[過去ログ] 【JESS 】JR東日本ステーションサービス 23【受託】 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
5: (スプッッ Sd9e-ulqk) 2021/12/03(金)21:54:15.68 ID:WJ4wMD1ld(1) AAS
お、ワッチョイつけたか
今日立たなかったらつけて立てようとしてたからありがたいね
259(1): (テテンテンテン MMe6-1QY/) 2021/12/19(日)09:25:01.68 ID:ngT6ahJRM(1) AAS
>>251
休みはとりやすい。けど取らないとあまり連休はない。個人的には日勤減らして泊り明けと連休を増やしてほしい。
274: (ワッチョイW ea31-1QY/) 2021/12/19(日)22:53:35.68 ID:SVOVaLjc0(1) AAS
都内遠いから地元県内にして欲しいわ。希望しても叶いやしないだろうが…
438(2): (アウアウウー Saa5-lgJo) 2022/01/02(日)09:43:02.68 ID:eGVd+hcfa(1) AAS
>>433
いやだから貨物と四国北海道は今でも実質国営だろ
九州がそうじゃなくなった時に完全民営化達成と言われたのはそういうことだ
東京メトロなんかも同じ
いくら理論的に可能であっても、もし他社がここに委託するとしてする理由は自社でやるよりコストが安くなる以外にないんだわ
それ以外の面なら基本的に自社(子会社含むグループ会社)でやった方がいいに決まってるので
よって仮に万一他社受託が決まり売上伸ばせても他社のコストカット目的の委託料以上に給料は伸びないし
本体が配当で儲かるだけでしたとw
594(1): (スッップ Sd9f-UlqF) 2022/01/15(土)00:58:46.68 ID:Hu6hP9lkd(1/2) AAS
>>593
そうなんだよ
うちは結婚して共働き(社外)
身バレ怖いのでぼかすが東京支店以外勤務
世帯年収650前後
30代までは子どもも小さいだろうしそこまで金はかからん
問題は40〜50代
最低自分が500稼がないと楽な生活はできない
都内23区その付近なんか絶対住めない
地方支店だから選べば家賃が安いのが不幸中の幸い
739: (アウアウウー Sa4b-yHmV) 2022/01/25(火)07:21:18.68 ID:sS7TxZvua(1) AAS
>>737
ハシゴ受診なんかしないからどうでもいいわ
協会けんぽとかいう貧乏臭くて保険料も高い保険じゃないに越したことはない
変えてくれるもんならJR健保の方がいいに決まってる
820: (ガラプー KKae-sraZ) 2022/01/31(月)12:36:03.68 ID:2gHnAUJfK(2/5) AAS
>>816
厚労省
日本医師会
初診での病院は原則として控えて下さい。まずはかかりつけの診療所でお願い申し上げあむ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.035s