[過去ログ] 強迫性障害(旧称 : 強迫神経症) Part71 (1001レス)
1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1
(7): 2013/08/17(土)23:22 ID:B3EWBN+B(1/4) AAS
強迫性障害(OCD)と診断された方、薬や症状、治療やその他、色々語り合いましょう。

OCD(Obsessive-Compulsive Disorder)は、かつては「強迫神経症」と呼ばれていた心の病気です。
現在は「強迫性障害」と呼ばれています。

■前スレ
強迫性障害(旧称 : 強迫神経症) Part70
2chスレ:utu

−はじめに−

基本的に sage進行(メール欄にsageと入れる)でお願いします。
次スレは>>980が立てること。(駄目なら直ちに安価指定)
省13
23
(3): 2013/08/18(日)17:54 ID:vFsFfQGG(1) AAS
バスの料金ちゃんと払ったのか
無意識に万引きしてないか、人に肩当たったかも

最近こういう不安が多すぎる
これは時間が治してくれるのかな
75
(3): 2013/08/27(火)02:17 ID:IUhshUnr(1) AAS
洋服やアクセサリーを購入する時、縫製や歪みなどはチェックするのですが、
家に帰ってから、ちょっとした糸の始末が甘いものは自分で直すのですが
購入するときに気が付かなかった自分ではどうしようもない縫製のゆがみや
アクササリーのパーツのゆがみなどが気になってたまりません。
普通ならどうでも良い程度だと思うのですが、何度も見ても綺麗になるわけではなく、交換してもらうには??と思われる程度だと思うのです。

ずーーーとそのことが頭から離れず、いっそのことぐちゃぐちゃににして
捨ててしまった方がすっきりすると思うくらい。
こんなちっちゃなことがずーっと気になって気になって気が狂いそうです。
物を購入する時、チェックにものすごくエネルギーを使うし、
購入後もこんな感じだし、買うことが怖くなってきました。
省2
87
(4): 2013/08/27(火)15:49 ID:aCyV2d9L(1) AAS
もうじき25歳なんだが、身長が止まらない・・・
身長が伸びるのが怖くて怖くて仕方ない・・・頭の中が身長の事で一杯・・・
メンクリの医者にその事相談したら、「あなたは巨人症の手や顔つきでは
ない」って言われた・・・それでも心配・・・
92
(3): 2013/08/27(火)22:58 ID:IuHPlk03(3/6) AAS
>>89
連投になって申し訳ないが
治らない病気ではないよ
でも治りにくい病気だし再発しやすい病気
ましになってきてるなら薬が効いているんだろうし治る見込みはあるんじゃないかな
118
(4): 2013/08/28(水)14:17 ID:pTecZGeJ(3/4) AAS
>>116
いま35歳だが他にもある、無意識に通行人とすれ違ったとき殴ってないかとか
考え事しながらコンビニ出たりすると万引きしたかもと荷物確認したり
バス代払ったのかとか不安になることもある

最近は車の運転は落ち着いてきたんだが土曜日の深夜に信号変わったから右折しようと
したときに少し音がしたんだ、そのときは石でも乗り上げたかと気にしなかったんだが
もしかしたらと慌てて戻ったけど誰もいないしなにもなし
でも当て逃げしたかもと不安でたまらん、交番に確認しようか迷ってる
150
(3): 2013/08/30(金)00:27 ID:H7+C9Zp7(1/2) AAS
それが、強迫行為がなくなってからだいぶ経ってなぜか不安が再燃したんです。
それで放っておいたら不安が大きくなって・・・。なんでだろう?
不安を消す行為、強迫行為を知らず知らずのうちにやってしまっているんだろうか?
174
(3): 2013/08/31(土)16:39 ID:i4RP7Myx(1) AAS
強迫性障害の恐怖感て抗いがたいよな。
もちろん不快感も。
自分の場合、恐怖を感じるか不快感を感じるかどちらかだ。
256
(6): 2013/09/03(火)21:08 ID:USF7ggGL(1/4) AAS
私は強迫行為は一切なく、ただただ頭の中で
今日したこと(洗い物をして洗濯をして買い物に行ったなど)を
順番を正しく守りながら納得するまで繰り返し考えて
その間は身動きが取れなくなり、不潔恐怖などは一切ないです。
これも強迫観念の一種なのでしょうか?
幼少期から始まりました。
トゥレット症候群もあります。

本当に無意味で馬鹿らしく思います。
308
(3): 2013/09/05(木)23:19 ID:4Hqafsrx(1) AAS
<OCDについて研究から言われていること>

・OCDに苦しむ人々がはじめてOCDを経験してから治療を受けるまで平均時間は7年。
・OCDは効果的な介入を行えば、必ず回復するが、現時点では慢性障害と考えられています。
・記憶に残されている回復率には幅があるが、自然回復率は25%
・行動療法、または行動療法と薬物療法を受けた場合の回復率はおよそ90%と高いです。
・薬物療法のみを受けた60−80%が症状の改善を見ました。しかし、薬物療法のみの場合、
  回復しても70−90%が再発しています。
・行動療法を受けた者の80−90%は明らかな回復を見ます。75%は長期的な症状の改善が
  見られる。症状が改善した者の内、20%に再発が見られました。
・行動療法の最大の問題点はOCDで苦しむ者の25%は行動療法を行うことを拒否すること。
省3
368
(3): 2013/09/12(木)05:49 ID:uHG7gGoT(1) AAS
荒療治だが考え方を変えるだけでなんとかなる

俺の場合
ガスの元栓→火災保険に入ったし燃えてもいーや
持ち物→数を数えて確認→気になってもナンクルナイサーでやり過ごす
カギの閉め忘れ→泥棒に入るならご自由にどうぞ
電気消し忘れ→電気代なんてたかが知れてるだろ付いててもいーや

てな感じで心配ごとはなんだかんだ理由を付けてあえてほっといてるんだ!と自分に言い聞かす

軽い潔癖もあるけどこれはどうしたものか・・・
418
(6): 2013/09/14(土)01:09 ID:BnO6j3LP(1/6) AAS
不安の火種ってのは何でもいいんだよな
結局、不安「状態」に陥ることが目的みたいになってるから
それなら火種を消す努力をするよりは不安の生成過程に対してアプローチをすべきか?
火種は見るもの感じるものすべてから生み出されるからキリがない
不安が生成されるメカニズムを叩いた方がよっぽど効果的かな、と
528
(3): 2013/09/17(火)23:50 ID:fsZv6Lv8(2/2) AAS
>>527
手洗いじゃなくて飽きやすいのはなぜという話でしょ。
586
(3): 2013/09/20(金)09:39 ID:HQrnBAW7(1) AAS
朝の強迫が辛い
みんなは時間帯でどれがきつい?
638
(3): 2013/09/23(月)01:45 ID:YVh0ylr9(1) AAS
質問です!!就活中の学生です。強迫神経症と診断された人が正社員になってから困ること、注意しておくべきこと、向いてる業界・業種ってありますか?

普通に社会人生活と治療を両立させることは出来るのですか?

よろしくお願いします。
675
(6): 2013/09/24(火)19:28 ID:bJhvV3+D(1) AAS
最近は頻繁に頭の中で汚いイメージが湧いてくる
その汚いイメージが湧いたら次は綺麗なイメージで上書きしないといけない

例えばだが腐った果物をイメージしてしまったら不快感でとにかく気分が悪い
だから次は新品の綺麗な果物をイメージする、それで何とか落ち着くことができる
でも、なかなか綺麗なイメージの上書きが成功しない時も多いからキツい
酷い時は何時間も強迫行為やってる

なんて言うか汚れたイメージのままでは物に触れることができない、汚れが物に感染る気がして
だから綺麗なイメージにしてからじゃないと物に触れることができない
ちなみに自分にとってどうでもいいような物なら綺麗なイメージにしなくても、なんとか触れることができるんだが

それに手洗いや風呂に入ってる時間が長いし、ちょっとしたミスでも、いちいちやり直すようになってきたし
省2
677
(3): 2013/09/24(火)22:43 ID:sUkqQZxZ(1) AAS
>>674
強迫が原因の鬱で…とかいるんじゃない?
まあ、死ぬより引きこもる方が多い気がするが

>>675
「汚れ」より「穢れ」の感じがするんだよなあ、潔癖の場合は
だとすると文化によって強迫の対象は変わったりするのかな

>>676
周囲に確認まで行くと巻き込みだからね
自分の場合、相手が不快に思っていようが構わないってスタンスで臨んでいたら
割と精神的に楽になった
省2
700
(3): 2013/09/25(水)23:35 ID:t2gCMYwd(1) AAS
初書き込みです。
スレ違いでしたらすみません。
最近、知らない人が家にいる感覚が強くて恐怖を感じています。
もちろん誰も居ないですし、姿が見えた「気がする」だけなのでしょうが
常に近くにいる・見張られている!?と感じ、震えてきます。
何度も確認、のような症状はないのですが、強迫観念とは違うのでしょうか?
でも運転中は事故を起こしそうで怖く感じ始めています。

まだ症状が出てから1週間程度で、病名?など模索中です。
鬱経験あり、育児ノイローゼ気味です。
何かわかる方いらっしゃいましたら宜しくお願いします。
765
(3): 2013/09/28(土)20:27 ID:+kZ/V0wr(2/2) AAS
>>764
っていうか冗談で書いたんじゃない?
それに反応するなよ!
782
(3): 2013/09/30(月)00:08 ID:zjBWZKhW(1/3) AAS
盗聴されてる気がするって親に言ったら
「自意識過剰www誰が得すんのそれw気にしすぎだし自分が特別な存在だと思いすぎでしょw意味わかんない」
ってフルボッコでした
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.232s*