Ruby 初心者スレッド Part 67 (748レス)
Ruby 初心者スレッド Part 67 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1608837867/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
自ID
レス栞
あぼーん
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
22: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 8205-I5PR) [] 2021/01/06(水) 02:45:29.91 ID:X+T/DkCZ0 プログラミング自体初心者です ファイバーを全く理解していなかったので勉強してみているのですが class Test def initialize @fiber = Fiber.new {test} end def test p "これがファイバーのブロックで与えた処理だ" Fiber.yield p "理解したかな???" end def fiber_test(count = 60) @fiber.resume p "帰ってきたぞ" @fiber.resume p "再び帰ってきたぞ" count.times do {Fiber.yield} end end このコードを組んで別の場所でTest.new.fiber_testとインスタンスを作成して呼び出してみたのですが @fiber.resumeでtestメソッドへ移動し Fiber_yieldでfiber_testメソッドへ戻ることはわかったのですが testメソッドで@fiber.resumeを実行すると親子関係がおかしくなるからかFiberErrorを起こすのに対し fiber_testメソッド側でFiber_yieldを実行すると一瞬画面が止まるだけでコンソールにも何も表示されません これは何が起きているのでしょうか? 引数のcountを増やすほど長く画面が固まります http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1608837867/22
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.043s