[過去ログ] VMwareESX/ESXi専用スレPart18 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
560(1): 2020/03/21(土)21:27 ID:fOIcufe90(1) AAS
>>559 ブラウザ使わずに、Clientアプリ使えばいいんでねぇの
561: 2020/03/21(土)21:27 ID:c4HrYC9Z0(1) AAS
>>559
証明書取り込め
562(1): 2020/03/21(土)21:39 ID:5UL85O6h0(2/3) AAS
>>560
Clientアプリは6.0までしか使えませんよね?
6.5だと変なエラーで接続できませんが細工したら使えます?
563(1): 2020/03/21(土)21:53 ID:5UL85O6h0(3/3) AAS
>>562
最初の「vSphereへようこそ」画面から証明書がダウンロードできるらしいですが
そのページにアクセスしようにもログインページにリダイヤルされてもう行けません
なにか方法ありますか?
564(1): 2020/03/21(土)22:52 ID:JCUqRH/l0(1) AAS
>>563
鍵のアイコンクリックして証明書のインポートをやってみる、とか?
565(1): 2020/03/22(日)00:47 ID:RMbgX+dC0(1/2) AAS
>>559
・ESXiのホスト名を設定する(デフォの証明書はlocalhostだから)
・SSHとかで入ってgenerate-certificatesを実行して再起動
・/etc/vmware/ssl/castore.pemをPCに持ってきて.crtにリネームし、「信頼されたルート証明機関」ストアにインポート
・PCのhostsファイルにESXiのIPを追加
上手く出来てればこんな感じになる
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
但し、2台以上の場合はこの手はうまく行かないはず(同名のルート証明書が2個あるからか?)
566(1): 2020/03/22(日)09:56 ID:zGViPGRG0(1) AAS
>>565
ありがとう〜!
vCenterをインストールするのに必要そうだったからFQDNを引けるようしてたので
前後は端折りましたが、generate-certificatesとかの話は助かりました
それにしてもこんなのがサラッと出てくる人もいれば
>>564みたく、鍵が出てなく保護されてない通信になってるのに
トンチンカンなレスをする人もいてココは幅広いですね
567: 2020/03/22(日)10:24 ID:RMbgX+dC0(2/2) AAS
それも間違ってはいないんだが…
以前はブラウザからVMware Installerの証明書を入手できてた覚えがある
568: 2020/03/23(月)12:50 ID:YFU9ueLb0(1) AAS
>>566
キッズ帰れよ。
569(2): 2020/03/24(火)21:27 ID:QomvnVBc0(1) AAS
Ryzen系でESXiやってるやついる?
実績ある構成で組みたいから環境教えてほしい!
570(1): 2020/03/24(火)22:40 ID:CHJqqGsP0(1) AAS
>>569
6.7なら対応している。
6.5はu1以降なら対応している。
6.7だとryzenとか関係なくnvmeドライバに不具合があったりするから昔のバージョンにもどしてあげるなどの対処が必要になるかも。
571: 2020/03/25(水)08:07 ID:v/Wl1gO50(1) AAS
>>570
企業にとったアンケートだと、未だにESXi5 系を使っている人が多いらしいな。
572: 2020/03/25(水)08:53 ID:osEXZ1rn0(1) AAS
バージョンアップする必要性がわからん。
5で安定してるならそのままがええよ。安定稼働が正義。なお脆弱性は。。。
573(1): 2020/03/25(水)12:25 ID:UGGKGoF30(1) AAS
>>569
6.7u3
3950X
ROG STRIX X570-E GAIMING
CK32GX2-D4UE3200
CSSD-M2B1TPG3VNF、860EVO
I350T2V2
メモリはデフォルトだと起動しないから適当なメモリさして手動で周波数設定する必要あり
マザボによって3200で動かないかも。この板だと3000に下げて動いた
574(1): 2020/03/26(木)14:58 ID:zwA2TW1G0(1) AAS
esxi6.7u3でLSIの9261-8i使ってraid組んでるんだけど、webclientでストレージステータス確認してもリストに何も表示されない。
lsiproviderの差し替えとか試したけど改善せず。
同じような環境で問題なく使用できてる人いますか?
575: 2020/03/26(木)15:43 ID:6Y9J2Cxn0(1) AAS
>>574 VMware ESXi 6.7 lsi-msgpt3 17.00.01.00-1OEM SAS Driver for sas3 controllers
とか使ってないとか だったら笑う〜〜
576: 2020/03/26(木)15:52 ID:WJx+vc+I0(1) AAS
RAID組んだけどLUN切ってないとかそんなじゃね?
577(1): 2020/03/28(土)16:56 ID:8EZ0Koib0(1) AAS
>>573
その石でESXiとかエンプラ並みやんか。
メモリも乗ってるし。
グラボのパススルーはした?
578(1): 2020/03/29(日)22:07 ID:K4NkUdtD0(1) AAS
>>577
してない
小規模なチームで使う検証環境用の鯖
色々事情があって自作した
WindowsServerが16コアライセンスからなのと、8環境立てたかったから3950Xが丁度よかった
579: 2020/03/29(日)23:52 ID:ZRZ9FhM70(1) AAS
3950X かよ、贅沢だなー
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 423 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.152s*