[過去ログ] 彗星について語ろう!12回帰目 (1001レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
36: 2013/03/25(月)19:12:14.94 ID:Rf2m3q4P(1) AAS
今夕、双眼鏡でチャレンジしてみたが薄雲が掛かっていて、
それっぽいのは観えたが、上手くちゃんと観えなかった…。
148
(3): 2013/03/31(日)21:20:49.94 ID:tFdKkcyg(2/3) AAS
>>142
え?オースティンは当初0等級くらいの予報で、その後マイナス2等になり、
最終的に4等くらいだったので、4〜6等下方修正じゃないでしょうか。
299: 2013/04/13(土)12:46:10.94 ID:PLUJKwea(1) AAS
くそ、AM 4:15ではすでに空が明るかったから見えなかった。
AM 3:30ごろから見てみるか。
317: 2013/04/15(月)18:59:44.94 ID:ihzHnRQi(1) AAS
>>311
今になって、33年前のアニメーションは見るのには無理がある。
ストーリー上矛盾だらけの初代は、もはやクラッシックでしかない。
330
(1): 2013/04/17(水)17:45:20.94 ID:FsihdT5x(1) AAS
>>329
フリンジはLRで消せるでそ

確かに、元画像から掘り起こせばテールの分布もわかるから、
>>327さん頑張って
479: 2013/07/14(日)06:29:02.94 ID:/aBmjHWu(1) AAS
7月8月を過ぎると哀損まであっという間だなあ
夏は短い
944: 2013/10/08(火)23:30:28.94 ID:QcTFDtM7(1) AAS
池谷関彗星 C/1965 S1 の写真を眺めると尾は長い時でも20度程度のもんです
フルサイズに焦点距離85mmのレンズを付けた画角の長辺24度に余裕で収まる
太陽のすぐ近くにあるんですからね 地球から1.5億キロ、随分遠いんです

90度の尾というと焦点距離21mmの対角にギリギリ収まる位になりますね
今回、最接近の10時間前に爆発して粉々になったとしても無理な長さでしょう
百武彗星は素晴らしかったんですね 距離は大事だ PANSTARRSでも感じたわ
遠くの大彗星はちっこくて寂しいんだ イメージ把握できましたでしょうか?
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.042s