[過去ログ] ★JR西日本が路線廃止を検討★ part2 (1001レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
449
(3): 2008/08/11(月)00:41 ID:FBJ/bOYj0(1/4) AAS
>>420
>>439
利便性はローカル線地元民だけのものではない。
ローカル線の赤字分を捻出するために都市部では詰込輸送をやってる。
比較的競合のゆるい学研都市線は客が多いのに普通列車が減便されたりした。
JR東も横浜線などで沿線開発により利用者が激増してる割に増発をケチって詰め込んでる。
ローカル線の出血赤字大サービスのために、都市部の利便性やサービスが犠牲になってるのが現状。

ローカル線のサービス低下は許さないが、都市部のサービス低下は許すという考えだったりするのかな?
454: 2008/08/11(月)00:44 ID:8L9DbrH30(6/14) AAS
>>449
横浜線は最近編成増やしたぞ
近いうちにまた増えるらしい
457
(2): 2008/08/11(月)00:47 ID:XsSLEkVm0(11/16) AAS
>>449
>ローカル線の出血赤字大サービスのために、都市部の利便性やサービスが犠牲になってるのが現状。

その因果関係は俺はないと思ってる。
ローカル線の赤字額なんて絶対額から言えば小さく、都市部のインフラ整備の金額の絶対額に比べはるかに些少。
次に都市部の鉄道は投資額に応じた還元があるので、赤字ローカルがあろうがなかろうが、必要なものは
借金などで相応に投資はしている。
458: 2008/08/11(月)00:48 ID:TK0gadrl0(1) AAS
>>449
南武線は平日データイム10分間隔になりましたが。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.033s