[過去ログ] 【実験台】 Python 3.0 のお勉強 Part 1 【非互換】 (620レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
3
(3): 2009/02/20(金)02:28 AAS
AA省
32
(3): 2009/02/25(水)00:25 AAS
CとかJavaScriptとかのコメントで /* ... */ というのがありますが、
文の途中でも abc = /* def; */ ghi; みたいに書けますね。
abc = # def # ghi
だとおかしくなっちゃうんですけど
こういうときはどうコメントすれば良いのでしょうか
159
(4): 2010/05/03(月)01:13 AAS
任意の数より大きい数を表す定数みたいなのない?

なにかの最小値を求めるときに下のような処理はよくあるとおもうんだけどminvの初期値に設定したいんだ。

minv = すごくでかい数
for x in seq:
 v = func(x)
 if v < minv:
  minv = v

min(func(x) for x in seq) で常にかければいいんだけど、書けないこともよくあるので。
181
(3): 2010/05/19(水)01:37 AAS
>>171
のプログラムみたら、
やりたいことは値の設定なのであって、複文を実行することじゃないから、
minv = func(x) if i == 0 or func(x) < minv else minv
って書きたいけど、中でfunc(x)が2回出てるから、func(x)がすっごい重い処理だと
性能悪いなー

って思うのは正しい?
func(x)の値は内部的に保持され、2度実行されないよう最適化してくれるのかな?
233
(3): 2010/06/22(火)00:39 AAS
pythonから発展した話題だし、少しくらいいいんじゃね?
ところで、お前らpythonなにに使ってる?
252
(3): 2010/06/27(日)15:50 AAS
こうしないと同じ条件にならないんじゃ?

def sample_comprehension(n):
    L = []
    return [L.append(i) for i in range(n)]
335
(4): 2010/10/24(日)12:46 AAS
Python3.1使ったWEBを作ってるんですが
次のようなエラーが出て困ってます。
UnicodeEncodeError: 'ascii' codec can't encode characters in position 178-180:

インタープリターで実行すると出ないエラーです。
ブラウザから実行したときに出るエラーです。
処理としてはDBアクセスして検索SQL実行して結果セットをループで回してXML形式の文字列としてクライアント側に返すといった内容です。

原因がわかれば教えてください。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.154s*