Ruby 初心者スレッド Part 67 (748レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
1(6): (ワッチョイ b72c-yePO) 2020/12/25(金)04:24 ID:aa9Khe9z0(1/3) AAS
プログラミング言語 Rubyについての、初心者向けスレです。質問・要望・雑談などをどうぞ
質問するときは、OSやRubyのバージョン、エラーメッセージを書いて下さい。
Ruby on Rails については、WEBプログラミング板で
前スレ
Ruby 初心者スレッド Part 66
2chスレ:tech
るりまサーチ (リファレンス検索)
外部リンク:rurema.clear-code.com
Rubyist Magazine - るびま
外部リンク:jp.rubyist.net
省4
2(4): (ワッチョイ 572c-yePO) 2020/12/25(金)04:26 ID:aa9Khe9z0(2/3) AAS
Rubyの絵本、2008
たのしいRuby 第6版、2019
3ステップでしっかり学ぶ Ruby入門、2018
かんたん Ruby (プログラミングの教科書)、2018
プロを目指す人のためのRuby入門、2017
改訂2版 パーフェクトRuby、2017
改訂2版 Ruby逆引きハンドブック、2018 (中級者向け)
Effective Ruby、2015 (中級者向け)
省10
3(3): (ワッチョイ 572c-yePO) 2020/12/25(金)04:27 ID:aa9Khe9z0(3/3) AAS
開発環境
RDE
Windows用IDE
外部リンク:ja.osdn.net
以下、RDEの使用説明
外部リンク[html]:rubyde.sourceforge.net
RDEのデバッグ機能を使う場合、設定においてデバッグオプションを「-r debug2」から「-r debug」と書き換えて、
ruby付属のdebug.rbを使うようにすること。
RDE付属のdebug2.rbは、ruby1.8用のスクリプトのため、現在のrubyのversionには使えません
サクラエディタ
省11
19(3): (ワッチョイ 468c-1BNf) 2021/01/05(火)19:10 ID:khtEPZ8Z0(1) AAS
CSVファイルの読み込みで下みたいに変換することってできる?
"0123",1
=> ["0123", 1]
54(3): (ワッチョイ 5f06-jsk3) 2021/01/23(土)12:19 ID:joIGd+XG0(1) AAS
教えていただきたいのですが、rubyのclassでそのclassに存在するプロパティ一覧を取得する方法ありますか?
以下の様なクラスを作ってます。
class Data
def self.csv_header
return 'name,id,data1,data2'
end
attr_reader :name, :id, :data1, :data2
def initialize(name:, id:, data1:, data2)
@name = name
@id = id
省10
170(3): (ワッチョイ dbb7-08Bm) 2021/06/01(火)21:37 ID:iV+6o72S0(2/2) AAS
>>167-169
まとレスにて失礼します
aに置き換わる謎はわかりました
シングルクォートなのですが、面倒くさいことにWindowsの決め打ちで空白が入っているので
それを考えるとダブルクォートで囲まざるを得ず、けっきょくこんな形になってしまいました
c="\"C:\\Program Files\\7-Zip\\7z.exe\""
このあと
system("#{c} a -mx9 ...")
みたいな形で呼び出します
210(3): (ワッチョイ 3bbb-565v) 2021/06/24(木)07:56 ID:R0/fGgxp0(2/2) AAS
すみません、もう一つ教えて下さい。
rubyというかプログラムを書くとき全般の注意として、
ファイルopenとcloseはなるべく近くに書くようにと
ありました。
恐らくclose漏れを警戒しているのだと思います。
yieldを使えば、以下コードでそれを実現できます。
def fileInterface
f= open()
begin
yield f
省17
234(3): (ワッチョイ 1161-Y/nI) 2021/07/27(火)10:21 ID:y9fA4YVt0(1) AAS
Railsでも何でもいいんですが、ecサイトの様なユーザー登録とログインシステム
をRubyを使って簡単に構築するライブラリの使い方が書かれている良い本は
有りませんか?
236(4): (ワッチョイ f102-pCDs) 2021/07/30(金)18:21 ID:7AkGA5GJ0(1) AAS
スクレイピングしたいんですけど何を勉強すればいいですか
不正アクセスに問われたりしないでしょうか?
セキュリティ対策はどのようなことに注意すればよいでしょうか?
374(3): (ワッチョイ dfcc-dXQO) 2022/01/15(土)13:46 ID:Bc4m3wjx0(1) AAS
nokogiriでスクレイピングしようとしていたら
逮捕されるかもしれないと言われましたが
本当でしょうか?
478(3): (アウアウウー Sa09-dSCr) 2022/07/31(日)14:48 ID:ted3Whyfa(1/4) AAS
RubyとAjaxについて勉強してるんですけど
WebページからAjaxでサーバー上のtest.cgiに文字列を渡し
そのtest.cgiで処理した戻り値をWebページ側に送るのはどうやって書けば良いんでしょうか?
504(3): (ワッチョイ 516e-Uod3) 2022/08/12(金)20:37 ID:Ly5UHJxV0(2/2) AAS
まじか。ブートキャンプなんかもチェックしてrubyを選択してるところが多かったから最初のチョイスにはいいのかと思ったんだけど
566(4): (テテンテンテン MM86-M13Z) 2022/10/14(金)14:07 ID:r95QbhkqM(1) AAS
たくさんの言語を同時相互翻訳できるのに、
なぜプログラム言語はできないのだろう
言葉よりプログラム言語のほうが簡単そう
語彙は言葉の方が圧倒的に多いし、文法も複雑
プログラム言語はちょっとした違いがすぐエラーになる、ここをなんとかすれば
いいわけだが
637(3): 614 (アウアウウー Sa1d-3zFX) 2023/03/07(火)20:27 ID:wbYp+Qgwa(1) AAS
>C:/Ruby30-x64/lib/ruby/3.0.0/pathname.rb:50:in `match?'
: invalid byte sequence in UTF-8 (ArgumentError)
ウェブ系では全言語で、Windows の日本語・CP932(shift-jis), UTF-16 がダメ。
それで、MSYS2 でバグる
日本語のユーザー名やファイルパス、
C:\Program Files などのファイルパス中の半角空白もヤバイ
\ もダメだから、例えばPython では、
C:\Users\Owner\Desktop を、C:\\Users\\Owner\\Desktop みたいに書いている。
Rubyでは、C:/Users/Owner/Desktop と書ける
でも、全言語の入門書ではLinux ではなく、MSYS2を使う。
省8
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.038s