[過去ログ] 彗星について語ろう!12回帰目 (1001レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
104: 2013/03/30(土)00:20:46.91 ID:u236kZnl(1/2) AAS
>>102
お前が誤認してるじゃんw
179
(1): 2013/04/02(火)19:04:11.91 ID:9oKPZyEG(1) AAS
>>167
機材や技術の問題ではなく、空気の透明度の問題。
254: 2013/04/07(日)22:12:13.91 ID:XQPYt3s1(3/4) AAS
画像リンク[jpg]:apod.nasa.gov

イケヤチャンも同じ4月にアンドロメダを通過…
偶然とは思えんな
349: 2013/04/21(日)23:50:52.91 ID:Uq0q1kLI(1) AAS
流れに乗って>>310いじくってみた。
>>310さんゴメン。
画像リンク[jpg]:pc.gban.jp

古い画像ソフト(レイヤーさえ無い)でちょこちょこ。
デジタル天体写真ってやった事がないんだけど、
こんなもんでいいのかな?
508: 2013/08/18(日)17:46:52.91 ID:1XDrBO6R(2/2) AAS
>>507
それは違うだろw
ハンマーを回している時のハンマーにかかる力の方向が似ているから
勘違いしやすいけど、太陽と彗星の場合、遠心力じゃない。
541
(1): 2013/08/23(金)18:16:28.91 ID:ZdCQ0vu5(1) AAS
ここ数日サンダイビングが増えてる
巨大クロイツの前兆だな
アイソンなんていらんかったんや
596: 2013/09/07(土)10:24:22.91 ID:lqiJwnvC(1) AAS
+13等星止まりとかってな…
688: 2013/09/20(金)23:16:06.91 ID:o++lxBPQ(1) AAS
もう無理
720
(1): 2013/09/23(月)22:54:04.91 ID:ZXMwpdEF(2/2) AAS
核が小さいと、近日点通過前に、線香は花火のように一時期的にぱっと増光して、ゴーストのような煙をのこして、雲散霧消しちゃうんだよね。
742: 2013/09/25(水)20:40:33.91 ID:22QynQ/M(3/3) AAS
今月末と来月初頭の火星からの観測でいろいろと分かりそうだね

>>740
初物彗星の存続限界「H=7.0+6q」を下回ってるから消えてもおかしくはないよ。
周期彗星だとP96のほうのマックホルツとかラブジョイなど当て嵌まらないのもあるけど。
そのラブジョイも近日点通過後に核が確認できなくなったよね?
848: 2013/10/03(木)23:10:56.91 ID:VT8x8LlX(2/2) AAS
NASAは火星からのISON観測映像も公開できないのかな
997: 2013/10/11(金)23:26:37.91 ID:x31JFoeL(2/3) AAS
望遠鏡屋さんの大量在庫が心配だな。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.030s