[過去ログ] 彗星について語ろう!12回帰目 (1001レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
111: 2013/03/30(土)12:11:51.68 ID:wWZSAq2Y(1) AAS
哀損不健康
152: 2013/03/31(日)21:32:08.68 ID:32JjvJjB(1) AAS
>>147
アンドロメダとの共演か。 

地元は今日も低い雲が
180: 2013/04/02(火)20:56:03.68 ID:6TwhV3RJ(1) AAS
>>179
どちらかというと緯度の問題じゃない
北緯60°にもなると一晩中沈まないし、薄明の始まる頃には地平線から20°くらいになってるし
ロシアの望遠鏡も独自に進化しててなんかすごそうだけどね
338: 310 2013/04/19(金)19:47:49.68 ID:JgI/dY4k(1) AAS
味噌カツ県
曇り予報
勝負すべきか 悩みどころだ
372
(1): 2013/04/29(月)19:49:09.68 ID:mfwlZIN6(1/2) AAS
昨日は天気が良かったので双眼鏡でパンスターズ見えるか挑戦してみたが、

画像リンク[jpg]:i.imgur.com

この程度しか見えんかった(双眼鏡で見えたレベルになるよう処理)
もう自分の地域からは厳しいなー
位置わかっててもなかなか見つからんかったよ・・・
612
(1): 2013/09/09(月)02:34:12.68 ID:nn7doSQO(1/2) AAS
>>609
ISONが近日点でマイナス7〜10等級になる仮定で、大体>>605の状況になる
本体が小さめだから、3等より明るい期間は「観測し辛いくらい太陽に接近している間」だけ
942: 2013/10/08(火)20:11:22.68 ID:PekrTSsU(1) AAS
太陽最接近時に、UFOが実験的に彗星に核ミサイル発射し、
命中して彗星核内のバージン部が露出。
そこが太陽に炙らまくって、マクノート並みに増光し、尾も90度のが見れる。
そうならないかな。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.034s