一般人用 質問スレ part83 (691レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
25(3): 2024/07/19(金)17:52 ID:FKLiNiaT(1) AAS
住民税についてですが
5月分まで給与から天引き済で3月に退職し、6月分の住民税の納付書が未だに届かない状態で次の職が決まりそうなのですが
おそらく普通徴収への切り替えがされてないと思います
前の会社とは円満退社にならなかった為今更連絡をとりたくないし、新しい勤め先の事をを知られたくないのですが、どうすればいいでしょうか?
47(3): 2024/09/19(木)14:19 ID:loTH/4cZ(1) AAS
こんにちは
結婚を考えている一人親方の彼が6年間確定申告をしていなかったことが発覚しました
過去6年間の収入の平均は経費等諸々引いて400万円程度の所得になるそうです
いつかやらなければと思い300万円程度の貯金はあるそうです
今から確定申告を行って300万円内の支払ですむものでしょうか?
また、300万円で足りない場合は借金という形になるのでしょうか?
おしえていただけると嬉しいです
87(3): 2024/09/29(日)12:02 ID:Gq1E4hip(1/3) AAS
過去5年分の期限後申告を自主的にしたら
住民税が3年分しか請求されなかったなんて事あり得ますか?
(国保は2年と5年の場合があるのは知ってます)
住民税の時効は5年のはずですが
検索すると3年という説もあります
外部リンク[html]:www.city.kagoshima.lg.jp
外部リンク[html]:www.zeiken.co.jp
121(3): 2024/10/06(日)21:18 ID:AefL/kj8(1) AAS
>>119
脱税ネタをしたり顔で話すバカが何か?
152(4): 2024/11/02(土)13:09 ID:5InWsoUB(1) AAS
>>150
見直しだけど分からなかった
お知らせの内容はメッセージボックスを見てと書いてあるだけでメッセージボックスは源泉徴収票が届いてるだけ
161(3): 2024/11/11(月)20:05 ID:R52KsTTA(1) AAS
会社員です。
市から会社へ私の市民税を確認させて欲しいと連絡がありました。
アルバイト副業で年間二十万ちょい超え円位稼いでますが、それくらいでも調査に入られる時あるんですか?
あと、思い当たる節と言えば、固定資産税の支払いが半年位遅れた位です
176(3): 2024/12/01(日)17:53 ID:Vh+pOcC6(1) AAS
利息を企業ポイント建てで払うものは源泉徴収されませんが、ポイントを行使したら一時所得なのか雑所得なのか?
181(5): 2024/12/02(月)16:44 ID:hjdr7aIi(1/2) AAS
本業を退職してからバイトをしてるんですが、この場合はバイトはいくらまで稼ぐと確定申告が必要なのでしょうか?
本業してるときに副業はしたことはありません。副業ですと年間20万円と認識しています
308(13): 2024/12/28(土)18:10 ID:ObsX4Xld(1/11) AAS
確定申告が初めてで分からないことがあるのですが
タイミーというスキマバイトを利用したのですが、働いた分の源泉徴収票がアプリで見れるのですが12月に働いた分から源泉徴収票がR7年度分と記載されています。給料自体は即日入金されるので12月に入っているのですが、これは2024年の収入になるのか2025年分の収入になるのかどちらなのでしょうか?
387(3): 02/16(日)21:03 ID:7dUgtB26(1) AAS
今いる会社の給料の締めが現状は
20日締め&当月末日支給
だったのですが、来年度より
20日締め&翌月の末日支給
に変更となりました
経営の事は分からないのですがこのようなテコ入れを加えた会社は結構危ないという話を聞きました
とれぐらい危ないでしょうか
確かに一部の事業所で数十億クラスの赤字が出ているという話はあります
次にどんな変更が起こったら順調に危ないでしょうか
422(3): 02/25(火)20:34 ID:DbGHaccU(10/15) AAS
>>421
>>415で確定申告を必ずしなきゃダメって言ってるけど
505(3): 04/07(月)13:35 ID:rX/Tb1ku(1) AAS
すごく初歩的な質問で申し訳ないですが
よろしくお願い致します。
スキマバイトによる収入についてです。
① 日給が9,300円以内
② 同じ企業から年間30万円以内
この2つを満たしていれば
税務署や市役所へ何も通知されない、という認識で合ってますでしょうか?
どうぞよろしくお願い致します。
513(3): 04/08(火)17:45 ID:PKV/R1TQ(1/2) AAS
>>512
いろいろ誤解があるな
副業ということで年末調整をしていないことを前提とすれば
副業先から税務署へ源泉徴収票を提出するのは年間50万円以上だ
副業先から市役所等へ源泉徴収票と同じ内容の給与支払報告書を提出するのは
原則全員であり、例外として年中に退職した者(日雇いなら該当)で
年間30万円以下なら提出を省略できるが、例外を認めていな役所もある
だから、流れとしては税務署から市役所等へ報告が行くのではなく、
税務署が必要に応じて市役所等への報告内容を照会できる
>源泉徴収が0円で、同一企業から年間30万円以下の給与であれば
省9
550(5): 06/03(火)15:26 ID:YuFEpq1P(1) AAS
アルバイトを掛け持ちしているのですが、職場から「特別徴収税額の決定通知書」を渡されました。
ここ数年は普通徴収で、今年の確定申告も「自分で納付」にチェックを入れたので
なぜ特別徴収なのかと職場に確認しましたが、上司もよくわからないようです。
どうして特別徴収に変わるのでしょうか?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.038s