WPF(.NET, WinUI) GUIプログラミング Part33 (725レス)
上下前次1-新
315: (ワッチョイ 8d05-Vw/z) 2024/10/26(土)00:18 ID:vf+UEX7c0(1) AAS
めちゃくちゃ懐かしいw
316(1): (ワッチョイ 0679-Cbkq) 2024/10/26(土)03:27 ID:qze4GRwI0(1) AAS
こういうのでいいんだよこういうので
317: (ワッチョイ 7ee1-VR7F) 2024/10/26(土)10:46 ID:xLXwJUeA0(1) AAS
>>316
良くないだろw
318: (ワッチョイ 8dd4-edMt) 2024/10/26(土)10:48 ID:+Hh1BO/+0(1) AAS
そいやvscodeのavaloniaの動くようになっていた
VisualStudioでやればいいんだけどさ
319: (ワッチョイ eb01-4Mgz) 2024/10/29(火)18:16 ID:gJRCsGwu0(1) AAS
AvaloniaStudioとかいうVisualStudio風味のIDEがGitHubにあるな
320: (ワッチョイ 95aa-MON2) 2024/11/10(日)19:58 ID:7uuscMCZ0(1) AAS
WinUI3のコントロールの中にWindowsTerminal組み込んで見たの図
動画リンク[YouTube]
こいつにディレクトリのツリービューとか追加してダブルクリックでそのアイテムのパスをコピペするようにしたりコンソールアプリのパスを登録したリストビュー作ってその中からアプリを選んだらそのパスがコピペされたりとかになればコンソールもだいぶ使いやすくなるぞ
321(1): (JP 0H4b-avyG) 2024/11/10(日)22:38 ID:zIwJaoPmH(1) AAS
そんなもん適当なコマンドランチャー使えばいいでしょ
322: (ワッチョイ 75f4-MON2) 2024/11/11(月)12:30 ID:2eVgzzz70(1) AAS
>>321
コマンドランチャーってコマンド引数入力できるの?
323: (ラクッペペ MM4b-LGTl) 2024/11/11(月)17:29 ID:NYpo9nL7M(1) AAS
VzEditorのファイラー便利だったな
324(1): (ワッチョイ 1b79-b0Xs) 2024/11/12(火)20:27 ID:tFjNYueo0(1) AAS
コンソールの親ウィンドウを設定しただけに見える
ネタなら前にあったLINE風のコンソールのが面白いね
325: (ワッチョイ 954c-MON2) 2024/11/12(火)21:18 ID:WQpvpJyo0(1) AAS
>>324
そうそう、Process. Startしてウィンドウハンドルを取得
DllimportでSetParentしただけ
326: (ワッチョイ 1da9-MON2) 2024/11/12(火)21:26 ID:gBESn8sB0(1) AAS
ただWindowsTerminalの設定をそのまま引き継げるしタブも使えるしなかなか便利だ
ツリービューからパス選ぶのもいったんクリップボードにパスを文字列で入れてsendinputでCtrl+Vを入力してるだけ
超お手軽で色々応用が効くといったもの
個人的にターミナル使う時わざわざエクスプローラー起動して~右クリックでパスコピーして~ってやってたからこういうのあれば個人的に助かるってやつを作ってみた
327: (ワッチョイ 4b10-qstp) 2024/11/12(火)22:28 ID:Hlpr+M7J0(1) AAS
「ターミナルで開く」
328: (ワッチョイ 2f81-DeXB) 2024/11/17(日)01:14 ID:voYpa1+g0(1) AAS
最新のc#で作るならどれ?wpf?
329: (ワッチョイ a30c-Pccd) 2024/11/17(日)12:24 ID:r72Z/PFa0(1) AAS
windowsだけならWPF
クロスプラットフォームはAvalonia
330: (ワッチョイ 3656-d0HJ) 2024/11/17(日)13:11 ID:jIxmQ+Br0(1/2) AAS
Blazor
331: (ワッチョイ 7b58-nj0J) 2024/11/17(日)13:14 ID:dobbbVxQ0(1/2) AAS
UWPやMAUIって現状どうなん?
C#でのGUI開発だとWPFの方が名前が挙がるけど、これは単に移行が進んでないだけ (可能なら移行したいとは思ってる) なのか、WPFの方が安定してるなどメリットがあるのか
332: (ワッチョイ b263-EBAf) 2024/11/17(日)13:24 ID:7IxkAmkp0(1) AAS
UWPは今後も無いな
WinUI3やMAUIは完成度がね…
333: (ワッチョイ 8e31-Gk4+) 2024/11/17(日)20:58 ID:NAlpxgDu0(1) AAS
React
はいもうこの話は結論付いている
MicrosoftですらReactを使っている
334: (ワッチョイ 3656-d0HJ) 2024/11/17(日)23:26 ID:jIxmQ+Br0(2/2) AAS
「C# で作るなら」って書いてあるのが読めないの?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 391 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.493s*