[過去ログ] 廃止された競馬場や無くなった施設等の思い出 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
23(3): (ワッチョイ 4f10-OQ0I) 2019/11/09(土)01:04 ID:LJtHmn0y0(1) AAS
法律で単複は必ず売らなきゃいけないらしい
地方競馬場や競輪場は柱の陰とか目立たない所に窓口があり
競艇場に至っては窓口はあるけどカーテン閉めてた
41(4): (ワッチョイ 9fe0-OQ0I) 2019/11/10(日)09:39 ID:rqG2Jjiq0(1) AAS
場外でよく見た両替屋
都内だと新宿しかいなくなった
102(3): (オッペケ Sr11-+dF2) 2019/11/19(火)11:11 ID:ld0aQ5OZr(1) AAS
三条は行った事ないけど内馬場の畑で何を栽培してたのかは本とかにも書いてなくて謎
葉物野菜かなぁ
132(4): (ワッチョイ 365d-R3ru) 2019/11/28(木)01:51 ID:5buC1cGD0(1) AAS
プラザエクウス渋谷。
渋谷の街中で馬の映像見ながらまったりしたり、レース動画を検索したり
落ち着ける場所だったなぁ
今も同じ場所にはよく行くけどな(2・3Fの2フロアで3Fが現アニメイト)
413(3): (ワッチョイ 4bef-/I61) 2020/04/02(木)21:21 ID:bwcikfNF0(1/2) AAS
>>411
競馬板に来て大変申し訳ないが当時競輪しかやってなくて
競輪だと24年前まで6枠9車立の弥彦競輪がそういう売り方してたよ
窓口に紙が置いてあるんだけど、口頭で言っても買えるというシステムだった
あと当時の弥彦競輪は1回につき200円以上100円単位で売るというシステムで
例えば1回につき4−5:200円、5−4:100円、4−3:100円は買えるんだけど
1回につき4−5:100円というのは買えないシステムだった
また、その時の弥彦競輪はお釣りが返ってくるのは結構画期的だったらしく
まだ両替機が至る所に置いてあったからね
自分で両替をしてお釣りを出さないように買ってた人も結構な人数いたのよ
473(5): (ワッチョイ 8503-QN6b) 2020/06/08(月)20:49 ID:EoteG1cE0(1) AAS
廃止された場の跡地
行ったのは5年位前〜だから今は変わってるかも
北見・・・専用道路から立ち入り禁止?
旭川・・・専用道路から立ち入り禁止?
岩見沢・・スタンド健在?
旧盛岡・・雰囲気は残ってた
上山・・・製薬会社
三条・・・堤防公園??
足利・・・病院
宇都宮・・更地
省6
543(4): (オッペケ Sr0b-8G7r) 2022/02/10(木)20:30 ID:SQBfOweLr(1) AAS
紀三井寺競馬場在りし日の姿
外部リンク[mp4]:video.twimg.com
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.048s