[過去ログ] 上野千鶴子を批判しよう Part7 (958レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
32
(1): 2019/12/04(水)16:58:25.39 AAS
>>31
お向かいの国の人文学者が「種族主義」の本を書いて日韓でベストセラー入りしている。
それになぞらえると、市民(ブルジョワ)種族主義、労働者(プロレタリア)種族主義、白人女性健常者高学歴種族主義…といった近代の中の種族主義の流れからフェミもまた自由ではない。
それぞれの解放理論・思想・偉人が、種族の神聖なトーテムに当たる。
今では日本でも子ども向けの伝記にもキング牧師、新島八重、クララ・シューマンなども古典的な伝記の男性や白人を中心とする人物伝と仲良く並んで一緒のシリーズに入っていたりする。
それ自体は、いろいろな人物の生き様をわかりやすく伝えてあげて子どもたちの視野を広げる長所もある。
なお、大人が復習したり、復讐感情の溜飲を平和に下げたりするために役に立ってもいる。

また90年代の女性性を前に出すフェミニズムについていけず、それを「保守的」と非難する左派系党派性むき出しのピル付きらの時代錯誤や反差別反ファシズム反洗脳の弱さも際立つ。
あれだから学校の抑圧性からの自由のために女性解放が画一的に用意する学校や大学で普通の男の子の2-3倍優秀、過剰適応気味のよい子症候群こそフェミという批判として女性にも脱学校の権利をと言うだけで嘲笑せずにいられない。
真面目に議論する気もなく、学歴による優生思想丸出しで恥ずかしい。
304: 2022/02/01(火)16:15:34.39 AAS
上野千鶴子が金儲けしたおかげで、文系バカ女が男性差別主義者になった。
多くの文系バカ女ブスが男性差別をするようになっただけ。
上野は男性が差別されても何も言わないから不公平な奴だよ。
327: 2022/02/24(木)10:18:59.39 AAS
リズ・トラス
外務・英連邦・開発大臣

エリザベス・メアリー・トラスは、イギリスの政治家。
現在、保守党所属の国会議員、外務・英連邦・開発大臣、女性・平等担当大臣、欧州連合離脱担当大臣。
過去には国際貿易大臣、通商会議議長、環境・食糧・農村地域大臣、司法大臣及び大法官、財務省主席担当官を歴任した。
〜〜〜

女性だ。
396: 2022/04/12(火)13:29:25.39 AAS
理系はボーイズクラブで隠蔽
文系は告発をされるから健全

理系はボーイズクラブで隠蔽
文系は告発をされるから健全

理系はボーイズクラブで隠蔽
文系は告発をされるから健全
486: 2022/10/01(土)08:03:16.39 AAS
(続き)
アメリカで「パートナーがいたほうがいい」「LOVEのある人生じゃないと」と言われるたびに、私はいつも反論することにしている。
「そんなこと言ったってアメリカの離婚率は50%超えてるじゃないですか。半分以上の人が失敗しているのに、なぜそれをそんなに薦めるの?」

 アメリカの離婚率は統計にもよるけどどれも50%を超えている(日本は33%くらい)。半分以上の結婚は失敗に終わっているということだ。離婚件数が日本に比べて多いからか、離婚自体が結構カジュアルな存在だ。会話の中でも「前の奥さんとの子供がこの前誕生日で〜」とか「今日はstepmother/stepfather(義母や義父)と会う」とかよく聞く。

個人的には、「そんなに結婚に失敗するカップルが多いのであれば、パートナー選びには慎重にならないと」というような考え方になるのでは?と思うのだが、これが日本人とアメリカ人のメンタリティの差で、アメリカでは「半分以上の人が失敗しているんだから、自分が失敗してもなんとかなるってことだ。とりあえず結婚してみよう」と寛容に考える人が多いようだ。

ちなみに私の反論に対しても、だいたいこう返ってくる。
「LOVEがなくなったらまた新しいLOVEを探せばよい!」
そうだった……。アメリカ人は個人主義かつ夫婦主義であるとともに、超絶・楽観的なんだった、と思わされる。

日常生活の生きづらさ
省4
490: 2022/10/03(月)01:57:06.39 AAS
(続き)
そして合格者の女性比率は、まさに随時入試が大幅に増えた直後の03年頃から、それ以前の2割から4割に跳ね上がり、その状況がずっと続いている。また、最近でも、女性の合格率は毎年、定時入試よりも随時入試のほうが10ポイント以上高いことが多い。

アメリカの入試方式も高校時代の成績を重く見る。
一発勝負の試験だけでなく、高校時代の地道な努力の結果をより反映させたほうが、多様な学生がトップ大学に入りやすくなり、ひいては女性比率の向上にも貢献する、という因果関係に不思議はない。
ソウル大学では随時入試で合格した学生のほうが、入学後の成績も良いという研究もある。

東大にも学校推薦型選抜があり、やはり女性の合格者比率は4割を超える。しかし、その合格者数は約3000人の総定員に対して男女計でも約90人、3%に満たない。

結論は教育専門家の判断に任せたいが、もしも入試方式と女性比率に因果関係があるのであれば、「2割の壁」は女子学生のモチベーションや能力、社会全体の認識の問題ではなく、ただ女子を増やす決断を東大がしていないことによる「壁」だった、ということになる。

(追記)
米国の大学の入学では、日本の大学受験のように1回のテストで合否を判断されることはなく、幾つかの条件が必要。
まず、入学の必要条件として求められるのが「高校の成績」。
省4
540: 2022/11/02(水)23:31:24.39 AAS
ウーマン・リブは1970年代
欧米では財産権の認識が厳しくて夫婦であっても財産は別だった(今でも夫婦別々)
夫が外で働いて稼いできても妻は微々たる小遣いしかもらえない、家の収入は全て夫が管理して夫の金というという環境だった
その上、妻が働くのにも夫の許可が必要という息苦しい環境だった

そのため夫と子どもが仕事や学校で家を出たあと、妻たちが家事を一通り済ませてから家を出て、外でデモをしていたのがウーマン・リブの始まり

つまりフェミニズムの始まりであるウーマン・リブは女性でも、欧米では妻や母親たちが始めたものです

でも、日本は夫が稼いできた金は家に入ってきて妻が管理していた
日本の夫婦は比較的、協同関係だった

この欧米と日本の、ウーマン・リブ(フェミニズム)の始まり方の違いはかなり知られたものですよね
特に海外に住んでいた人はよく御存じだと思う
省2
722
(1): 2023/02/28(火)17:09:54.39 AAS
>>721
「家庭内モラハラ」はないですね。
ずっと別居してたし、奥さんに生前贈与もしていたらしいですよ。

告訴はせず、絶対別れてもくれない本妻。
本妻が生きている限り妾の立場ですから、婚姻制度が恨めしかったのでしょうね。
もちろん本心は全く逆なので、本妻が亡くなった途端いそいそと後妻に納まったという落ち。
804: 2023/03/29(水)15:29:17.39 AAS
敢えて婚姻制度を悪用するしかなかったのか
870: 2023/06/12(月)09:10:51.39 AAS
過去の撮影会で、過激なポーズでの撮影が確認されたことなどが中止の理由だが、そもそも公共施設でこうした撮影会を開くことは妥当なのか。ジェンダー問題に詳しい太田啓子弁護士に聞いた。【金志尚】
891: 2023/08/22(火)08:20:07.39 AAS
「おフランスにおけるアニメコンベンション(カルトニスト)見聞記」川村万梨阿(声優) 2004年

ここは南仏、トゥーロンという港町であります。私、川村万梨阿(声優)はこの地で開催されるアニメコンベンションのゲストとして、はるばる日本からやってきたのでした。
近頃(注・1990〜2000年代)のヨーロッパはアメリカに続いてアニメコンベンションが頻繁に催されており、集客もかなりの数だそうです。私(川村)の行ったトゥーロンも、3日間でのべ3万人の
人手だとか。
(中略)
フランスなだけにティーンエイジャーとはいえ、ライフスタイルが妙にオシャレ。サイン会からして様子が違う。
「僕の恋人が貴女のサインを欲しがっているんだ」
「私の彼、貴女の声の大ファンなの♡」
よく見るとサイン会場はカップルだらけ。おお、ゲイのカップルだっているぞ。中には、アニメには興味無いけど彼に連れられて、なんてマドモアゼルもいた。「私の彼ったら、日本のエッジなカルチャーに夢中なのウフ♡」ってな具合です。そして「愛するソフィーへ」などとサインの横に書かされとる私。
どうやら、「3次元ノ女性二興味アリマセーン」って人は、フランスではごくわずかのようです。「アスカも好きだけど本当に愛しているのは君だけさ。MON AMI♡」とかなんとか言っているに違いありません。なんだかごく普通に恋の駆け引きとアニメ、ゲーム、特撮が同居する国フランス。
省1
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 2.662s*