[過去ログ] ●○占いという詐欺行為を許してよいのか?○● (970レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
465(3): 1 04/12/25 15:48 ID:??? AAS
>>461
> 占いのメカニズムを証明しろだって? できる所と出来ない所があるべw
> 紫微斗数など原理すらわからんw
> しかし原理を科学的に説明できなくても、当たるときは当たる。
まず、なぜ原理を科学的に説明すること(演繹的な検証)がそこまで困難なのか?
という問題。なんでだろな?
それから、当たるというのならなぜそれを、学会が認める程度厳密にしっかり
データをとって評価しないのか?それほど困難ではないはずだよな?
この部分(帰納的な検証)についてすら全くデータが提出されていない理由は
どこにある?
省3
466: 04/12/25 15:51 ID:FbqaxwCx(1) AAS
>>465
> それから、当たるというのならなぜそれを、学会が認める程度厳密にしっかり
> データをとって評価しないのか?それほど困難ではないはずだよな?
> この部分(帰納的な検証)についてすら全くデータが提出されていない理由は
> どこにある?
これ以上、悪用する人間を増やさないためだと思うよ。マジレスだが。
467(1): 04/12/25 15:58 ID:??? AAS
>>465
> まず、なぜ原理を科学的に説明すること(演繹的な検証)がそこまで困難なのか?
> という問題。なんでだろな?
> それから、当たるというのならなぜそれを、学会が認める程度厳密にしっかり
> データをとって評価しないのか?それほど困難ではないはずだよな?
その作業は、個々が行っているのが現状。またそのデータそのものが、占いの秘伝にも
なりやすい。故に公開されにくくなっている。
だから公開された場所、あるいは何らかの公的組織があって、研究しているのは希。
これらは知る人知る世界になる。しかし、演繹的な検証を試みている人達はいる。
また仮説を立てて頑張っているところもある。
省13
475: 04/12/25 17:21 ID:??? AAS
>>465
どこまで嘘つきでおめでたいんだ?
>>321のサイトで、データを取って学会に発表し、
高い評価を得たと書いているだろうが。
オマエは都合の悪いことは全て認めない、バカだ。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.026s