暗くて美しい電子音楽 2 (986レス)
1-

657
(1): 2006/07/08(土)01:50 ID:HDscFZfg(1/2) AAS
thomas p heckmannって何者なんですか?
誰か教えてください
658
(1): 2006/07/08(土)05:01 ID:??? AAS
マイナーすぎてしらねーw
659: 2006/07/08(土)13:28 ID:??? AAS
マイナーって・・・在りし日のフォースインクの看板だぞ。
660: 2006/07/08(土)15:30 ID:??? AAS
誰かラジオやってよ
661: 2006/07/08(土)23:47 ID:HDscFZfg(2/2) AAS
〉659
三枚組のCDをブックオフで250円で買ったんですがこれってなんてジャンルですか?
662: 2006/07/09(日)21:48 ID:fQq7tRuJ(1) AAS
>>658
外部リンク:d.hatena.ne.jp
はてなに載ってますよー!
663: 2006/07/09(日)22:31 ID:6IfpQiND(1) AAS
>>1
コンポストブラックレーベル
664: 2006/07/11(火)00:06 ID:TCAmw79P(1) AAS
地獄のオマンコ
665: 2006/07/12(水)18:06 ID:??? AAS
外部リンク[html]:www.tcobambient.com
666: 2006/07/16(日)18:11 ID:??? AAS
Labradfordなんか暗くて美しいって言葉にあってると思うよ。
667: 2006/07/18(火)08:41 ID:cNjM3Two(1) AAS
エフタークラン
668: 2006/07/22(土)17:08 ID:??? AAS
AA省
669: DTMER 2006/07/29(土)10:53 ID:AK4MFE7i(1/3) AAS
コロンビア大の電子音がく
研究所のコンピとか
部ルージュのコンピとか
カウデアムスの電子音部門とか
暗くていいよ
ネットで聴けた(今はどうか)
逆にぶっ飛んでる明るい電子音がくは
マシューズのレーニー レーニーがすごい
アンチューンズもなかなか
キレてる
670: DTMER 2006/07/29(土)10:57 ID:AK4MFE7i(2/3) AAS
ロジャーアンタイルだった
ロジャーレイノルドのDVDは
ぁ、ハッとアートのやつね
ケージクセナキスベリオフェルドマンのも
電子音がく入ってるよね
レイノルドの電子音がくのやつは
すごいダウなー系
5/1chで聞いて見てると
671: DTMER 2006/07/29(土)10:58 ID:AK4MFE7i(3/3) AAS
ジョニーアンタイルだったっけ??(笑)
672: 2006/07/30(日)00:51 ID:??? AAS
ジョルジュアンタイルだと思うのだが違うのか?
673: DTMER 2006/07/30(日)16:43 ID:y6mZNOs+(1) AAS
↑そう、そんな名前
マチュナーズとアンタイル
君はMaxマシューズのレーニーレーニーバイシクルハズカムはしってる?
僕は好き
674: 2006/07/30(日)19:27 ID:70Hs3u3q(1) AAS
>>657
ハードアシッドテクノ
元はトランス畑の人じゃなかったっけな?
675: 2006/08/01(火)12:24 ID:1IpScNcE(1) AAS
イアンナゴスキーは暗い
まるでヘロインの暗さ
ヤング&嫁のレメンバーニングナディアードは不覚きまっている
まるでコカインのよう
676: 2006/08/01(火)20:20 ID:/30M8HQ5(1/2) AAS
loessのWIND&WATER
今聴いているけど暗いなあ。美しいのだが夏むきではない。
1-
あと 310 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.012s