[過去ログ] 彗星について語ろう!12回帰目 (1001レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
46: 2013/03/26(火)00:41:04.56 ID:iTOKDNg3(1) AAS
ハレーで「ん?」と思って、オースチンで、やっとこれが光学メーカーと出版社の販売戦略だったと言う事に気がついた。
55: 2013/03/26(火)10:33:00.56 ID:/gkfQgqJ(1) AAS
AA省
97(1): 2013/03/29(金)08:05:26.56 ID:RAfKdUcB(2/2) AAS
>>94
効果あるはずですよね、理屈では 現実に有効かどうか判定するのが面倒でも
195: 2013/04/03(水)15:40:17.56 ID:J1YaOIk6(4/6) AAS
ビットの和訳聞いたこと有ったんだけど
言われて思い出した
もしかして自分の知らない天文用語かも?
と思っちゃったんだもの
215: 2013/04/04(木)04:31:55.56 ID:tUpbweD8(1) AAS
観えねー@水戸
地平線近くが霞んでる。
289: 2013/04/11(木)12:15:19.56 ID:j+5yaves(1) AAS
島は暗いけど大抵雲が来るし湿っぽいからダメだろ
325: 2013/04/16(火)21:21:54.56 ID:RNCLLTNV(1) AAS
彗星は淡いから視野の端で見るようにするともやっとしたのが分かるかな。
395: 2013/06/09(日)07:02:39.56 ID:mp+xE0PU(1) AAS
アイソンもだいぶ近づいて来た感があるな
HEAVENSABOVEのトップページがなぜかISSからISONに変わって注目を集めさせているし
533: 2013/08/21(水)18:46:59.56 ID:LW7nY4vW(1) AAS
アイソンは現在13.7等だってよ。当初の予測より2等は位な。これじゃかなり期待薄だよなぁ。
どっちにしろ満月並みとか、有史以来の大彗星って事は無くなったね。
585: 2013/09/06(金)22:53:38.56 ID:QcIduPkZ(1/2) AAS
マジでこんなに毎日変わるもんなの?
晴れが続くといいな
704(1): 2013/09/22(日)01:47:48.56 ID:rv47dEd/(1) AAS
凄いぞ。ついに、日本でも見えた!
画像リンク[jpg]:spaceweather.com
731: 2013/09/25(水)03:17:36.56 ID:zn7FdNQu(1) AAS
ISONは遠い昔、別な恒星を回った後宇宙を漂い
再び太陽に接近したのでバージンでは無いと夢想。
897: 2013/10/06(日)00:15:03.56 ID:uwUZSZwk(1) AAS
2004年のニート、リニアもがっかりだったなあ。
あとはオースチン、コホーテク。
どちらかというとがっかりだったのがハレー。
大成長でびっくりしたのは百武、マクノート、ラブジョイ。
普通に大彗星になったのがヘールボップ
こう見ると、歴代の期待された彗星で大彗星になるのは、五分五分かもしれん。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.029s