[過去ログ] 【ボンネット】古いトラックを語るスレ【キャブオーバー】 (989レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
915: [∀] 2006/08/09(水)23:37 ID:Mju4mmhm(1) AAS
ああTMK‐E、、、
916
(3): 2006/08/16(水)13:09 ID:S20LQ6+8(1) AAS
スレ違いだが福山の博物館のUDバス試乗に行ってきました。
初めて意識してUDの音聞いたけど大型船舶と共通の音がするな。
今でも大型船舶のエンジンは2サイクルが主流らしい。
917: 2006/08/16(水)13:30 ID:GzlMum9H(1) AAS
>>916
俺は福山の隣の尾道にすんでます。自動車博物館には何回か行ったことがありって,この前ニュースでそのうdのバスが走ってるところをみましたけど。音はそこまで聞こえませんでした。実際に乗ってみたいです。
918: 2006/08/17(木)22:48 ID:4lqFTXJQ(1) AAS
>>916
そう、グァングァングァン という4サイクルと違い
ガッガッガッガッガッガッ という2サイクルの音は
ビートが違いますね。

MAN B&W とSULZERが大型貨物船用
GMが小型船用(減少傾向)
大型船でもフェリーはPCという4サイクルが多いです。
919
(1): 2006/08/17(木)23:29 ID:f8BqxKyk(1) AAS
俺が乗ってる船はUEだ
阪神内燃機の
920
(1): 2006/08/18(金)16:39 ID:9oM8HZej(1) AAS
>>916
これですか?
外部リンク[html]:www.chugoku-np.co.jp
福山自動車時計博物館が再生したボンネットバスが、
歌手の吉田拓郎さんらによるフォークコンサートのPRに貸し出される。
921
(1): Y.Kaya ◆bs4B4W6Z/o 2006/08/18(金)17:19 ID:OwFgnMA1(1) AAS
山梨・長野へ探索に行ってきた
外部リンク:bbs.avi.jp
922: 2006/08/18(金)22:59 ID:LcF9Ecqx(1) AAS
>>919
UEも2サイクルなり。
でかいのは三菱重工製
923
(1): 2006/08/18(金)23:17 ID:BK4NSMYW(1) AAS
>>921
なんと超地元!@長野県。某バイク屋の敷地ですな。
他には収穫ありましたか?
924: 2006/08/19(土)02:07 ID:wAsDrZK3(1) AAS
散水車て生き残りおおくないですか?今日地元の建設屋さん行ったら日野KHの中期グリルの散水車奥からでてきてかなり感動しました
925: 2006/08/20(日)00:32 ID:evz1f+Qf(1) AAS
日産ディーゼルは2サイクルを作っていた。
三菱重工も2サイクルを作っている。

で、三菱ふそうは、2サイクル作ってたことあったのかなぁ
926
(1): [曽 2006/08/20(日)02:00 ID:07/jhkbc(1) AAS
カヤタソ乙でつ!!!

レンジャのキャリアカーが凄杉まつ。。。

隣の鯨もまたいい感じでつね。。。
927
(1): Y.Kaya ◆bs4B4W6Z/o 2006/08/21(月)01:15 ID:9ktVi3NY(1) AAS
>>923
あの場所、とにかく旧車の数に圧倒されてしまいました。
外部リンク[php]:bbs.avi.jp
このトヨエースとレンジャーは滅多に見られないので大収穫。
そこから10`程北上した川辺の道路でボンネットバスの丸屋根発見。 すると、、、、
外部リンク[php]:bbs.avi.jp

>>926
地元に戻れば、神奈川の主のような存在のTDレッカーが。。。。・゚・(ノД`)・゚・。
外部リンク[php]:bbs.avi.jp
こっちはまだなんとか無事に動いている。
省1
928
(1): 2006/08/21(月)10:33 ID:r5qAu/vO(1) AAS
>>927
丸屋根のボンネットバス!その存在をすっかり忘れてたw俺も地元を
練り歩いてみます。
929
(1): CW40HD ◆TLgse/pvrE 2006/08/21(月)16:20 ID:u5pN8RzH(1) AAS
>>928を書き込んだあと、ヒマだったのでぶらりと行ってきました。
外部リンク[php]:bbs.avi.jp
930: Y.Kaya ◆bs4B4W6Z/o 2006/08/21(月)18:15 ID:WsKPhG7j(1) AAS
>>929
支援サンクス!!
前ニ分割窓イイネ!
931: 2006/08/23(水)04:54 ID:gxrlxgy8(1) AAS
>>920
亀レスだがこれは日野なので違う。
932: CW40HD ◆TLgse/pvrE 2006/08/25(金)19:51 ID:70prRI7t(1) AAS
レッカー車は生き残りが多いですね
外部リンク[php]:bbs.avi.jp
933
(10): 2006/08/26(土)09:00 ID:0m+ny+7H(1) AAS
一件おたずね申す。
↓この型のシリーズの「通称名」って何かありましたっけ?
外部リンク[php]:bbs.avi.jp

この面で直6エンジン搭載の検診車にお世話になったのだが…
只今寝ぐら探索中です。。
934
(2): 2006/08/26(土)17:18 ID:6jOdEvZD(1) AAS
>>933
ニューパワーZ

これの2つ前のモデル(’70登場)から、’83登場の810までは同じ名称を付けてた
1-
あと 55 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.198s*