[過去ログ] 番付編成187 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
60(1): (アウアウウー Saa7-1qds) 2023/01/23(月)08:31 ID:kklee0S0a(1/10) AAS
>>38
それは>>33の玉鷲だけ
多くの場合、前頭10の10敗は十両まで落ちないが>>35の言うところによると十両に好成績者が複数いたので煽りを食って玉鷲が陥落したそうだから
今回のケースに近いかもしれない
61(1): (アウアウウー Saa7-1qds) 2023/01/23(月)08:37 ID:kklee0S0a(2/10) AAS
>>59
二枚目9勝で幕内に上がらなかった前例はない
上げるのを四人にとどめるなら前例から見ると>>10のように金峰山が一番不利
やっぱり相撲で14勝はただの数字ではない
109: (アウアウウー Saa7-1qds) 2023/01/23(月)12:53 ID:kklee0S0a(3/10) AAS
>>99
割と多かったな
その辺は思い込みだった
近年は少ないってことで
外部リンク[aspx]:sumodb.sumogames.de
113: (アウアウウー Saa7-1qds) 2023/01/23(月)13:30 ID:kklee0S0a(4/10) AAS
>>101
ここは計算式で番付予想してる人が多いからね
12勝くらいまでならそれで大体当たるのだけど、
13勝から上だと十両だろうと容易に達成できるものではないのは親方衆なら知ってるので
バイアスがかかるのだと思う
自分も結局朝乃山は来場所幕内だと思うな
116: (アウアウウー Saa7-1qds) 2023/01/23(月)13:36 ID:kklee0S0a(5/10) AAS
>>114
優遇じゃなくて、要は朝乃山が十両にいても邪魔だし
興行的にもつまらんから
今まで朝乃山の星の分だけ取的や十両力士が泣いてきたわけで
121: (アウアウウー Saa7-1qds) 2023/01/23(月)14:24 ID:kklee0S0a(6/10) AAS
>>117
元々感情的に厳罰処分してしまったのが迷惑の始まりだわなw
122: (アウアウウー Saa7-1qds) 2023/01/23(月)14:25 ID:kklee0S0a(7/10) AAS
>>119
42人以下と決まってたはず
125: (アウアウウー Saa7-1qds) 2023/01/23(月)14:50 ID:kklee0S0a(8/10) AAS
>>123
落合に関しては今場所幕下一けたの洗礼をうけてないし
有名になった分、来場所取り口を研究されるから
ちと苦労するかもね
幕下上位のサルガッソー地帯は全勝優勝して抜けてしまった方がいいのは言うまでもないが
158(1): (アウアウウー Saa7-1qds) 2023/01/23(月)18:59 ID:kklee0S0a(9/10) AAS
>>131
高校生の頃テレビの取材受けてるのみたが、仕草とか声とか完全にオヤジだしw
歌も演歌を歌うしw
208: (アウアウウー Saa7-1qds) 2023/01/23(月)21:56 ID:kklee0S0a(10/10) AAS
>>161
貴景勝横綱にしたい連中は朝乃山の入幕は断固として阻止したいだろうな
幕尻から白星13こ引っ提げて千秋楽に貴景勝12勝に挑んで来そうだ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.030s