[過去ログ] 【工業卒】田中雄二スレッド4【サブカル気取り】 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
336: 2019/04/29(月)10:04:46.70 ID:g4NyI1z3(1) AAS
サブカルおたく論争あたりで潮目が変わったのをうまく見抜けなかったのは大きな敗因。
あの時期あたりを境に論拠を詰めてあってもオレ音楽論がウザく感じられた。

デペッシュモードを卓球とか影響を受けたミュージシャンの代表格に聴いてたときの原体験や初期衝動含めレビューしてもらい黒子に徹する、
吉村のYMO企画を叩いていた自分から見ても、批判から学習した感じはまだ読み取れる。

外部リンク:www.sonymusic.co.jp
346: 2019/04/30(火)06:23:36.70 ID:IKFcdVf+(1) AAS
@ugtk
実際、参加メンバーを列記するだけの「研究」が未だに行われてるの、30年前のセンスだと思う。『ニッポンの編曲家』は好著だけど、本来スタジオミュージシャンの手配はディレクター→インペグの仕事だから、演奏者にあれほど割く必要はない。
編曲家の仕事はスコアの改革。そこに踏み込む研究は少ない。

@ugtk
蓮實スクールは映画を理念から解放し、映像体験の中から情報を読み解くこと教えたが、町山さんは監督の言うことが真実であり、直接聞きにいかない日本の映画ライターを罵倒してた。
グリーンカード所持する奥さんがいれば、みんな生活のこと考えず映画漬けの日々送れると思うけど。

音楽 参加メンバー、編曲家よりディレクターが重要
映画 監督に取材するより、映像体験の中から情報を読み解くことが重要

他者の批評をいちいち批判する田中雄二だが、その奥にあるのは嫉妬だけ。ヘリクツで他のライターを誹謗中傷するのいいかげんにしろよ。
オタク特有の根拠のない自信をベースに、電子音楽本ならYMO、 AKB本なら秋元に取材して事実を検証することなく、各種資料を自分の妄想したゴールに強引に結びつけて誤読して自論を展開することが、当事者に取材してきちんと事実を検証することより優れているわけないだろ。
省1
486: 2019/05/11(土)03:40:44.70 ID:j0x164GX(3/3) AAS
生まれて初めてアイドル(百花)に懸想をしてそしてそれを成就できない自分を受け入れられずのたうちまわっているおじさん
775: 2019/07/30(火)07:33:36.70 ID:RFTlkHG+(1) AAS
Twitterリンク:ugtk

お笑いのEXITがそれぞれ別のコンビだったことを「今さら」知って、嬉しそうに「前のコンビは知ってる」自慢。
そんなことを「今さら」言ってる雄二、どんだけ情弱なんだよ。
Twitterリンク:5chan_nel (5ch newer account)
814: 2019/08/05(月)14:27:31.70 ID:eVBtJgrO(1) AAS
吉田豪の効果的RTが始まった!嬉
854: 2019/08/07(水)23:10:39.70 ID:zFxSLFDr(2/2) AAS
>>853
信仰の自由と同じ憲法20条には政教分離の原則が書かれてあり、指摘されてる作品は靖国参拝はじめ、戦前の国家神道への回帰を憂慮したものでしょう。
918: 2019/08/11(日)12:01:45.70 ID:x4vK3+J8(2/2) AAS
「銃器や戦争映画に魅せられながら、戦争を憎むジレンマ。なにか複雑なパーソナリティを期待してみれば、本人はただモテタイだけ。それを米国からリプしてきたときはガッカリだわ。
浮気相手にSNSで告発されたまとめ、娘が成人したらどう思うんだろう。
津田大介のJrだって、父の矛盾に心痛めると思うよ。」

将来絶対に家族を持てない田中が敵の子供に対する心配。まさしく余計なお世話。私はあなたではない!私の子供はあなたの子供ではない!
938: 2019/08/12(月)14:41:59.70 ID:MvkstsPA(3/4) AAS
ラジカントロプス2.0出演が最後の輝きだったね
961: 2019/08/14(水)10:37:40.70 ID:w1PijX6j(1/2) AAS
謝ってもこの返し。ハァ…
Twitterリンク:ugtk
Twitterリンク:5chan_nel (5ch newer account)
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.038s