[過去ログ] 強迫性障害(旧称 : 強迫神経症) Part70 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
982: 2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:SuG7GlUc(2/2) AAS
ねれないねれないどうしよどうしよ???????????????
そんなときは??????>>>><<<、。必殺・・・・・
血流どくどくちんこがビンビンビンビンビンびくんビクンビクン
あは〜〜〜〜〜んいくぅぅぅぅうっぅうっぅぅぅぅぅぅっぅ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
最後にこれ。。。うんこぶりぶり〜〜〜のきんもちいいいぃぃぃぃ〜〜〜〜の
983: 2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:Yfc28qiC(1) AAS
>>966
お前が神様だよ。
984: 2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:AmljFdqT(1) AAS
この病気を克服する方法は「不安を忘れる」にかぎると思う
実際、不安から記憶をたどればたどるほど不安にはまっていくからな
まぁそれができれば苦労しないか…
985: 2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:BBm0ZEbq(1) AAS
本を読んだり、何かを覚えようとするときに、自分が聴いたことがある音楽などの雑念が浮かんできて、
読書や勉強に全く入らない。集中できない。
どう対策すればいいですか?
986(1): 2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:/2SOTHFx(1) AAS
強迫性障害のうち対人恐怖を治したい
この人に肩が当たったらどうしようとか殴ってしまったらどうしよう
または無意識にしてないだろうか?と不安になったり
ほんとバカバカしいんだけどなぜか気にしてる
987: 2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:4U0KGia3(1/2) AAS
>>986
それは対人じゃなくて加害
988(1): 2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:i2MnEwKE(1/5) AAS
しばらく前(強迫観念が酷くなる前)から猫を飼っていて
今日の2時くらいに部屋を抜け出し私の部屋など全ての部屋やキッチンや玄関など歩き回っていた
最後に逃げ隠れたのは私の部屋。
結局出てきたのは4時過ぎで 最早どこをどうすればいいのか訳がわからなくなって数時間。
母は気になるところを拭けばいいと言っているが拭いたところで猫が歩いた事実も消えないし
荷物の移動をするため部屋は絶対に汚したくない物もたくさん置いていたため拭く範囲が床や壁やカーテンだけでは済まない
いつも部屋では万が一でも唾が飛んだりしないよう口も開けないし風呂から上がるまではほとんど入りもしない(入っても完全に部屋を汚さないようにする)
汚い祖父母や父親から逃れて綺麗な状態で過ごせる唯一の場所が不能になってしまった。
下らない事なのもわかってはいるが頭が全く働かない
どうやって今後この部屋に入らないようにするかばかり考えてしまう
989: 2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:i2MnEwKE(2/5) AAS
988を書いた者ですが
最近風呂に入ることにすら恐怖を感じる
(風呂に入らないと汚いままだから最終的には入るが)
また、風呂から上がる際も不安感と恐怖感に襲われる
昼頃から家族で遠くの寺に行くから今のうちに掃除しないとまずいとわかっていながら怖くて掃除が出来ない
というかもうこの家に帰って来たくない
990: 2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:b7zO7Hvf(1/4) AAS
部屋が限られてる猫がかわいそう
動物病院で便検査なり歯垢除去なりやってもらって
綺麗な生き物として強迫の対象から外すようにした方がいい
私も飼ってた猫が汚く感じるようになりスキンシップや猫のトイレ後が本当に嫌だった
トイレ後つらくあたったりスキンシップが減ったせいで
猫がストレスで食欲が全くなくなり元気もなくなり自分の自己中ぶりに始めて気付いた
991: 2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:b7zO7Hvf(2/4) AAS
>>980
スレ立てよろしくです
992: 2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:KfDrdxQu(1) AAS
お気の毒に
993: 2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:b7zO7Hvf(3/4) AAS
私は潔癖は軽度の部類だったので猫が体調崩したのをきっかけに猫が関わる全ては大丈夫になった
猫がもし死んでしまったり辛い思いをしてる方がきつかったので
それがきっかけになり猫がトイレしてくれると元気の証拠だねと逆に嬉しく思うようになれた
ウンチとかたまに床についてても見えてる分だけ拭けばいいともう平気
>>988は重度だし責める気はない
だけど猫は親と実家?に任せて家を出るのもいいんじゃないかな
あなたの負担も猫や家族の負担も減るし一時的にでも家から離れてみればいいんじゃないかな
994: 2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:i2MnEwKE(3/5) AAS
猫の事ですが、遊ぶときは別の部屋に移動させて遊んでいます
私の部屋とそこへ続く道のり以外なら普通に出しています。説明不足で申し訳ありません…
自分自身、どこまでが嫌でどこまでが大丈夫なのか
だんだん訳がわからなくなってきている所があります。
直そうと思い規定を緩めてみると他の所が悪化し、そのうち緩めた筈の事も元に戻ってしまい
どんどん進んでいってる感じです…
少しでも愚痴れば気は収まるかと思い母に話そうとしましたが
父が連休中でその面倒をみたり、祖父母に呼ばれて来客の相手をしたりと忙しいため
1分も話せませんでした
まだ掃除は出来ていません
省2
995: 2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:i2MnEwKE(4/5) AAS
990 993
ありがとうございます
家を出るという話ですが、まだ学生で収入が無いのと
生まれてすぐ広汎性発達障害と診断され、
最近やっと普通の人と同じように公共の交通機関で出掛けたり
家事を手伝ったり出来るようになったという段階で
バイトをしながら…というのも難しい状態なので無理そうです…すみません
996: 2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:b7zO7Hvf(4/4) AAS
猫の部屋の件は私の誤解でしたね。本当にすいません
猫好きなので安心しました
病院行ってますか?泣いてしまうとか何も出来なくなるのは薬でどうにかなると思いますよ
強迫については徐々にでないと難しいけど
私は確認は酷いけど潔癖は軽度なんでうまく解決策がわかりません
同じような潔癖重度の方がその書き込み読んであなたにアドバイスあげたらいいんだけどね
私みたいなのだと的外れの意見になりそうで
997: 2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:i2MnEwKE(5/5) AAS
いいえ、あなたの意見を読んで大分気が楽になりました
文章力が無いので冷たい文章になってしまうかも知れませんが本当にありがとうございます。
そろそろ出掛ける時間になるので掃除は出来ませんでしたが
いい機会だと思い あなたのように出来るよう試してみたいと思います。
帰って来てから耐えられなくなり掃除をしはじめてしまうかも知れませんが
最近は特に強迫観念が酷くなっていた所があるので
学校が始まる前に少しでも緩和出来るよう頑張ってみようかと思います。
998: 2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:4U0KGia3(2/2) AAS
これを気に掃除しやすい部屋にしてみては?
荷物は最小限に減らし、物はなるべく中にしまう
壁、床、家具は平面だから拭くの簡単だし
布類はどうせたまには洗わなきゃいけないんだから、大掃除だと思えば
夏だから乾くのも早いよ
999: 2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:r9JDX1P1(1) AAS
死にたい
1000: 2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:5WJ+BI0K(1) AAS
1000get!
1001: 1001 Over 1000 Thread AAS
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.344s*