高たんぱくメガビタミン健康法Part14 (780レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

322: 2024/07/12(金)16:34:36.41 ID:??? AAS
中枢性感作障害なのでテスト的にナイアシンアミドを試した
肝機能保護セットは必ず入れる

鉄剤は血液内科で相談して実験的に出して頂いた
私の場合は鉄を飲んだら劇的に改善したから鉄に関してはたまたまフィットしたんだと思う

有機酸検査の結局カンジダと重金属汚染、トリプトファン→キノリン酸への神経毒変換、Nアセチルシステインなどの解毒物質が枯渇していることが判明
カンジダはどのタイミングで発生したかはわからないがビタミン剤を飲む初期にE400を飲んだら気分が悪くなったら症状から見てビタミン剤を飲む前から出ていたと推測される  
元々PPPDの標準治療でSSRIを飲んでいたからその辺で腸内環境がかなり悪化していたと推測される
あと、前はカップ麺やパン、ポテチが大好きだったし、笑

Eに関してはDHCに変えたら特になにも問題なく飲めた…謎

強いて言うなら長時間の電子機器使用や添加物や薬剤など文明に近寄りすぎたために慢性疾患が発生したと考えられるので今回は自然に戻せる部分は生物本来の自然状態に戻してあげることを意識した
359: 2024/08/12(月)13:17:59.41 ID:??? AAS
鉄なんか摂ったらかえって短命になるわ
440
(3): 2024/12/05(木)07:00:06.41 ID:??? AAS
糖分をダイレクトに食うような食事じゃなくて少なくとも炭水化物の形態で食えって単純な話。

エネルギー=糖質のみってガチで思ってる奴、令和に居るんだ。
エネルギーって具台的になんだと思ってるんだろ
542
(2): 2024/12/19(木)09:58:39.41 ID:??? AAS
>>540
・中高年になっても筋肉を維持するために「タンパク質」をとらなければいけない。
・糖質をとりすぎている人が多く、肥満の原因になっている。
・糖質のとりすぎで起こる「糖化」「炎症」は多くの病気の原因になっているので、糖質を控えたほうがいい。

そのような食べ方では結果として、期待した「筋肉アップ」や「健康」にはつながらないことがあるとは知られないまま、「タンパク質増」「糖質オフ」だけが知れ渡っているのです。

バカはおまえでした
548: 2024/12/19(木)17:15:58.41 ID:??? AAS
>>544
どこぞのブログ信じてるバカw
555
(3): 2024/12/19(木)18:26:34.41 ID:??? AAS
>>542
>そのような食べ方では結果として、期待した「筋肉アップ」や「健康」にはつながらないことがあるとは知られないまま、「タンパク質増」「糖質オフ」だけが知れ渡っているのです。
というクソ記事引用に対して
・糖をほとんど摂らないケトン食でも通常食同様に筋力アップするし続けても筋肉は落ちない
・通常食に比べてむしろケトン食は血液の各種数値が良好で健康的
っていう研究のリンクを貼ってるのであって
誰がスポーツの話をしてるんだよバカども
ウエイトトレで必要とされるのが瞬発力って事すら理解してないようだしウエイトもやったことない不健康なクソガリだろ

アホなボディビルダーが糖摂らないと筋肉落ちるって言ってるのはグリコーゲンが引き寄せてる筋肉中の水分が抜けたのを筋肉分解されてると勘違いしてるだけな
糖を摂る摂らないは別にしてまともなボディビルダーならこれを理解してるしケトやっててコンテストで好成績収めてるボディビルダーもちゃんといるからな
省5
622: 2024/12/25(水)00:20:39.41 ID:??? AAS
>>616>>617
くやしそう

>>618
w

>>619
おまえの頭が?
683: 02/10(月)18:12:19.41 ID:??? AAS
鉄はカンジダのエサになるから使う場合は有機酸検査併用しながらがいいかも
あと普通の量の糖質食べて体調不良は多分副腎疲労だから治療してきな
766: 04/24(木)20:08:36.41 ID:??? AAS
どのくらい摂取してたんだろ
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.232s*