[過去ログ] 【Euph】ユーフォニウム【えうぷ】Part.8 (983レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1
(3): 2008/04/16(水)19:40 ID:sPZDnCbx(1/6) AAS
ユーフォ吹きらしくまったりいきつつも、質問・相談などたくさんの話題で盛り上がろう!
リンクは>>2-5で。

前スレ
【Euph】ユーフォニウム【えうぷ】Part.7
2chスレ:suisou

関連スレ
ユーフォのソロについて語るスレ
2chスレ:suisou
ユーフォニウムをうまく説明できた奴優勝
2chスレ:suisou
省2
48
(3): 2008/07/28(月)11:03 ID:9jQFQvoT(1/3) AAS
ベッソンは音程悪いって本当?
54
(4): 2008/07/29(火)00:28 ID:Ns92ifOX(1) AAS
YORK社のユーフォを吹いたことがある方いらっしゃいますか?
どんな感じなのでしょうか。
購入する気はありませんが、気になる。

>>52
ウィルソン吹いてますが、音程ってそんなに厳しいですか?
まだ購入したばかりで癖など掴めていないわけですが、
どこの音程が特に気になりますか?
ベッソンも2年ほど吹いてましたが、ベッソンの方が厳しかったような。
まあ型にもよるんでしょうが・・
168
(3): 2008/11/05(水)20:54 ID:kKEdeoxK(1) AAS
641Sを所有してるのですが、もう15年以上使っていて、
メッキがはがれたり、いろいろとへたってきたので、
再メッキを含んだOHに出そうかと検討しています。

やったことある人いますか?
いくらぐらいかかったのか教えてください、
よろしくお願いいたします。
189
(4): 2008/12/11(木)12:42 ID:+wUWfzWv(1) AAS
試奏ならどれだけやってもタダだというのに
イオもよくできた玩具だと思うがね

先週の土曜日は死ぬほどウィルソン吹いたわwww
ああいうイベントをもっとやってほしい
523
(5): 2009/10/08(木)12:33 ID:GKB357g9(1) AAS
みなさん、ネタでやってらっしゃるのかも知れないんで、
いまさら訊くのは申し訳ないんですが、どうも気になっちゃったんで、お教え願います。
多くの方が、太管・細管という言葉をマウスピースレシーバーサイズ(いわゆるシャンク)の意味で使っておられるようです。
その上で、その差が音や求められる奏者の力量に関係する、とおっしゃる方が一部におられるようです。
しかし、3番管までのボアサイズでは201もベッソンもほとんど同じ(カタログ上0,5mm、0,25mm説もあり)です。
個人的に、シャンクの異なるYEP201、YEP321(「細管」)、アマティシングルタイプ、オールドベッソン(中細管)、現行ベッソン(太管)それぞれ、1年以上メインで使いました。
しかし少なくとも息の量や必要体力に差は無いと思います。
音色も、メーカーによってはそれぞれ違いますが、ヤマハ同士ベッソン同士はあまり違わないと思います。
その音色の違いも、むしろ巻方の違いや全体の重さの差やシングルかセミダブル(コンペ)かの違いが大きく思います。
私の感覚がおかしいのでしょうか?
535
(3): 2009/10/10(土)17:28 ID:do1lNZCr(1) AAS
ヒルスの特注モデル、買いました。いい響きします。半年も待った。
画像リンク[jpg]:livedoor.blogimg.jp
599
(3): 2010/02/25(木)19:55 ID:CBpCiMNH(1) AAS
中学生にお勧めな型番ってどれですか?
夏に購入する予定です。
小学校ではTubaをやってました。
今は中1でEuphです。
YEP321使用中(学校の備品)
値段は30万〜90万ならとりあえず・・・www
まだ予算がたってないのでw
長く使いたいです。
自分のレベルは中級ってとこです。
632
(3): 2010/06/05(土)04:06 ID:1ZgIOIpO(1) AAS
Bessonにシルキーが全然合わない事に気が付いた。
Besson吹きはマッピ何にしてます?
635
(3): 2010/06/08(火)23:48 ID:Fn1OfAhD(1) AAS
中古のマイネルウェストン451Sを吹いてるんだけど,特定の音が上ずらない?
・ヘ音記号上第2線のEb
・同4間のG
642
(3): 2010/06/26(土)23:29 ID:Xh/sapDF(1) AAS
高1でEuohやってるんですけどチューニングB♭の上のFがなりません。
どんな練習したらいいですか?
ちなみに経験2ヶ月(Hrを3年やってからEuphにかわりました)。
使用楽器 YEP-642S
使用MP  Bach 5G
695
(3): 2010/10/15(金)20:29 ID:BcIrFCvx(1) AAS
ポジションなんかすぐ覚えるよ
それよりEuphに慣れてるとTrbを鳴らすのが大変
「Euphは風が吹いただけで音が鳴る」って軽口はある意味真理かも
708
(3): 2010/11/06(土)15:42 ID:3ObjsriU(2/2) AAS
>>707
高校生の時からBESSONにバック5Gの組み合わせだったのでなんともないな
むしろYAMAHAだと鳴りすぎと言うかオーバーフローする感じ

ウィルソンはでっかいバリトン吹いたみたいな音で自分には合わなかったなw
722
(3): 2010/11/17(水)18:23 ID:UJmxwNVW(1) AAS
上級者、いや中級者かな。でも気持ちは初心者。
727
(4): 2010/11/27(土)00:12 ID:2Vm3htWi(1) AAS
トロンボーン吹きです
ユーフォの購入考えてるんですが、細管と太管で悩んでいます
現在トロンボーンは太管を吹いていて持ち替えを考えるとユーフォも太管をと考えています
しかし太管の新品(YEP-621、EP-1070等)だと予算がきついです。
あくまで本職はトロンボーンなのであまり高級な楽器を買うつもりはありません
予算は20万〜30万くらいが希望です。中古に抵抗はありません。似たような経験がある方ぜひ意見をください
808
(3): 2011/02/13(日)18:25 ID:HNfepA/0(1) AAS
>>807
上級者 コンペでトリガー付の楽器持ってる
中級者 コンペの楽器持ってる
871
(3): 2011/03/31(木)06:54 ID:cBSSp65/(1) AAS
バイトで金貯めてEUPHを買おうと決めてますが、yamahaの中でも違いはありますか?
ちなみにYAMAHAは音程が取りやすいので、YAMAHA一択です。
923
(5): 2011/08/03(水)04:11 ID:BnsJFwD2(1) AAS
>>922
君の書き込み、以前も別のところで見た気がする。
ホルンのセミダブルと同じって……。
ちょっと、というかかなり違うんだよな。
コンペは普通の指使いだが、その中の特定の指使いの時にのみ
管の長さを補正する機構。
セミダブルは別のキーを使って管路を切り替えるものだから根本的に違う。
966
(4): 957 2011/08/18(木)17:17 ID:0dAw3wa9(1) AAS
>>961おおっ!ちょうどいい事に九州だ、南だけど。楽器は642Sだよ。
固着っていうか、しばらく使ってなかったから分解清掃したらピストンが上がらなくなったんだよね。
多分掃除の仕方がわるかったのかと。
20万とかで売れるのかぁ…それはありがたいな。ダイニングテーブルと洗濯機が欲しいんだよねw
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.060s