくれる場所があるだけで、それでいいって思わなきゃ枠の仕事続かないと思うよ。
530(3): 2013/11/04(月)13:15 ID:z5x1kft3(1/6) AAS
みんなの話をきいていると最低賃金がいかに障害者の雇用を奪っているか
切実な問題だ
最低賃金の廃止を署名して厚生労働省に訴えない?
650(3): 2013/11/07(木)05:38 ID:aXS5SZV1(1) AAS
ハンズの結果待ってられないから
他の求人にも応募しようと思うんだけど
介護の仕事って勤まると思う?
精神障害2級でてんかん持ちなんだけど
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.248s*