[過去ログ] なぜ車椅子の人は、最後尾の車両を選ぶのか? (952レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
188(2): 2008/10/24(金)17:17 ID:4wo6eiOX0(1/3) AAS
急に乗る号車を変えたいと言われると困る。
号車どころかドアひとつでも変えたら連絡のし直しだから待ってもらわなければならないのに、「この電車じゃなきゃ嫌」なんてわがままはやめて。
あと途中の駅で勝手に降りたり、やめてくれ。
突然来て「2分後の電車に乗せて」とかだって、相手駅に連絡できなかったらどうするんだ、それ以前にうちの駅の人手がいない。
あと、行き先変更もするんなら待ってほしい。
例えば南浦和→大宮乗り換え→熊谷、
という場合、まず南浦和駅から大宮駅に「南浦和から大宮乗換え、最終下車駅熊谷駅」と連絡し、
大宮駅から熊谷駅にも連絡してるのだが、
大宮駅で急に「やっぱり宇都宮に行きたい」とか言われると、大宮で「熊谷へ取り消しの連絡」と「宇都宮へ連絡」をしなければいけないから、待ってもらわないとならない。
それなのになんで怒るんだよお客さま・・
切れて勝手に乗っていってしまい、いざ下車駅で迎えが来ないと切れるお客様も勘弁。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 764 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.042s