[過去ログ] 鉄道車輌製造総合スレッド―第七工程― (989レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
545(1): 2008/02/16(土)11:13 ID:Sm3E0V17O携(1/2) AAS
>>543
馬鹿かテメエは。
既に製造してる車両をどうコストダウンしろと。いじれば余計に高くつく。
だいたい川重で製造しててシステム等も南海とは別物になってきてるのに、
いちいち共通設計にしましょうだあ?
いい加減コストダウンを盾にした無い物ねだりはやめろよこの生ゴミ。
546: 2008/02/16(土)11:22 ID:szASgZ6Y0(2/3) AAS
>545
つ銀1000
547(2): 2008/02/16(土)12:11 ID:T6pZrWpqP(1/7) AAS
車体だけじゃコストダウンなんて微々たるもんだよ。
南海8000が安いのは、近車が威信をかけて売り込んできたから東急がゴニョゴニョ...銀鮮はシラネ。
548(1): 2008/02/16(土)13:40 ID:bTcH4RYg0(2/6) AAS
>>543
ふっふっふ。ところがだなぁ、南海8000と同仕様の車体は川重でも作れるんだなぁ。
なにしろE231車体なんだから。(窓廻りは231そのまんまになるかもしらんが)
下回りはどうせ電機メーカー出来合いだし。
549: 2008/02/16(土)14:55 ID:T6pZrWpqP(2/7) AAS
同じ車体が作れると言っても、
基本的に資本関係の無い別の会社が、それぞれ別メーカーに頼む限りは、
共同購入で値下げなんてマジックみたいなことは難しいでせう。
南海は東急(がxxx)だからこそ発注したのであって、川重なんかに変えて値段が高まるのは避けたいだろう。
それなら一度取引を持ち掛けてきた近車に流れるからねえ。
550: 2008/02/16(土)15:03 ID:szASgZ6Y0(3/3) AAS
>548
東急と川重では同形式とはいえ車体構造まったく違いますが。
551: 2008/02/16(土)17:31 ID:AMJspHmW0(1/2) AAS
おけいはん来た?
画像リンク[jpg]:www1.ezbbs.net
画像リンク[jpg]:www1.ezbbs.net
552: 2008/02/16(土)17:47 ID:h5I4GmxM0(1) AAS
間違いない。京阪や!
553(1): 2008/02/16(土)17:48 ID:T6pZrWpqP(3/7) AAS
戸袋付き…?関西私鉄じゃ初じゃね?
554: 2008/02/16(土)17:49 ID:T6pZrWpqP(4/7) AAS
間違えた、戸袋窓ね。
あと、片開きドア車両じゃ他にいたか。
555: 2008/02/16(土)18:00 ID:OXq61OZjO携(1) AAS
木曜日は先頭車がいたよ。イラストと同じ形だったw
556(2): 2008/02/16(土)18:07 ID:2XCheULK0(1/2) AAS
>>553
両開きで戸袋窓付きだと阪急2800系(改造)が居たけど、新造では初かも。
557(1): 2008/02/16(土)18:13 ID:AMJspHmW0(2/2) AAS
おけいはんにはその昔1650形、のちの600系つーのが居てだな・・・
あと大津の奴らも両開き戸袋窓付きな
558(1): 2008/02/16(土)18:20 ID:C6PSUAni0(1) AAS
いや、8000系にも戸袋窓はあるよ。
デザイン上、一体化しててわからないけどね。
559: 556 2008/02/16(土)18:21 ID:2XCheULK0(2/2) AAS
>>557
大津線の主と600系の存在を忘れていた…
560: 2008/02/16(土)18:21 ID:3Igr1C5z0(1) AAS
>>558
8000系は両開きじゃないだろ
561(5): 2008/02/16(土)18:26 ID:0/sBk8IT0(1) AAS
>>547
今後南海が高野線向けにも8000系を発注する際には
泉北も南海8000系と同じ仕様のものを発注すれば
大幅なコストダウンが可能かも。
ex. 東急5000に対する、みなとみらい線Y500
南海8000に対する、泉北高速鉄道線xxxx系
562(2): 2008/02/16(土)18:45 ID:Sm3E0V17O携(2/2) AAS
>>561
はいはい、上の京阪新車の画像からURL削って掲示板に飛んでみろ。
お前の妄想を打ち砕く車両が絶賛製造中の画像があるぞw
563(1): 2008/02/16(土)18:57 ID:4OH+ehUUO携(1) AAS
>>562
当該車の製造開始時期は、知事選より後だったの?
564: 2008/02/16(土)19:03 ID:4hN2YHz+0(1) AAS
本日、笠戸日立より東武甲種。
EF66-54牽引。定時で運転中。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 425 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.142s*