[過去ログ]
VMwareESX/ESXi専用スレPart18 (1002レス)
VMwareESX/ESXi専用スレPart18 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1558704886/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
894: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/08/15(土) 14:51:21 ID:z6uKznEM0 FCてオワコンだと思ってたけどまだ使われてんの?? FCoEならまだわかる http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1558704886/894
895: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/08/15(土) 15:09:15 ID:gN5bWveI0 今もFCoEが使われてると思う時点で何も知らないんだな、せいぜいUCS位だぞあれ使わされているのは http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1558704886/895
896: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/08/15(土) 15:16:45 ID:z6uKznEM0 あ、そうなの 最近UCSばっかやってたので、、 で、FCはバリバリ現役なの? UCS以外はほぼiSCSIかNFSなので。 FC案件なんて全く見ない http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1558704886/896
897: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/08/15(土) 19:46:27 ID:eeV7DxsT0 最近は外部ストレージ案件減ったんじゃないの? Nutanixとかもあるし。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1558704886/897
898: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/08/15(土) 22:17:08 ID:z6uKznEM0 HCIなんて案件全くないぞ うちだけかも知れんが 何かにつけてクラウドですわ もうクラウド化の流れは止められんよ ハード売ってなんぼのインフラ業界は、斜陽産業 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1558704886/898
899: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/08/15(土) 23:24:35 ID:J6wWVZgo0 中規模以上のオンプレは3tierが6割、HCIが4割な感覚。3tierは大規模ほどFC、小規模ほどIP(NFS/iSCSI)の割合が多い。 ストレージのメーカーがだいぶ固まって来てしまってるから、既存踏襲するかHCIに切り替えるか。 16G/32GのFCが主流になって、FCoEのIFを選べるメジャーなストレージは今はほぼ存在しないし、メリットがまったくないからFCoEは消えゆくプロトコルだと思うよ。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1558704886/899
900: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/08/15(土) 23:28:41 ID:J6wWVZgo0 >>896 UCS以外はと言う表現と、そもそもFCoEをサーバー側で利用していても上位のFIかNexusでストレージ側からFC-FCoEにしてる事すら知らないみたいだけど、UCSって何か知ってるの? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1558704886/900
901: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/08/16(日) 01:36:22 ID:0oeuyJbi0 >>900 UCS案件以外という意味な ここんとこ3件連続UCS案件続いてて、 ストレージ接続はiSCSI2件、FC1件でしたわ FIでFCoEからFCに変換してストレージに繋がってることもわかってるよ 技術的な面では使えそうと思ったけど、もうciscoしか使ってない感じなのね UCS以外の案件もボチボチやってはいるけど、FC案件はほとんどないということを言いたかった。 FCはこれからもニーズあるのか聞きたかったのよ ゾーニングとかどうにも時代遅れの気がしてて http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1558704886/901
902: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/08/16(日) 01:42:52 ID:0oeuyJbi0 >>899 なるほど、参考になります うちは3tierばかりでHCIの顧客はほとんどいないね でかい会社ほど既存を踏襲して3tierやる感じ 東京支社はHCIそこそこ案件あるとも聞いている。 地域にもよるんかもね http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1558704886/902
903: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2020/08/16(日) 08:39:08 ID:OhrbuL9G0 >>902 > でかい会社ほど既存を踏襲して3tierやる感じ なんかよくわかる。 うちの会社で新規導入するならHCIかなー。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1558704886/903
904: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/08/16(日) 16:23:10 ID:5gQkb11j0 ワイ凡人、FCとiSCSIは知っていれど、 HClが塩素という意味しか知らず泣く http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1558704886/904
905: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/08/16(日) 16:27:03 ID:+K313QM20 ワシ、オンプレサーバ屋。 需要が無さ過ぎて、クラウド勉強中。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1558704886/905
906: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/08/16(日) 18:46:06 ID:aG85H3Jf0 >>904 HClは塩化水素や http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1558704886/906
907: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/08/16(日) 18:55:35 ID:5gQkb11j0 >>906 あぁぁぁ、確かに。 めちゃくちゃ恥ずかしいわ しかし、ESXiにおけるHClって何なんだ一体。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1558704886/907
908: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/08/16(日) 19:05:48 ID:u9Xm/Wwm0 >>907 えいちしーあい ハイパーコンバージドインフラ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1558704886/908
909: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/08/16(日) 19:09:47 ID:5gQkb11j0 アイか。 DELLのVRTXみたいな全部入りみたいな奴のことかな。 めちゃくちゃ高かった記憶があって、 そういうの触ったことないなぁ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1558704886/909
910: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/08/16(日) 19:49:19 ID:+K313QM20 DellのVXRailとかNutaとか。 NutaはAHV以外にもESXiでも動く。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1558704886/910
911: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2020/08/16(日) 21:24:37 ID:OhrbuL9G0 現役の時は使うにはエンジニアフレンドリーな技術だと思ってたけど、 現役を離れると技術の進化にいちいち驚くわ。 何かやるにも調べながら把握しないと。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1558704886/911
912: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/08/16(日) 21:27:15 ID:u9Xm/Wwm0 >>909 3tier を分けるんじゃなくて、1つで全部やる箱をinfinibandとかでスケールアウトする方式。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1558704886/912
913: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/08/16(日) 21:37:05 ID:1YbQBwbc0 >>912 HCIでinfinibandなんて使ってるの今無いよ 100%Ethernet-IP経由の分散ストレージが主流 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1558704886/913
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 89 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.013s