[過去ログ] ////鉄道板・質問スレッド Part176//// (461レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
23(1): 昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123 (ワッチョイ e510-iLA1) 2023/03/25(土)06:55 ID:kZcrKctO0(3/4) AAS
↑
前スレのこれだが、
中央線とかでもおそらくそうだと思うが、
とりあえず上野東京ライン/湘南新宿ラインの233系を調べてみたところ、
UTもSSも、(231系併結の有無に関係なく)、
駅発車したら「普通 高崎」とか「普通 伊東」とかなるようだ。
基本的に時速20km以上の場合は無表示だから、
つまり、
「駅停車時は『次の停車駅』が側面方向表示器に出る(例 普通 熱海 次は小田原)
→時速20km未満だか以下までは『次の停車駅』が出ず、単に「普通 熱海」になる
省8
38: (ワッチョイ 1b10-fFQV) 2023/05/27(土)11:25 ID:L4Ezc6K/0(1) AAS
>>22-26
一番見る機会が多いのは中央線の東京駅かな。
ここに来る電車はほぼ全て折り返しだから見れる機会も多い。
埼京線の大宮だと川越ゆきもあるので中央線・東京駅には及ばない。そもそも武蔵浦和ゆきもあって大宮まで行く列車本数が限られるし。
あとは南武線や横浜線でもいいかも?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.128s*