暗くて美しい電子音楽 2 (982レス)
上下前次1-新
963: 2022/10/02(日)10:00 ID:??? AAS
家入ポポ
964: 2022/10/08(土)16:01 ID:??? AAS
牛巻りこ
965: 2022/10/18(火)19:24 ID:??? AAS
akio/okihide(タンツムジーク) - scratches
All Natural >HIPHOP Broadcastがいいのなら。 >イイわ! >スリルジョッキーから出ていますし、
日本語版も出てます。AtmosphereのSlugも参加してます。
ALP >なんか最初はポップコーン焼いてる時の音みたいで「・・・」だったけど、
途端に暗くて寒い音が前に出てきて、広漠な闇の世界に放り込まれる感じ。
Alvin Curran - Songs and Views of the magnetic garden >Chill outが好きな人にはお薦めします。
>1975年。自身が歌うホーミーやガムラン、シンセの音に、波の音等の自然の音がかぶさってきて、
Chill outにちかい雰囲気がある。しかし、Chill outのように
ディレイやリバーブを強烈にかけてないので、もっと和やかな感じ。
Alvin Curran >Theme Park、Animal Behavior、Crystal Psalms
省20
966: 2022/11/17(木)17:10 ID:??? AAS
Coil
Controlled Bleeding >鳴ってる音は静かで美しいんだけど、その背後にドロリとしたものが
渦巻いてるような、そんな印象を受ける。
craig armstrong >かなりイイ。マジ泣ける。全然、電子じゃないけど…。
cylob >mood bellsは最近買ったよ。試聴した時は暗い感じ湧き出てたのに、
聴いてみたらそうでもなかったりして。一緒に買ったneotropicは結構良かったな。
david sylvian - approaching silence >良かった。どよーん…としてるけど、あまり暗黒さは感じない。
むしろ、明減する微かな光と影が静かにうねってる感じ。荘厳。
Delerium >Front Line Assemblyのサイドユニット >「karma」の前に
「semantic spaces」というのがでとるが、こちらもお薦め
省20
967: 2023/02/19(日)10:08 ID:??? AAS
五十嵐梨花
968: 2023/04/09(日)14:49 ID:??? AAS
石神のぞみ
969: 2023/04/09(日)15:03 ID:??? AAS
獅子堂あかり
970: 2023/08/21(月)10:47 ID:??? AAS
倉持めると
971: 2023/08/21(月)20:46 ID:??? AAS
小清水透
972: 2023/08/21(月)21:26 ID:??? AAS
鏑木ろこ
973: 2023/09/06(水)09:12 ID:??? AAS
ソフィア・バレンタイン
974: 2023/09/08(金)09:38 ID:vnVsTTe1(1) AAS
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
975: 2023/09/11(月)14:37 ID:??? AAS
舞元啓介
976: 2023/09/11(月)14:38 ID:??? AAS
鷹宮リオン
977: 2023/09/11(月)14:58 ID:??? AAS
天ヶ瀬むゆ
978: 2023/12/09(土)13:28 ID:??? AAS
栞葉るり
979: 2023/12/23(土)01:48 ID:hWyR1Ucb(1) AAS
ヒーリング系もしくはドローンアンビエントで最強のリラックスを手に入れてください。
自然の波音も入っているので、さまざまな周波数の恩恵を得ることができます。
神経過敏でイライラしやすい人、なんらかの依存症にも少なからず効果が期待できます。
食事前にナイアシン療法を行うと、効く人には大変有効と思います。
自然な形でセロトニンが増えれば、ほとんどの神経症や精神疾患は良くなっていきます。
薬も確実に減っていきます。それと同時に高タンパクな食事が大変大事です。
そして適度な運動で最強です。
試してみてください。//youtu.be/e1IPKVrDUoM
980: 2024/06/20(木)18:14 ID:RE+bpYD7(1) AAS
最近は凄まじいロケーションに機材を持ち込んでLIVEしてる映像を上げている人が居るね
断崖絶壁でモジュラーシンセで演奏してるw それをドローンで上空から撮影したり・・
ヒーリングどころか変な汗かくっちゅーに
981: 04/17(木)15:21 ID:AXWmfxmV(1) AAS
akio/okihide(タンツムジーク) - scratches
All Natural >HIPHOP Broadcastがいいのなら。 >イイわ! >スリルジョッキーから出ていますし、
日本語版も出てます。AtmosphereのSlugも参加してます。
ALP >なんか最初はポップコーン焼いてる時の音みたいで「・・・」だったけど、
途端に暗くて寒い音が前に出てきて、広漠な闇の世界に放り込まれる感じ。
Alvin Curran - Songs and Views of the magnetic garden >Chill outが好きな人にはお薦めします。
>1975年。自身が歌うホーミーやガムラン、シンセの音に、波の音等の自然の音がかぶさってきて、
Chill outにちかい雰囲気がある。しかし、Chill outのように
ディレイやリバーブを強烈にかけてないので、もっと和やかな感じ。
Alvin Curran >Theme Park、Animal Behavior、Crystal Psalms
省20
982: 04/19(土)10:27 ID:rT9Zo6SJ(1) AAS
Coil
Controlled Bleeding >鳴ってる音は静かで美しいんだけど、その背後にドロリとしたものが
渦巻いてるような、そんな印象を受ける。
craig armstrong >かなりイイ。マジ泣ける。全然、電子じゃないけど…。
cylob >mood bellsは最近買ったよ。試聴した時は暗い感じ湧き出てたのに、
聴いてみたらそうでもなかったりして。一緒に買ったneotropicは結構良かったな。
david sylvian - approaching silence >良かった。どよーん…としてるけど、あまり暗黒さは感じない。
むしろ、明減する微かな光と影が静かにうねってる感じ。荘厳。
Delerium >Front Line Assemblyのサイドユニット >「karma」の前に
「semantic spaces」というのがでとるが、こちらもお薦め
省20
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.257s*