[過去ログ] C++相談室 part154 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
268(3): 2021/01/28(木)23:53 ID:RfcrpqT0(1) AAS
>>253,255
じゃあ、Bを構築してしばらく経ってからわかる情報を使ってAを構築したいとき、Aのインスタンスをメンバとして持つのは不可能ということですか?
ポインタで持つ以外の方法はない (想定されてない?) のでしょうか
constなメンバ変数を初期化するときも近いことを思います
269: 2021/01/29(金)00:10 ID:ZIYbfTXe(1/4) AAS
>>268
そういうコンストラクタ制約を持つクラスはけっこう多い。
WindowsのC++向けGDI+ライブラリのクラス群はまさにこれが当てはまる。
広範に存在している以上は受け入れるしかない。
今時は標準でshared_ptrなどの共有ポインタクラスを使えるので、さほど問題にならないでしょ。
270: 2021/01/29(金)00:19 ID:SRnp44iw(1) AAS
>>268
Aに引数なしのコンストラクタ、コピーorムーブ代入演算子があるなら、後で作って代入でもいいけど
まぁ特に理由なければ(スマート)ポインタで持った方が無難だし楽
constはどうしようもない
271: 2021/01/29(金)00:22 ID:MWSZTtHp(1) AAS
>>268
「Bを構築してしばらく経ってからわかる情報」を返すヘルパー関数を作って初期化リストの中で呼べばいいじゃない
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.201s*