[過去ログ] ★JR西日本が路線廃止を検討★ part2 (1001レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
640
(3): 2008/08/14(木)19:04 ID:pZ0Io7ed0(1/15) AAS
>>636
ローカル線廃止するなら前のもしくは同時に社員の給料もカットすべき、ってネタから、
JR社員らしき連中が激怒し、レスが大荒れになった。

ローカル線に金を使うくらうならおれたちの給料上げろよ、が本音の社員
      VS
ローカル線廃止するくらいなら、社員の給料減らせ、が本音の鉄オタ

のバトルなので、右翼VS左翼並に収拾がつかない。
641
(1): おそらく社員の連続攻撃 2008/08/14(木)19:08 ID:pZ0Io7ed0(2/15) AAS
481 名前: 名無しでGO! [sage] 投稿日: 2008/08/11(月) 01:17:29 ID:zFC6OD2r0
>>479
給与カットに賛成する労働者が居るか?
学生かニート?

482 名前: 名無しでGO! 投稿日: 2008/08/11(月) 01:18:40 ID:NXMsWW2G0
別に社員じゃあなくても一般の給与所得者だったら皆同じような意見を持つ
んじゃあないの。
釣りもいいけどさ、おまいさんもっと成長しなよ。
幼さしか感じないよ。

483 名前: 名無しでGO! [sage] 投稿日: 2008/08/11(月) 01:19:09 ID:Z5fbkahV0
省3
642: おそらく社員の連続攻撃 2008/08/14(木)19:09 ID:pZ0Io7ed0(3/15) AAS
484 名前: 吉田都 ◆eYark0dJBs [sage] 投稿日: 2008/08/11(月) 01:25:40 ID:FHOn5x4o0
>>479
ナニ泣いてるの?

485 名前: 名無しでGO! [sage] 投稿日: 2008/08/11(月) 01:31:22 ID:8L9DbrH30
>給与カットはもともと釣りだったけど、敵意を持ってくる奴が多くて、
>社員が多いんだなー、と実感しました(笑

給料カットが当たり前だと教育されてる宅配会社のオコチャマ下請け君は、突込みだらけの火だるま
状態で誰がどこから見ても完敗なのを絶対認めたくないから、釣り宣言で逃亡したということですなw

いまさら釣り宣言をしても遅杉だってのになあw

487 名前: 名無しでGO! 投稿日: 2008/08/11(月) 01:55:39 ID:C5+IETxz0
省2
643
(2): 2008/08/14(木)19:16 ID:pZ0Io7ed0(4/15) AAS
ちなみに社員らしき方々は給与カットにリーマンが賛成するはずない、と言っているけど、

橋下大阪府知事の給与カット案は
賛成 75.8%
反対 14.8%

で圧倒的に賛成が多い。

外部リンク:www.mbs.jp
648: 2008/08/14(木)21:14 ID:pZ0Io7ed0(5/15) AAS
>>646
本人じゃないが。

参考までに連投規制は、最初1回規制がかかると一切書けないわけじゃなくて、
1回、2回だめでも3回目は書き込めたりする。
で、そのうちに完全に書き込めなくなる。

でも、給与ネタが出てきてからは、むしろ廃止派が一気に不利になっているような気がするが。
社員以外の人間にとって、西の社員の給料なんてどうでもいい話なんだから、給与カット賛成って
前置きして廃止論書き込めば済む話なのにな。
655
(1): 2008/08/14(木)21:54 ID:pZ0Io7ed0(6/15) AAS
>>651
ちょっと待て。

>大阪府職員が賛成75.8%じゃねぇだろ

職員とかJR西社員が反対するのは当たり前だと思うが。
ただ、第三者にとっちゃ、JR西社員の給料なんて関係ない、って話のはずだが。
社員じゃないなら、「あー、別にいいんじゃない」のひとことで終わりだと思うんだけど。
そもそもピカピカの東や東海とオンボロの西が同レベルの利益や給料ってのも無理があると思うし。
2強2弱(西、九州)3論外が妥当じゃねーの。
あと、どこの会社でも値上げとか赤字部門廃止するときは、社員のボーナスとかカットしていないか?
さらにすすんで厳しい首切りとか。
656
(1): 2008/08/14(木)21:56 ID:pZ0Io7ed0(7/15) AAS
>>653
参考までに銀行でも東京三菱銀行は税金もらっていないけど、世論の攻撃にさらされて
給料カットとかしているな。
657: 2008/08/14(木)22:01 ID:pZ0Io7ed0(8/15) AAS
>>654
東も東海も上場しているが、西ほどシビアではないと思うが。
東はローカル線にもどんどん新車入れてるし。
659
(2): 2008/08/14(木)22:12 ID:pZ0Io7ed0(9/15) AAS
>>658
>給料先に減らすのも赤字線廃止するのも両方同時にやるのも自由。

それが

ローカル線廃止するのは自由、でも社員の給料カットは自由じゃない、って社員
  VS
社員の給料下げるのは自由、でもローカル線廃止は自由じゃない、って鉄オタ

で延々とバトルしているのです。
667
(1): 2008/08/14(木)23:14 ID:pZ0Io7ed0(10/15) AAS
>>664
そこで、例の国鉄債務とか出てきたんじゃないかい?
もともと西はローカル線が多い、っていうことを前提に(もちろんそれだけではないが)
旧国鉄債務を東や東海に比べて大幅におまけしてもらったわけだから。
税金をもらうのも、借金を税金で穴埋めしてもらうのも一緒だろう。

>>665
でも、上の方にあったように、同じ公共交通機関であるバス会社なんかは
社員の給料とか下げて、大半を占める一般路線をぎりぎりまで維持してるよね。
経営不振のバス会社の社員のボーナスなんて雀の涙状態。かわいそうなくらいだ。

まあ、ともあれ別に社員の給料なんてどうでもいい話だと思うけど。
省1
669
(1): 2008/08/14(木)23:32 ID:pZ0Io7ed0(11/15) AAS
>>668
うそをいわないように。
地方バス会社にとって一般路線はすべて赤字と言っても過言ではない。
赤字路線廃止なら、高速バス会社になってしまう。
廃止しているのは、本当にどうしようもない路線。1日利用者数人とか。
それでも民事再生法を申し立てしているバス会社でも赤字路線ばかり。
いうまでもなく、そのレベルだと社員のボーナスなんてなし。
今は鉄道会社よりバス会社の方がはるかに大変。
新幹線などインフラを税金で作ってくれるJRは天国じゃないかな。
671
(1): 2008/08/14(木)23:39 ID:pZ0Io7ed0(12/15) AAS
>>670
なんでコテハン使っているのですか?
注目されたいの?目立ちたいの?
678
(1): 2008/08/14(木)23:53 ID:pZ0Io7ed0(13/15) AAS
>>672
もちろん勝ってなんですけど、なんで?
悪いとかいいとかは別に言ってません。
まさか本名じゃないだろう。
679
(1): 2008/08/14(木)23:54 ID:pZ0Io7ed0(14/15) AAS
>>677
それに近いな。
なお、高速バスの中には、高速道路は走らない都市間バスも含むとして。
例 岩手県交通106急行とか
682: 2008/08/15(金)00:01 ID:pZ0Io7ed0(15/15) AAS
>>680
世論調査なんて信用できない  BY町村官房長官
世論調査は見ないようにしている BY福田内閣総理大臣
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.174s*