[過去ログ]
なぜ車椅子の人は、最後尾の車両を選ぶのか? (952レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
358
:
???
2008/11/15(土)20:33
ID:0M4uUwlQO携(2/5)
AA×
>>357
>>355
>>356
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
358: ??? [] 2008/11/15(土) 20:33:31 ID:0M4uUwlQO 連投スマン 長文なので>>357の続き >>355車椅子なのに板が何種類もあるなんて知らなかった どんな駅でも通勤車用の板しかないと思っていた それと183用のスロープがないのはスロープがあったとしても普通の幅の車椅子では乗れないからだと思う 183みたいにあんな狭い幅のドアを通れるのは僅かな種類だし 車椅子マークのイメージにもなってる車椅子はまず通れない 通れるのはだいたいが自分で動かせない形がベビーカーに似ている車椅子しか普通は無理 >加速して電車に飛び乗る人がいるが、あれは普通に出来るの? 段差にもよるが多少の段差なら半分くらいの人が出来るかと ちなみに俺は8センチぐらいなら大丈夫と思う >>356… http://echo.5ch.net/test/read.cgi/train/1207218413/358
連投スマン 長文なのでの続き 車椅子なのに板が何種類もあるなんて知らなかった どんな駅でも通勤車用の板しかないと思っていた それと183用のスロープがないのはスロープがあったとしても普通の幅の車椅子では乗れないからだと思う 183みたいにあんな狭い幅のドアを通れるのは僅かな種類だし 車椅子マークのイメージにもなってる車椅子はまず通れない 通れるのはだいたいが自分で動かせない形がベビーカーに似ている車椅子しか普通は無理 加速して電車に飛び乗る人がいるがあれは普通に出来るの? 段差にもよるが多少の段差なら半分くらいの人が出来るかと ちなみに俺は8ぐらいなら大丈夫と思う
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 594 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.030s