[過去ログ] 自己愛性パーソナリティ障害 本人スレ part26 (1001レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
526(5): 2012/04/29(日)06:18 ID:Q8WJ7j24(1/5) AAS
「障害」って言葉は基本治らないものに使われるからな 身体障害とか
性格を直したいっていう言葉になんでイラつくのかわかった
直したいと思っているもう一人の自分はまとも、って思っているからだ
528: 526 2012/04/29(日)07:26 ID:Q8WJ7j24(2/5) AAS
>>527
なんか、論点ずれてねーか?
自己愛の自分と、自己愛であることに嫌悪する自分
この二人の自分が心の中にいる
自己愛を直したいと思っている自分がいるってことで、
「こんな自分でも性格直したいって思っているんです」って
自分自身に免罪符を出しているってこと
530: 526 2012/04/29(日)07:52 ID:Q8WJ7j24(3/5) AAS
>>529
理想は自己愛でない自分だよ
ほとんど実現不可能に近いと思うが
じゃあ、529の理想は何?
本人でなく、被害者だったらスマソ
532(1): 526 2012/04/29(日)07:56 ID:Q8WJ7j24(4/5) AAS
>>531
うーん、人を愛せるようになった自分かな
541(1): 2012/04/29(日)12:45 ID:MK/MqCC3(1/7) AAS
>>524>>526
人格障害やパニック障害の「障害」はdisorder
身体障害や知的障害の「障害」disability とは異なるよ
本来「disorder」に「障害」の意味はなく、翻訳として適正を疑問視する声もある
「失調」(パニック失調、人格失調)という呼称を提唱している人もいる
実際、パニ障害もNPDも治るし、障害手帳の給付対象にもならない
直らないことを前提ありきなら>>524のいう「障害を抑える」も矛盾している
>>524が言っているのは「問題行動を抑える」っつーことだと思う思うけど
先天的に目が見えないとか、事故で手足を失うというのとは違って
人格障害は、長年かけて歪んで形成された認知の問題
省5
576: 526 2012/04/29(日)20:48 ID:Q8WJ7j24(5/5) AAS
>>541
英語だと別々の言葉なんだ
>>573
>でも、結局は自分が得する事しか人間はしないと思うよ。
同意
自己愛って、普通の人が持っている世界に対しての信頼感が欠けていると思う
損しないように、貧乏人の悪あがきでせせこましく立ち回っている感じ
一般感覚っていうけれど、普通の人は何を根拠に、自分の考えはおかしくないって思っているの?
自分はいつも何か考えが浮かぶと、
「他の人はこういうときどう考えるんだろう?」って気になってしかたない
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.180s*