[過去ログ]
VMwareESX/ESXi専用スレPart18 (1002レス)
VMwareESX/ESXi専用スレPart18 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1558704886/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
946: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/08/21(金) 18:11:18 ID:ZnBjAZwP0 6.5で見えてたSSDが6.7u3で見えないの。助けて? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1558704886/946
947: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2020/08/21(金) 18:25:01 ID:74Hpm8k80 >>946 いいよ? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1558704886/947
948: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/08/21(金) 19:21:58 ID:ZnBjAZwP0 >>947 😘 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1558704886/948
949: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/08/22(土) 14:29:46 ID:nbbEK49d0 NVMe SSDは6.7U1以降で見えなくなるやつがあったけど、それの事かな? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1558704886/949
950: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/08/23(日) 15:43:50 ID:fR7h7jCN0 >>946 6.7GAのoffline bundleのZIPファイルとかから VMW_bootbank_nvme_1.2.1.34-1vmw.670.0.0.8169922.vib を引っ張り出してきて、 esxcli software vib install -v /vmfs/volumes/datastore/tmp/VMW_bootbank_nvme_1.2.1.34-1vmw.670.0.0.8169922.vib とかで置き換える。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1558704886/950
951: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/09/03(木) 00:04:36 ID:oZygGX/L0 オンボのNICがrtl8105eで6.5以降に対応してないのでUSB NICを購入予定なんだけど、USB NICのみでESXi起動できるかな? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1558704886/951
952: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/09/03(木) 00:08:45 ID:eaHWrQZL0 ドライバー当ててやればできるよ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1558704886/952
953: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/09/03(木) 00:23:27 ID:oZygGX/L0 >>952 さんきゅう! http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1558704886/953
954: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/09/03(木) 00:28:10 ID:1erwbeBb0 >>953 ドライバ当てたイメージでインストールするんだぞ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1558704886/954
955: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/09/03(木) 01:46:01 ID:xnNo5cIh0 >>951 7.0ならこの辺も気を付けた方が良いね https://www.virten.net/2020/07/solution-esxi-installation-with-usb-nic-only-fails-at-81/ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1558704886/955
956: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/09/03(木) 13:19:41 ID:oZygGX/L0 >>954-955 了解!7.0は情報少ないので6.7でやろうと思ってます しばらく触ってなかったけど6.0,6.7以降で使える蟹NICが大幅に減ったんだね CPUもそろそろサポート切れそうだしどうなることやら とはいえ無償版は大したことできないから5.0でも変化ない気もするけど http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1558704886/956
957: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2020/09/03(木) 19:29:38 ID:+epCQeOD0 また >>835 の馬鹿か http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1558704886/957
958: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/09/03(木) 23:03:01 ID:1erwbeBb0 >>956 別にそのまま使ってればいいじゃないか。 別に6.xにしたところでメリットないんじゃないか? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1558704886/958
959: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/09/03(木) 23:25:24 ID:oZygGX/L0 >>958 もともと6.5入れてたサーバーのマザボがぶっ壊れたので別物に交換したらrtl8105eだったのよ セミitxだからPCIe×2しかないけど2本とも利用するんですよね なので家に転がってるインテルnicは使えないからUSB NIC使おうかなと やってることは大したことないので5でも十分ですが6ベースでVM作った気もするので6入れようかなと http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1558704886/959
960: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/09/04(金) 01:34:21 ID:O/OMulaf0 嘘ばっか http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1558704886/960
961: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2020/09/04(金) 01:50:22 ID:F8T8hMbV0 >>926の馬鹿と同一人物と思う http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1558704886/961
962: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/09/04(金) 10:14:51 ID:kxEtIqvT0 >>959 これ使ってみたら? おれは使ったことないけど https://www.あmazon.co.jp/dp/B07V67V3RB http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1558704886/962
963: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/09/04(金) 14:02:28 ID:G/JTVOfV0 >>962 へー、こんなのあるんだ わざわざUSB変換させるのが謎だけど http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1558704886/963
964: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/09/04(金) 19:15:35 ID:5MYT18HK0 >>963 ケーブルをUSB3ケーブルを使ってるだけで、変換してる訳ではない http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1558704886/964
965: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2020/09/05(土) 02:16:39 ID:wpOfoTaQ0 図星だったか 最近の蟹とか繋がらないとかいう書き込みは同一人物 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1558704886/965
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 37 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.179s*