[過去ログ] C++相談室 part154 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
759: 2021/02/19(金)20:51 ID:gWMDVcMR(1/4) AAS
OOPの本だとサブクラス関係は前順序って書いてるよな?擬順序ともいうのか
推移的、A→B∧B→C |- A→C 、サブクラスのサブクラスはサブクラス
かつ反射的、AはAのサブクラス
762: 2021/02/19(金)21:44 ID:gWMDVcMR(2/4) AAS
ブール代数 型システムで検索しても出てこないけど>>523
可補分配束の定義見てると確かにそんな気はしてくる
インスタンス関係かサブクラス関係なのか?どっちでも成り立ちそうだけど、取り敢えず静的チェックをパスすることを考える
要素が無いと言う意味でCのvoidを冪集合ブール代数の最小元、空集合とみなす
void *は何でも指せるという意味で最大元
まともな型システムなら(少なくとも)上記の擬順序以上は要求る
演算は多重継承とvirtual 定義が∨/∧に対応?クラス図書いてみたら成り立ちそうに思える
型チェック通らない全ての型を考えられるし、それが¬
型述語で定義してればそのまま!演算子になる
763: 2021/02/19(金)21:55 ID:gWMDVcMR(3/4) AAS
確証が持てなくてもどかしい…数学できる人ツッコミ待ち
とりあえずダイヤモンド継承を許さない言語だと、常に∧/∨は定義されないからブール代数にはならない事には気付いた
765: 2021/02/19(金)21:56 ID:gWMDVcMR(4/4) AAS
>>764
隠して5chなんかで偉ぶってどうすんのさ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.033s