[過去ログ] 精神障害者保健福祉手帳 その32 (1001レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
793(2): 2011/01/12(水)12:41 ID:mPHmpNjB(1/3) AAS
>>786-787
採用経験者から言わせてもらうと
上司から言われたのは「派遣経験者と知的・精神障害者は雇うな」だった
理由はすべて偏見によるもの
派遣経験者=正社員じゃなくて、時給のいい・採用基準が甘い・受身の派遣という安易な道を選ぶ奴は定着し辛い
障害者=特に精神に言えることだけど、>>787の言うとおりで明日ちゃんと出勤する保証がない(休みやすい)
障害者は特例子会社があったから俺が採用にタッチすることはなかったけど、実際に職歴に派遣があるのは採用しなかった
それはともかく、現に精神障害者枠は知的障害者枠よりも門戸が狭い
俺が総務関係にいた会社はたった2社だけど、障害者求人サイトを見ても精神は圧倒的に数が少ない
だから、ナマポは嫌だから働きたいと思ってる人はクローズで応募することをお勧めする
省9
795: 2011/01/12(水)14:59 ID:mPHmpNjB(2/3) AAS
最初に話を聞くのは弁護士だよ、そうしないと受ける・受けないの判断ができない
で、もし受けるとなると登録している弁護士を紹介してくれる
分割は所得制限がある
それに、勝訴=金銭とは限らないでしょ、解雇撤回で復職だって勝訴なわけだし
俺は社労士と行政書士に別々の案件でお世話になったけど、着手金と成功報酬はあらかじめ決めたよ
弁護士だから、よほどのババ引かない限りは動く前に金銭的なことは決めると思うよ
797(1): 2011/01/12(水)15:51 ID:mPHmpNjB(3/3) AAS
俺は弁護士だったな…動くのが来年度で他県だからここで聞かれても…って感じで終わったけど
正義感というか、俺の担当になった社労士の先生は本当にいい人だった
1年以上俺の代わりに動いてくれて込み込みで31万、本当に割が合わないと思ったよ
でも親身になって雑談や愚痴まで聞いてくれて「今後も何かあったら電話くださいね」とまで言ってくれた
明日9ヶ月ぶりに会って商品券渡すつもり、現金は受け取ってくれないと思う
正義感に燃えてるというか、仕事+αの部分でやってる人には運よく当たった
社労士の先生然り、主治医の先生然り、たまたまだったけどそれは運としか言いようがない
あの人達がいなかったら本当に生活保護だった…
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.034s