[過去ログ] 簡単なプログラム言語って何? (517レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
220: 2013/11/19(火)05:08 AAS
V爺
221: 2013/11/19(火)07:13 AAS
>ゲームとかなんか物になるプログラムは設計が必要なんだよな
(笑)
222: 2013/11/19(火)08:27 AAS
>>217
サブルーチンではないよ、メインループのプロトタイプだよ。

後は、付属品を下に付け加えていくだけ。
機能セットをメニュー文字列群として記述し、"コノブブン ハ コウジチュウ デス"をエコー返すモジュールを付け加えれば、構造物が一応動く。
後は、データ構造を設計して、それぞれの目的を果たす機能をもつコード群を次第に充実させるだけ。
必要ならば、機能追加に対するメニュー群を付け加えて、完成に近づけていく。

勿論、サブルーチン群として使うのも自由だw
223: 2013/11/19(火)08:31 AAS
商と余りを利用してメッセージ表示位置を指定することを工夫したとき、初めて学校数学が役に立ったなw
224
(1): 2013/11/19(火)11:39 AAS
フレームワークだとか、プロトコルだとか当時は
言わなかったと思うのだが。
RPGのプログラムサイクルなんて言い方はあったけれど。
225: 2013/11/19(火)11:54 AAS
荒らしに構うやつが荒らし。
だいたい、当時からそう呼んでいたとは書いてないんだから、余計なエサを与えるな。ほっときゃ寂しくていなくなるから。
226: 2013/11/19(火)13:06 AAS
ワロタ。
周りにも手許にもないものを作るのに、外でどう呼ばれるか名前なんて関係ない。
とにかく、確実に動いて、少ない努力で短期間にアプリケーションを仕上げられる枠組みをつくった。
必要なのは自分の問題意識とそれを実現する自分による思考を遂行して目の前に作り上げることだ。
参考書なんて読む必要もないし、どんな用語が使われているか調べる必要もない。
要するに、プログラム言語を学ぶということは、そういう思考を自らの中に作れるかどうかが問題なのだ。
227
(1): 224 2013/11/19(火)14:49 AAS
すみません。プロトコルと書いてしまった、プロトタイプでした。

現在使われている用語で表現すると、どうしても読む方が拡大解釈を
してしまう。プロトタイプなどは現在でも曖昧な部分を多く含む概念
であるし。
228: 2013/11/19(火)14:50 AAS
>>227
当時ので書け
229: 2013/11/19(火)22:13 AAS
>参考書なんて読む必要もないし、どんな用語が使われているか調べる必要もない。

こんな事を平然と口にする奴がこの板に来るな。
せめてマ板へ逝け
230: 2013/11/19(火)22:20 AAS
ワロタ。
人の作った路線を辿るだけですかwww
231: 2013/11/19(火)22:25 AAS
そもそも実力不相応な上に開発者を馬鹿にした奴がこんな処にノコノコやって来るとか…
それなりの覚悟はできてるんだろうね?
232: 2013/11/19(火)22:30 AAS
  σ < ワロタ
 (V)
  ||
233
(1): 2013/11/19(火)22:39 AAS
ジジイは聞かれもせず役にも立たない過去の自慢を
グダグダ長話するから「老害」と言われる

参考書を読まず分からない事を調べもしないのは、
自ら自身の成長を止めたに等しい
234
(2): 2013/11/19(火)22:44 AAS
>>233
ワロタ。
当時のことについてだろう。
俺がやっていたようなことについて書かれている書物はなかった。
書籍はチェックしていたぞwww
今よりぐんと少なかったから、大型書店の隅から隅までみるのにわずかしか時間がかからなかった。
参考書は俺のところにだって山ほどある。
特定の分野に関してはそこらの図書館より充実しているwww
今は目がしょぼいのでディスプレイの大きな文字しか読めない。
235: 2013/11/19(火)22:48 AAS
>参考書を読まず分からない事を調べもしないのは、
>自ら自身の成長を止めたに等しい

まぁそんなだから洗濯機も買えずクリーニングにも出せない位貧乏だったり、
郵便物の仕分け程度で偉そうにできる仕事にしか就けないんだろうねwww
そんなのがこの板で自分語りするとか、身の程をわきまえた方がいいぞ。
236
(1): 2013/11/19(火)22:56 AAS
>234
>俺がやっていたようなことについて書かれている書物はなかった。

その当時でもリファレンス位は付属のがあったはずだけど。違法コピーでも使ってたのか?

>特定の分野に関してはそこらの図書館より充実しているwww

その分野はIT関連ですか? 違うなら悪いこと言わんから立ち去れ。
違わないとして、もろくに読んでないだろうから去れ。
リファレンスも読まない奴にこの板は相応しくない。
237: 2013/11/19(火)23:19 AAS
>>234
1987年頃にIBMの5550だったかと思うがBASICで年末調整のプログラムを作った。
コンピュータ様式の帳票用紙でなかったから桁がすこしズレていて大変だった。
その時だけしか使ったことはないが、BASICはほどほどには易しかった。
238: 2013/11/19(火)23:55 AAS
BASIC使いごときが大きな顔できる板ではないよココ。
ヒエラルキーとしては最底辺。
239
(1): 2013/11/19(火)23:56 AAS
>>236
ワロタ。
ちゃんと開発環境は買ったわ。
訳分からんやつらだなぁ。
1-
あと 278 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.011s