[過去ログ] 静岡県静岡市 Part3 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
91: 2016/06/09(木)12:23 ID:YGaUP3NZ(1) AAS
静岡市丸井B館閉店。B館跡地には丸井グループのモディがオープン。モディは渋谷、川越、 町田、戸塚についで5店目。千葉柏店も同時オープン。
92: 2016/06/09(木)13:01 ID:UNNDz7UF(1) AAS
秘密情報ぶっこ抜き!
93: 2016/06/09(木)18:54 ID:N4+YhYX0(1) AAS

94: 2016/06/09(木)19:26 ID:xWIXenzn(1) AAS
静岡駅前は何気にファッションビルが充実しているね
95: 2016/06/10(金)12:29 ID:YyUvYF0U(1) AAS
高い給料もらってるとか批判されるけど、クレーマー住民の相手させられたり、残業代でなかったり大変なんだぜ。

そもそも給料下げたら頭いい奴は市役所に入ってこなくなる。
馬鹿な奴が、数千億の税金扱ったら、市政がめちゃくちゃになるよ。
96: 2016/06/11(土)06:32 ID:CtCaGbtY(1/2) AAS
平成26年 給与月額 ※一般行政職

静岡県 約43万7千円
静岡市 約19万1千円
浜松市 約379万6千円

平成25年度 職員手当 (職員数)

静岡市 約53億円 (約4,600人)
浜松市 約1032億円 (約5,000人)
97: 2016/06/11(土)06:35 ID:CtCaGbtY(2/2) AAS
静岡市民の特技
捏造だからソース一切無し

>>87
98: 2016/06/11(土)11:26 ID:AvoKL8EN(1) AAS
しずちゃん落ちてる?
99: 2016/06/11(土)22:54 ID:yMA/ro2L(1) AAS
そもそも静岡は物価が高すぎる
商売もあまりうまくない
食べ物は魚系のみ
100: 2016/06/12(日)00:28 ID:9pypmzzJ(1/2) AAS
ぎょぎょ
101
(1): 2016/06/12(日)00:30 ID:OLAWQso/(1/2) AAS
静岡市の物価は、浜松市の1.3倍程。
凄く住み憎い。
店の競争も無いし、土地も高い。
大規模店舗も条例で作れないので無いし、小売店が競争もせずにのさばってる。
102: 2016/06/12(日)00:32 ID:9pypmzzJ(2/2) AAS
浜松の駅前は壊滅
ショッピングモールがはびこり車がないと生活できない鈴木の陰謀
すごく住みにくい
103: 2016/06/12(日)00:32 ID:OLAWQso/(2/2) AAS
コンビニ一軒建てるだけで、周りの小売店員がウンコを店先でして、嫌がらせをする民度の地域が、静岡市。
104: 2016/06/12(日)01:01 ID:MreuZhbr(1) AAS
静岡市の不運は全部鈴木と葛西と川勝のせいだ。
105
(2): 2016/06/12(日)09:16 ID:9xFj42PJ(1) AAS
>>101
そうそう。
実家が浜松で静岡市に嫁にきたら、
まずは刺身の値段にびっくりした。
庶民的なヒバリヤに行ったら、同じようなものがヒバリヤが800円なら、お高めスーパーの遠鉄スーパーが690円とか。
量も少ないし、魚も産直品が少なくてどの季節でも同じようなばかり。
静岡市も漁港も近いのに。
106
(1): 2016/06/12(日)09:32 ID:32pdTbAq(1) AAS
浜松には浜松の良さがあり、静岡には静岡の良さがある
浜松人にとって浜松は最高なんだろうけど、静岡人にとって静岡は地元で愛着があるんだよ
107: 2016/06/12(日)11:40 ID:U5hOz6q/(1/2) AAS
>>106
静岡市からはこれからって世代を中心に、人間が逃げ出しまわってて、人口流出に全く歯止めがかからないのが現状だけどな!

それが答え。
108: 2016/06/12(日)11:57 ID:U5hOz6q/(2/2) AAS
>>105
浜松市の場合、さらにお買い得価格のスーパーも充実しているからね。
109
(2): 2016/06/12(日)17:34 ID:18q6+fTM(1) AAS
,
110: 2016/06/13(月)14:13 ID:8h49j77S(1) AAS
安いだけが正義なの?
1-
あと 892 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.229s*