[過去ログ] なぜ車椅子の人は、最後尾の車両を選ぶのか? (952レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
547(1): 2009/02/12(木)07:55 ID:OQEQWHcnO携(1/4) AAS
目隠しが差別語とは知らんかった。
池沼は使ってる人は2ちゃんねる用語的感覚だから差別意識はないと思うが、そういう用語を使うということは潜在意識では差別してるのかな?
俺は差別しないが区別はする
551: 2009/02/12(木)14:19 ID:OQEQWHcnO携(2/4) AAS
言葉ではなくそれを使う人の意識の問題ってことか。
552(3): 2009/02/12(木)21:28 ID:OQEQWHcnO携(3/4) AAS
要は、客に一言「お手伝いいたしましょうか」って聞けばいいんじゃないか?
そうすれば、自力でやりたい客にも係員に押してもらいたい客にも不快にさせないだろ。
まあ自力でやりたい客の中には「お手伝いいたしましょうか」と聞かれるのが嫌な人もいるでしょうけどそれはわがままだし。
言葉については、親や教師がしつけのために「ご飯粒を残すと目が見えなくなるよ」と言うのもダメ? そもそも何が由来で「ご飯粒残す→盲人」になったんだろうね。
盲目が禁止語なら、盲人もダメで、そこら中にある「盲人用信号」も直さないとあかんか? 税金で。
それにしても障害者は障害であることを武器と言わないまでも、健常者より恵まれた生活ができる。団体や教会が強いのか?
ただ、障害者ではなく高齢により体が不自由になった場合はあくまでも高齢者であって障害者ではないから、障害者割引とかないし、やや悲惨?
障害は軽度でも手帳貰えるのかな。
553(2): 2009/02/12(木)21:30 ID:OQEQWHcnO携(4/4) AAS
タクシー運転手は障害者客は下手に扱うとすぐ苦情になるから怖いと言ってた。
ただ同時に、いい客と横柄な客の両極端とも言ってた、いい人はほんとにいいと。
ま、荷物を団地の五階まで運ぶサービスまではしてないがな。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.028s