[過去ログ] ★★一般人用 質問スレ part78★★ (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
271(1): 2018/10/05(金)19:35 ID:3nPGRPjL(1/3) AAS
父は73才で年金収入が300万円、
母も73才で年金収入が60万円(月おそらく月に3〜4万医療費を使ってる)、
僕は35才でサラリーマン収入が約300万円です。(少なくて恥ずかしいです)
今、母は父の健康保険に加入しているようです。
父は年金収入がかなりあるので僕の扶養家族に出来ないようです。
母のみを扶養家族にした場合、高額療養費の補助が少なくなるとか、デメリットはありますか?
扶養家族にしていない場合は、母の高額療養費の計算は母の年金(60万)でするんでしょうか?
それとも父の年金300+母の年金60を足して計算?
273(1): 2018/10/05(金)20:04 ID:3nPGRPjL(2/3) AAS
>>272
健康保険上の扶養も、高額療養費が上がらないなら入れたいです。(おそらく父の負担が減るので)
健康保険上ではなく、税金上の扶養『のみ』に入れるのも可能なんですか?
父は年金収入のみなので母を扶養家族にしても、メリットないらしいです。
278: 2018/10/05(金)22:23 ID:3nPGRPjL(3/3) AAS
>>275-274
詳しくありがと。
メリットないってのは、税金上の話なんですが、今日父と話したところ、もしかしたら扶養にした場合、税金上のメリットありそうとか。
ちょっと分かんなくなって来ました(´;ω;`)
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.114s*