[過去ログ] 響け!ユーフォニアム 10曲目 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1(4): 2018/10/18(木)10:53 ID:l/TQL/X7(1/11) AAS
アニメ「響け!ユーフォニアム」吹奏楽板スレでございます。
作中の吹奏楽描写、劇中曲など専門的な話題を語りましょう。
♪前スレ
響け!ユーフォニアム 9曲目
2chスレ:suisou
♪過去スレ
響け!ユーフォニアム 〜北宇治高校吹奏楽部へようこそ〜
2chスレ:suisou
響け!ユーフォニアム 2曲目
2chスレ:suisou
省17
983(3): 2019/08/12(月)12:56 ID:lGN7fMeV(1/2) AAS
>>981
「行進曲をちゃんと演奏できる」ってどういうポイントがクリアできてればいいの?
984: 2019/08/12(月)13:14 ID:I3x12KTh(2/8) AAS
>>983
できてればいいの?って軽々しい言い方だけど、行進曲ってそんな簡単にこなせるような代物じゃないしな
小手先だけの技術が通用しないし、大量のレパートリーをこなすには相当な技量のある集団じゃないと無理
985: 2019/08/12(月)13:40 ID:xYkIAGEa(2/2) AAS
>>983
列の前と後ろの距離計算しないと、どっちかが遅れたり走ったり。かな?
986(1): 2019/08/12(月)13:43 ID:I3x12KTh(3/8) AAS
>>983
どういうところがって聞いてるのを読み飛ばしてたわごめん
アマチュアだったら10曲単位とかでサラッとこなせるだけの技量と応用力(プロだと桁が1つ増える)と、楽曲や作曲者を取り巻いていた時代や政治背景の考察、あとは模範にする過去の演奏録音の発掘なんかは必要最低限の要素になる
最初の一つは単純に奏者としての技量が問われるところだけど、あとの二つは愛とか熱意がないとできない、根気の要る作業だったりする
でも、アメリカ・ヨーロッパの上手な楽団になるほど、そこら辺の考察とかを大真面目にやってる度合いが高くなる
残念だけど、最近の日本のプロの吹奏楽団でそこら辺をクリアしてるのは、自衛隊音楽隊くらいしかないのが現状
987(1): 2019/08/12(月)13:57 ID:TfToWTgX(3/3) AAS
なるほどねー
軍隊や軍楽隊に関する意識の違いもあるのかな
自衛隊にとっては一番大事な要素だろうし
プロとはちょっと違うけど消防音楽隊とかはどうなんだろう
988: 2019/08/12(月)14:03 ID:I3x12KTh(4/8) AAS
身近なのだったら、ニューイヤーコンサートのラデツキー行進曲の時代背景とか探るのも面白いよ
AM,HM系のドイツマーチなんかは、ほぼ全ての曲にこれくらいの解説がつけられるくらいのコアな世界になってくる
外部リンク[html]:tbd-bake.music.coocan.jp
あと、あの小太鼓の序奏は一体何なのかとか、探しても案外出てこなかったりする
989(1): 2019/08/12(月)14:08 ID:qTU06M9m(2/3) AAS
>>982
マーチをきっちり吹く為にはパーカッションだけでなく金管や木管もリズム練習が必要じゃない?
行進、つまり歩くために演奏する曲なんだから、リズムが不正確なのは論外だし、もっさり重苦しい音も論外、テンポよく明るくハキハキと勇ましく!が基本だと思う
曲の勉強などももちろん大切だけど、外しちゃいけないポイントをきっちり守って吹けば、アマチュアでもそこそこの演奏は出来るかと
990: 2019/08/12(月)14:10 ID:I3x12KTh(5/8) AAS
>>987
消防隊は音楽隊の技量はそれなり止まりだけど、消防ラッパとかいう昔ながらの文化がここだけ残ってたりするのがすごく面白いんだよな
しかも地区ごとにラッパ隊を編成して大会までやってるでしょ
まだ無線機が無かったころの戦場で、信号伝達の手段として活躍してた管楽器だけの編成があれだけの規模で残ってるって、正直凄い話じゃない?
991(1): 2019/08/12(月)15:15 ID:pse9MXNG(1) AAS
>>976
屋外で演奏される行進用の音楽の拠り所が(生楽器による演奏形態に限定すると)軍楽隊編成にあるってくらいで
別にマーチの拠り所は吹奏楽でも何でもないよ
吹奏楽以外のマーチの名曲なんていくらでもあるじゃない
992(2): 2019/08/12(月)15:24 ID:I3x12KTh(6/8) AAS
>>991
吹奏楽のマーチに比べれば吹奏楽以外のマーチの名曲なんて雀の涙みたいなもんだよ
993(1): 2019/08/12(月)18:28 ID:lGN7fMeV(2/2) AAS
>>989
その「外しちゃいけないポイント」が具体的に何なのか?を聞いてるんだが。「リズムが〜」とかいうのはどんな曲を演奏するにも必要なことでしょ?
行進曲に限って「あそこは行進曲できないくせに」って言う人がいる。
「あそこは交響曲できないくせに」とか「序曲できないくせに」とか「バレエ音楽できないくせに」とか聞いたことがないから、行進曲特有のポイントがあるんだろうと思うけど、そこを突っ込んで聞くと曖昧な答えしか返ってこないか、無視されるw
みんなシッタカなのか?
994(1): 2019/08/12(月)18:58 ID:FcBblv0R(1) AAS
ホルンの裏打ち
995(1): 2019/08/12(月)19:13 ID:I3x12KTh(7/8) AAS
>>993
>>986で既に書いてるけど読まずにカッカしてるのか
996(1): 2019/08/12(月)19:49 ID:ameKE52o(1) AAS
>>992
行進曲を定番レパートリーとして取り上げる習慣が他の編成に無いというだけで
作品の質で言えば吹奏楽以外の編成のマーチに比べて吹奏楽のマーチが特に優れてるとは思わないかな
997: 2019/08/12(月)19:49 ID:mxjnPBXS(1) AAS
>>994
トロンボーンも。ユーフォも裏打ちあるけど、たまに主旋律がくるw
998: 2019/08/12(月)19:57 ID:qTU06M9m(3/3) AAS
>>995
993はヘタクソな煽りじゃない?
ロックやジャズのバンドもそうだけど、演奏中の正確なリズムキープってけっこう大変だよね
人数が多くなればなるほど全員きちんと揃えるのは困難になってくるんだから
リズムキープの大変さや、曲の様式にあった演奏の大切さを理解してない時点で、まともな音楽経験してない人だってすぐバレるんだけど、本人さんは気付いてないみたいね…
999: 2019/08/12(月)20:17 ID:I3x12KTh(8/8) AAS
>>996
そうなるのは吹奏楽の形態が行進曲の本来の用途に最適だからであって、それを十八番じゃないと言うのは筋が通らないよね
そろそろ逆張りするのやめたら?
1000: 2019/08/12(月)20:19 ID:4eWKuLkI(1) AAS
本来の用途に拘りすぎて現実が見えてないね
コンサートマーチですら受け入れられないんだろうな
1001(1): 1001 ID:Thread(1/2) AAS
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 298日 9時間 26分 36秒
1002(1): 1002 ID:Thread(2/2) AAS
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
省4
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.194s*