免疫力 (513レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
30(3): 04/07/11 00:27 ID:bgv7sfc7(1/2) AAS
免疫上げるならアラビノキシランが最強らしい。
ただし一回¥600位するけどね。
体の免疫細胞をかなり増やすらしい。
よく末期ガンの人が使ってるよ。
73(3): 63 04/07/26 00:56 ID:dHOvp2td(1) AAS
>>70
抗酸化物質がフリーラジカルを中和することでNK細胞の攻撃力を弱体化する,
ってことの反論はどこに書いてあるの?
具体的に指摘してよ。
逆に,免疫抑制について簡単にふれてるじゃん。
外部リンク[htm]:www.univite.net
オイラは別に抗酸化物質に反対してる訳じゃ無い,一応レスターパッカー読んでるし。
リポ酸をグルタチオン濃度の向上の話も理解してる。
ただ,NK細胞活性系のサプリとの競合(というか干渉)はあるので,
摂取のタイミングは注意が必要だよ,と言ってるだけだよ。
省1
126(3): [sage] 04/11/12 00:59 ID:??? AAS
話がさかのぼるけど、
結局、抗酸化サプリは免疫に良くないのか。
何だか他スレでは抗酸化ビタミンが癌の発生率を上げるとか騒いでるが。
132(3): 04/11/13 13:29 ID:??? AAS
抗酸化サプリが、どうして過剰なら逆効果なのよ。
一般的になんでも、過剰摂取は良くないと言う事以外に
わざわざそう言う以上は、それだけではない
無い何かがある・・・と言う事か?
188(4): 2005/10/02(日)04:18 ID:??? AAS
>>187
今のところ、これが最高じゃないかなあ
エキナセアの200倍のNK活性で、抗ガン目的にも最適だと思う
パン酵母抽出のBeta 1,3 / 1,6 Glucan
外部リンク[html]:store.yahoo.com
外部リンク[cfm]:www.immunocorp.com
190(5): 2005/10/02(日)23:05 ID:hUrf4KfC(1/3) AAS
免疫細胞にはT1型、T2型と二種類あってシーソーのように両者がバランス取ってるのは有名だけど、
では、アトピーや喘息、花粉症などのいわゆる自己免疫疾患である、T2型が優位に傾いている人が、
一般的に言われる「免疫力向上」させるサプリや食品を摂取するというのは、
T1型の優位性を高め、バランスを取ることになるのか、
それとも、現在優位なT2型の優位性を更に強めてしまうのか?
どちらも「免疫力向上」と言えるような。
因みに、T2型とは本来なら、腸内にいた寄生虫の為の免疫細胞で、悪者でもない普通の免疫力です。
193(3): 188 2005/10/03(月)04:53 ID:??? AAS
花粉症などの免疫疾患は、未消化の蛋白質が腸から吸収されてしまうために、
免疫機構がウィルスや細菌が侵入してきたと判断して攻撃してしまう事が主原因らしいですね。
この場合、免疫力を上げても逆効果でしょう
この場合の対策は、
?乳製品を摂らない
?肉類を減らす
?過食を止める
?深夜の寝る前の食事は止める
?蛋白質の消化を助けるブロメラインを食事時に摂取
?ビオチンの大量摂取
省3
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.923s*