[過去ログ] ●○占いという詐欺行為を許してよいのか?○● (970レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
629
(3): 名無し@占い修業中 04/12/27 22:34 ID:??? AAS
>627
実際研究として使われているにせよ、解決という立場に立った時、
幸、不幸である自分は、普遍的な問題であるという意識は、持ちにくいのでは。
ガンにかかった人に、同世代の罹患率と延命率を伝えてもクールには聞きにくい。
自分一人世界で不幸であるように騒ぎまくるのは、傍から見たら
滑稽だろうが。
632: 名無し@占い修業中 04/12/27 22:45 ID:??? AAS
>>629
ガンを失恋したら、奥さんに逃げられたら、と置き換えた方がわかりやすいか。

>>625には気になる所だが、自分にも答えようがない。(プロでないから)
虚業という形のないものを扱う仕事は、昔からあるけれど、
稼ぎのない哲学者が馬鹿にされたり、教師が(大人にも)威張っているとか、
役者が河原乞食と蔑まれたり、上にも下にも見られていたりして。
644
(1): 04/12/28 01:03 ID:??? AAS
>>629
臨床のケース研究とかは、当人以外の誰の役にも立たないとでも言いたいわけ?
ガン患者がどのような心理的過程をたどるか、というような研究は、
少なくとも当のガン患者のケアや問題解決に大きな意味を持つはずだが?

>>636
だから、主観的な幸福感についての客観的尺度ということでしょう。
それはすべてを説明しなくとも、きちんと取ればひとつの指標にはなる。
また、今の感じを十段階で評価してください、ということを継続的に聞いて、
同じ当人のなかでの幸福感の変化というものを把握することもできる。
やり方次第で、アプローチの仕方というのはいくらでも工夫できる。
省3
650: 04/12/28 02:25 ID:??? AAS
>>629
>それを科学で説明出来ないとわめき立てるのはどうかしている。

そんなこと私は言っていないが?勝手に誰かと一緒にしていないか?
書いていることだけをきちんと読んでくれよ。

そもそも、説明できるかどうかは、必ずしも科学の本質ではない。
事態を完全に説明できなくとも、事態を制御できる因子を見つけだせれば、それはもう充分に科学だ。

こっちの言っていることは、例えば臨床心理学とかではすでに行われていることだよ。
悩みについていろいろな説明をしないで、直接悩みの解決だけを目指す方法もある。
フロイトやユングの時代とは異なり、科学的に理論も整序されてきている。
で、実際に悩みを解決している。
省8
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.039s