[過去ログ] 精神障害者保健福祉手帳 その32 (1001レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
177(3): 2010/12/09(木)01:32 ID:lGlae5gR(1/3) AAS
>>128 >>133
a 自発的に(適切に)できる
b 自発的に(おおむね)できるが援助が必要
c 援助があればできる
d できない
日常生活能力の程度…(1)〜(5)
なので、>>128の場合は「b7c1(3)」となる。
>私の診断書の項目はabcd表示ではありませんが、合計8コの項目です。
障害年金の診断書のabcd表記に倣って、手帳の方も便宜的にそう読み替えてるんだろうね。
(障害年金の診断書は、>>130のとおりabcd表記になってる。ちなみに手帳より2項目少ない合計6項目。
省7
179: 2010/12/09(木)01:51 ID:lGlae5gR(2/3) AAS
なので、手帳の診断書から、その人が年金申請した場合の等級をだいたい予想することはできる。
例えば>>128の場合は年金だと(7)(8)が両方bなら「b5c1(3)」、どっちかにcがあるなら「b6(3)」となる。
うつ病でこれなら3級か不支給かのボーダーってとこだな。
もちろん、手帳より年金の方が審査が厳しいし、年金の方は申立書の内容もチェックされるし、
手帳の診断書と同じところに医者が○つけてくれるとも限らないわけだが。なのであくまでだいたいの予想。
逆に、年金2級が認められれば手帳2級は簡単にもらえる。年金3級なら手帳3級がもらえる。
181(1): 2010/12/09(木)02:18 ID:lGlae5gR(3/3) AAS
>>178
うつ病で「a4b1c3(3)」か。a4の時点で
>2級を信じていた自分には残念でしょうがありません。
2級など絶対にありえない。というかよく3級通ったねってとこだな。
>やはり不服申し立てよりも、等級変更届けの申請診断書を提出するほうが、効果的でしょうか?
効果的もなにも、これで不服申立てしても2級になることは絶対ないよ。
>日常生活の能力や程度は、担当医師の見立てと、私の実際とは違います。
>適切に出来るものはありません。全て援助が必要な状態なのです。
これを主治医に訴えて、「大幅に」診断書の内容を見直してもらうしかないね。
あと、障害年金は保険的な性質もあるが、ナマポは完全に血税だ。
省2
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.031s