[過去ログ] 青識亜論@dokuninjin_blueと表現規制反対派の仲間たち★19 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
910(3): (オッペケ Srb3-Yedy) 2018/10/24(水)13:00 ID:llaKrc+5r(1) AAS
画像リンク[png]:i.imgur.com
画像リンク[png]:i.imgur.com
画像リンク[png]:i.imgur.com
こいつ小宮氏の言うところの最善の相、寛容の原理 principle of conventionality をとことん理解できないバカだな
青識にも分かるように言えば、「議論を円滑に進めるためには意図的な曲解をしてはいけない」「藁人形論法をしてはいけない」というルールだぞ
「そこに悪意が無ければ、表現を批判してはいけない」という意味じゃないぞ
今回のキズナアイの起用法についてフェミニスト各位は「NHKの意図とは関係なく、女性差別を助長する働きもある」と指摘してるんだが、未だにそれも理解できんのか
911: (スフッ Sd8a-Fc6z) 2018/10/24(水)13:11 ID:ehL8a45yd(2/6) AAS
>>910
議論でどうにか言い逃れするために自分でも曲解だと知りながら「最善の相」をやり玉にあげたんだと思ってたが
こうやってわざわざ絡みにいくってことはやっぱり理解できてなかったんかな…。小宮氏は訂正もしてたのに
それともフォロワー向けのパフォーマンスとしてやってるのか、どっちにしろあきれるばかりだな
912: (アウアウカー Safb-gYvm) 2018/10/24(水)16:08 ID:c3HldrJaa(4/5) AAS
>>903
なるほど。オタクってよりは表現の自由戦士だと思うけど
話変わるが、表現の自由戦士って青識亜論の事で良いのかな?
913(1): (アウアウカー Safb-gYvm) 2018/10/24(水)16:13 ID:c3HldrJaa(5/5) AAS
>>905
リンク先が消されてるけど、どんな内容の記事だったか覚えてる?
914(1): (スップ Sd2a-vBZT) 2018/10/24(水)16:24 ID:mdf6NnuFd(1/6) AAS
キズナアイに関しては正直何が問題なのか未だにわからん
915: (ワッチョイ 268f-uNw9) 2018/10/24(水)17:41 ID:t0T8ZplT0(4/10) AAS
>>909
キズナアイは性別はありません
キズナアイが頭悪そうにみえるのは作られたばかりで知識を蓄積されていない設定で本当に馬鹿なのではありません
キズナアイを好きな人が説明してたのがこれなんだけど
その場合の疑問は性別が無いのに外見は少女にしかみえない
ファン以外に分かるように設定説明しないと気づかない
外見が少女で無知にみえる設定にすることの問題
本物ではない外見が人間なら俳優のように教養イベントでは演じる事も出来たのでは
例えばキズナアイが教え役になるストーリーにするとか
本物の人間の子どもでは違和感があるがキズナアイならではの扱いも可能だったはず
省1
916(2): (ワッチョイ ea6c-7PZ0) 2018/10/24(水)17:45 ID:VZ8h/W5h0(1/2) AAS
>>914
フリフリ衣装で肌露出の多いアイドルにノーベル賞説明の頷き役をやらせるのはどうかって話だろ
たまたまバーチャルアイドルだったせいでオタ連中が発狂しただけで
917: (ワッチョイ 268f-uNw9) 2018/10/24(水)17:54 ID:t0T8ZplT0(5/10) AAS
>>896
キズナアイの服装がエロいとは思えなかったが
2人がエロいから駄目だというなら、その2人には教養イベントではエロくない服装ですとしか自分には言えないしな
ただ過去の物議を醸したイラストたちの延長線上で余計に過剰反応が出たのではないかと思う
しかしエロいかどうかは人によって感じ方が違うので、批判にはキズナアイを否定されたと思わず誠実に反論したほうがよかったね
918(1): (ワッチョイ 973e-gYvm) 2018/10/24(水)18:11 ID:5XSvstOW0(1/18) AAS
>>916
反対派はキズナアイの見た目を批判してる訳じゃないって言ってるやん
オタクオタクうるさいねん
919(1): (スップ Sd2a-vBZT) 2018/10/24(水)18:11 ID:mdf6NnuFd(2/6) AAS
>>916
個人的には別に露出度高い衣装とは思わんかったけどもキャラクターだし
そもそも例え露出度が高いとして露出度が高いアイドルがノーベル賞の聞き役してはいかんの?
920(1): (ガラプー KK17-aRgz) 2018/10/24(水)18:26 ID:+gmbQd+BK(4/17) AAS
>>913
これならどうだろ
外部リンク:blog.m.livedoor.jp
921(1): (ワッチョイ af76-YBhT) 2018/10/24(水)18:41 ID:8pNHlFXB0(1/5) AAS
>>910
>今回のキズナアイの起用法についてフェミニスト各位は「NHKの意図とは関係なく、女性差別を助長する働きもある」
ん、だから、それを実証しないとだめなんですよ。
丹治氏もずっと、そういう学問的な実証はあるものなのか、学者を名乗るならやらねばならないだろう
と聞いているわけで。
小宮はそれができない(おそらく本人もできないことはわかっているだろう)から
逃げ回っている。
922: (ワッチョイ 268f-uNw9) 2018/10/24(水)18:45 ID:t0T8ZplT0(6/10) AAS
>>921
その必要はないだろ
Twitter上の議論でそこまで必要なやり取りではない
女性の進学率などの統計でも持ちだせばよかったのか
923: (ガラプー KK17-aRgz) 2018/10/24(水)18:56 ID:+gmbQd+BK(5/17) AAS
その手の統計って社会学者のテリトリーじゃん。
924(1): (ワッチョイ 973e-gYvm) 2018/10/24(水)19:02 ID:5XSvstOW0(2/18) AAS
>>920
学術論文まで話が及んでて草
青識界隈ではしのぎを削る激しい議論が行われてるのね
話を戻すが、青識がカチンスキーの原文を手に入れたらヤバイ事になるって事がわかったわ
アンチ青識側は原文をいち早く手に入れ、論文の欠点を模索しないと大変な事になるね
記事では青識側が不利とされてるが、もし、フォロワー5万人の発信力を使ってその論文を見つけ出したらどうするよ?
個人的には青識側が有利と思うけどな
925(1): (アウアウイー Saf3-gnaK) 2018/10/24(水)19:12 ID:GYO0eW30a(1/4) AAS
じゃあ手に入れてね
グーグルスカラーの使い方はおぼえた?
926(2): (ワッチョイ 37c7-nBLa) 2018/10/24(水)19:25 ID:jwugu9jn0(1/3) AAS
キズナアイ騒動やラノベの表紙騒動においてその発端となった人たちが行ったことを、一時期話題になった建築物のアスベスト問題を使って喩えると、公共施設にアスベスト含有建材が使われてるとして問題提起した、といったとこだろう。
建築者が有害物質をまき散らしたくて悪意を持ってアスベスト建材を使ってたわけじゃないことくらい誰でも知っている。しかし悪意が無くとも、実際問題として公共施設を利用した者の健康を損なうこともある。それを問題としていたのだ。
これに対して、建築設計者や大工さんに悪意は無かったとの理屈で、フェミニストの批判を「不当な批判」とする青識をはじめとした表現の自由戦士たち。
>>910の青識もそうだし、>>228もそう。
青識は少し前にこういうツイートもしている。
青識亜論 @dokuninjin_blue
私達は自由を持っている。しかし、自由の下で、差別や悪を否認し、戦い続ける。その不断の努力が私たちの自由を維持している。ある自由を社会的に悪であるからと最初から否認することは、私は基本的にリベラルの取るべき立場ではないと思っています。
Twitterリンク:dokuninjin_blue
青識亜論 @dokuninjin_blue
表現者の血のにじみ出るような努力の果てに生み出された表現物と、その表現物を渇望する享受者の思いに、暴力だ、差別だ、という言葉を浴びせかけて、その表現物を不可視化することは、いかにして正当化できるのでしょうか。
省8
927: (ガラプー KK17-aRgz) 2018/10/24(水)19:27 ID:+gmbQd+BK(6/17) AAS
九段新報
議論によって浮き彫りになった「表現の自由戦士」の不誠実
2018.10.06
外部リンク:blog.m.livedoor.jp
驚くべき無知
@kudan9
ちなみに、性的搾取という言葉が一部でしか使われていないジャーゴンじゃなんじゃとうるさかったのでグーグル、グーグルスカラー、サイニーでフレーズ検索した結果を置いておきますね。
2018/10/05 22:51:17
@dokuninjin_blue
もしも「フィクションの道具として扱うこと」が性犯罪への誘因になるとするならば、殺人の場合も論理的には同じことが言えるのでは? 数的にどちらが多いか、ということも明示的には論証されていませんよね。
省27
928(3): (ワッチョイ ea6c-7PZ0) 2018/10/24(水)19:28 ID:VZ8h/W5h0(2/2) AAS
>>918
>>919
だから場違いな衣装だからっつう話だろ
ステージに使うような衣装でノーベル賞の話すなって
水着で街を歩いてて咎められたら、水着が悪いのかって文句言うようなもん
929: (ガラプー KK17-aRgz) 2018/10/24(水)19:29 ID:+gmbQd+BK(7/17) AAS
上掲したように、氏が「カチンスキー報告だ」と言って提示してきたURLの先の論文が、まさかカチンスキーの手によるものではないとは!
言い訳をすると、あたかも出典元の論文であるかのように提示されたものが全然違う論文であるということは、アカデミックの世界ではうっかりミスでない限りあり得ないことで、私はこんな可能性を無意識のうちに排除していたのでした。
「引用したテキストを見ていただければわかりますが」とまで言っているわけですが、引用したテキストにはデンマークやらなんやらの分析などどこにもないのでおかしーなーとは思ってたんですよ。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 73 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.021s