[過去ログ]
C++相談室 part154 (1002レス)
C++相談室 part154 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1610096040/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
自ID
レス栞
あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
254: デフォルトの名無しさん [] 2021/01/28(木) 18:07:20.07 ID:IHrlZHr2 >>243 gdbはおいとくとして、Visual StudioってC++例外のスロー位置を追跡できたっけ? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1610096040/254
256: デフォルトの名無しさん [sage] 2021/01/28(木) 18:54:30.61 ID:IHrlZHr2 あとで再初期化したくなること多いから、結局コンストラクタの実装を別の関数に分離すること多いよね。 コンストラクタの種類が増えたら使いまわしたくなるし。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1610096040/256
258: デフォルトの名無しさん [] 2021/01/28(木) 19:28:49.13 ID:IHrlZHr2 デバッガやシンボルがない環境でもスタックトレースできたほうが良いと思うけどね。 後発言語の生産性の高さはこの辺の充実ぶりにあるでしょ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1610096040/258
259: デフォルトの名無しさん [] 2021/01/28(木) 19:42:24.27 ID:IHrlZHr2 他プロセスと連携するシステムにはデバッガを当てにくい事が多い。 タイミング依存の不具合を追跡する場合、デバッガがまったく役に立たない。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1610096040/259
261: デフォルトの名無しさん [sage] 2021/01/28(木) 20:36:13.14 ID:IHrlZHr2 デバッガ使いこなすとか言って悦に入ってる人と会話が噛み合わないんだが。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1610096040/261
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.331s*