[過去ログ] 番付編成187 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
240: (ササクッテロラ Spc7-SPVm) 2023/01/24(火)05:23 ID:85YVdrD/p(1) AAS
朝乃山据え置きなら来場所の十両は豪華だ
栃ノ心、逸ノ城、徳勝龍?
幕内優勝経験者が最大4人もいる
しかも栃ノ心は元大関だ
241: (ワッチョイ 63b8-fO7d) 2023/01/24(火)06:36 ID:Z2xVgAAp0(1) AAS
>>226
どこが大甘なのか

>>230
一人で何回同じ妄想書いてんだよw
242: (スッップ Sd1f-fCPf) 2023/01/24(火)07:55 ID:PxQsuINBd(1) AAS
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
243: (オッペケ Src7-KenE) 2023/01/24(火)07:57 ID:SYXau97Gr(1/2) AAS
剣と水戸落とせば、十両上位勝越しがみんな上がれていいね、朝乃山含む。
244: (オッペケ Src7-KenE) 2023/01/24(火)07:58 ID:SYXau97Gr(2/2) AAS
負け越し1=2枚でしょ
245: (スッップ Sd1f-fCPf) 2023/01/24(火)07:59 ID:RRP87W+Vd(1) AAS
これに限らずこの方笑ってる顔しかみたことない。
246: (ワッチョイ ff44-qYbV) 2023/01/24(火)08:12 ID:pGtDoK8e0(1/2) AAS
>>224
若隆元そんなに有名なのか?
弟2人も、好角家以外では世間の知名度はほぼ皆無に等しいくらいじゃないの?
247: (ワッチョイ e31d-k78n) 2023/01/24(火)08:14 ID:K4yRE7uu0(1) AAS
違う
負け越し1点は1枚
248: (ワッチョイW 63b8-TAt+) 2023/01/24(火)08:15 ID:uxxXuw480(1) AAS
>>234
勝利数だけ見れば甘くないかもしれんが、自分より上位が
ほとんど居ない状況でその成績では、物足りなさも感じる。

同じ星勘定でも、元気な上位がどれだけ居るかで、難易度は違う。
実際は、上位が少なかったり、不甲斐ないほど、
昇進基準が甘めになる、難易度とは逆の傾向が見られるけど。
249: (テテンテンテン MM7f-QAay) [sag] 2023/01/24(火)08:25 ID:zq2BREvuM(1) AAS
誰も朝乃山の十両はみたくない
250
(1): (ワッチョイ ff44-qYbV) 2023/01/24(火)08:31 ID:pGtDoK8e0(2/2) AAS
タラレバだけど
朝乃山は、やらかしが無ければ今頃横綱に成れてたかもしれない
大関になってからも、コンスタントに2桁は勝ててたし安定感があった
押し相撲主体の貴景勝が横綱になるのは、個人的に違和感がある
251
(2): (ワッチョイW 63b8-JsFJ) 2023/01/24(火)08:51 ID:CmU8kUa/0(1) AAS
照ノ富士に力負けの朝乃山が横綱ってのもな
252
(1): (スッププ Sd1f-1aOI) 2023/01/24(火)09:53 ID:EC5lya2Ad(1) AAS
6場所一年かけて出場停止じゃなく、お前次場所から三段目○枚格な、と言い渡した方がマシだわ。
一年無駄にならん。

6場所出場停止は今から考えると気狂い沙汰だ。
石橋家は不幸続きだし、朝乃山、よく首くくらなかったな。
253
(2): (ワッチョイ cf0e-qYbV) 2023/01/24(火)09:56 ID:Au57VW2j0(1) AAS
>>252
むしろそれなら逆では?
留め置きにして十両14枚目格からスタートさせてやるが1年間謹慎の方が
本人も反省させられるし周囲の力士への迷惑もかからずに済む。
254: (アウアウウー Saa7-c2H/) 2023/01/24(火)10:02 ID:vMaEMUXva(1) AAS
>>250
お前の句読点が1番違和感あるよ
255: (オッペケ Src7-L70h) 2023/01/24(火)10:10 ID:uxAe9LQXr(1/2) AAS
>>253
関取の人数が最大70人と決まってる以上
怪我でもなく処罰として出場しないのに
枠だけくわれたらそれこそ迷惑だろw
256
(1): (スププ Sd1f-MZeL) 2023/01/24(火)11:23 ID:OO/FLGd4d(1/2) AAS
>>165
朝乃山、謹慎中の番付降下、十両4→幕下2の所で調整されている。従来なら4枚目まで落ちていて最終的には三段目24枚目まで落ちていたはず。過去の傾向からこの2枚の差で三段目優勝が幕下15枚目以内に入るかどうかの差が出てくる。
257
(1): (スッププ Sd1f-1aOI) 2023/01/24(火)11:44 ID:Upvf/rzSd(1) AAS
>>253
一年無為にだらだら謹慎させるよりも、いきなり地獄の無給生活、褌担ぎに突き落とした方がまだましだろ。
で、廃業するならしろ、這い上がるならやってみろ、でええ。
落とす前に罰金を多く取るなりして。

とにかく、協会の処分の基準がメチャクチャ。法曹関係者の目が入っているとは思えない粗さ。
世間に阿っている。
258: (ワッチョイW 8343-V87r) 2023/01/24(火)12:01 ID:i3iCQrom0(1) AAS
>>256
論点が変わっているよ(苦笑)
私の>>165のコメは>>162
朝乃山は三段目から幕下の時の15枚目が必要以上に上がり過ぎたという解釈ってコメについて突っ込んでいるから、下げのときの優遇措置については誰もコメしてないよ
259: (アウアウエー Sadf-+1KE) 2023/01/24(火)13:31 ID:eZ6ir35na(1) AAS
まぁ、何をしようが結局次の横綱は朝乃山になるということ。
1-
あと 743 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.016s