[過去ログ] 【SNOW BOARD】カービング 8ターン目【FREE STYLE】 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
5(73): 2018/03/21(水)17:17 AAS
>>1乙
俺も滑走中に前足荷重なんかしない。
ターンの前半だろうと後半だろうと常に荷重はセンターで両足は均等。そして荷重方向は斜面に直角。
例外的にドロップイン、グラトリ、ウィリー、リカバリーなどの時は前や後ろに荷重が移る時はあるが、やはり基本は常にセンター均等。
19(3): tu 2018/03/21(水)18:22 AAS
>>15
すいません。前足荷重というよりノーズです。
79(4): 2018/03/21(水)22:28 AAS
別にここに好きな動画貼ったって良いんでしょ?
動画リンク[YouTube]
前スレでオススメ聞いても誰も貼ってくれなかったけど…
151(3): 足裏 ◆Mn9byUgcVBMI 2018/03/22(木)07:26 AAS
>>150
均等荷重なら半分は前足に乗ってるんやけどな
バイクやと変なの湧くから自転車で考えるとな、前輪荷重、後輪荷重、均等荷重どれが一番効率よく曲がれんの?ゆー話
159(4): 2018/03/22(木)09:07 AAS
1 まず完全静止状態で平地
センターに乗るには両足均等
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
2 ありえないですけど
静止状態斜度
センターに乗ると前荷重
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
3 静止状態斜度
やや後ろ乗り均等荷重
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
省3
220(3): 2018/03/22(木)13:29 AAS
>>218
前80踏み込むってどんな状況だよ
フロントフリップでもすんのかよ
243(5): tu 2018/03/22(木)14:29 AAS
あのー皆さんは 板は何使ってますか?よろしければその板の魅力を教えてください
254(4): 2018/03/22(木)15:05 AAS
論文あったぞ。
外部リンク:www.jstage.jst.go.jp
俺がしかっり解読できてるか分からないが、
先行研究:スノーボード歴3年
本研究:トリノ代表
ポイントだけでいうと先行研究の方が本研究よりも後ろ荷重。
(5.解析結果参照)
本研究の荷重グラフ見ると、右(後ろ)より左足(前)の荷重の方が大きい。
(Fig.5,6参照(力とモーメントの違いに注意))
ちゃんと解読できるやついたら教えてくれ。
300(4): 2018/03/22(木)18:52 AAS
自分もスキーやったことないから想像なんだが
パラレルターンで前後の体重移動なんてあるの?進行方向に向かって左右しかなくない?
ありえないけどスキーと同じ向き、ボードにノーズに向いて足揃えて乗ったら
ずっとセンターにいることになると思わん?
331(3): 2018/03/22(木)20:19 AAS
画像リンク[jpg]:blog-imgs-112.fc2.com
画像リンク[jpg]:blog-imgs-90.fc2.com
445(3): [5] 2018/03/23(金)08:24 AAS
雑感2 tuさん動画
>>416
で、ネコさんが、おそらくtuさんの動画の滑りについて語った内容かと思います。
「レールでヨタヨタバランス取る滑り」
ネコさんに擦り寄る意味では無いですが、正直、私も同じ感想を持っていました。
どういう事かと言うと、tuさんの動画の滑り
前半はとにかく板を踏めていない。
斜面の落差で落下しながら、左右のエッジのサイドカーブで曲がっているだけなんです。
それを電車がレールの上を走る様に、板のサイドカーブに合わせてコントロールする事無く進んでいく様を「レール」と言うし、ターンで板を踏まず、エッジの上に乗っているだけなので、ヨタヨタと手でバランスを取っているのでしょう。
その辺の踏んでいない力感の無さから、私は前スレで「滑り方自体が女子っぽい」とコメントしたんですけどね。
省4
508(3): 足裏 ◆Mn9byUgcVBMI 2018/03/23(金)17:58 AAS
>>498
基本姿勢の形を説明したけどそれだけではあんまり意味がないねん。理由は5さんの言うとおりボードは斜面でやるもんやからな。
だーかーら、俺は感覚で教えるわけ。形が似てても足裏の圧が抜けてたらなんも意味ないからや
もし、平地で圧の抜けない基本姿勢がとれたら、斜面でもそれを簡単に探せるやろ。体か自然に動くはずや。
でも、平地ですら圧が抜けない基本姿勢しか知らんかったら、どうやって斜面でそれを知る?
それが出来ひんのに「軸を倒せ」って言われて倒せる?
省3
535(3): 5 2018/03/23(金)20:14 AAS
>>506
お返事をありがとうございます。
>基本姿勢は確かズリズリさんが書いてくれたはずやで。
すいません。
こちらのスレには新参者なので拝見しておりません。
>膝はつま先位まで出す(つま先をスネに引き上げる力で)
つま先をスネに引き上げようとすると、つま先に力が入る為「足裏全面均等荷重」が出来ません。
省11
600(19): 2018/03/23(金)21:56 AAS
>>582
今はバックサイドの方が苦手っす。
フロントに比べて切り替え時に板立てるのが苦手みたい。
610(4): 2018/03/23(金)22:14 AAS
少ししゃがんだ状態で、宙に浮いたてるとして
足首を上下に動かしやすい方はどちらかと
言われれば確実に下だよね。
その違いでは?
足首だけでできる角付け量、
下がフロントサイドのMax。
上がバックサイドのMax。
ってイメージ
671(3): 40代CTドリフト466 ◆Jd7cui27JzoH 2018/03/24(土)12:12 AAS
心配してくださってありがとうございます。
適度にシャバってきまして、楽しんでます!
後ろ足を踏む意識を持つと安定して楽しくなってきました!
足裏先生ごめんなさい。
昼飯食べたらふもとに下りて緩斜面で足裏全面均等荷重1ミリ浮かしターンの練習します。
691(4): 足裏 ◆Mn9byUgcVBMI 2018/03/24(土)13:29 AAS
>>685
即座に移行できる姿勢、それいいね。筋肉の緊張が無ければ即座に移行できひんやろ?繰り返し言ってきたことやから漏れてたな、スマン
足先をスネに引き上げるイメージなら足まわりに緊張ができる、そーゆーことも含めてやな
軸感は軸の働きが外見からイメージされる様や。
694(3): 5 2018/03/24(土)13:47 AAS
>>691
>即座に移行できる姿勢、それいいね。筋肉の緊張が無ければ即座に移行できひんやろ?
逆や逆!
自分の書き込みよく読んで、よく考えてみ。根本的に逆なんや
って以前、足裏さんは言っていたけど、逆です。
筋肉は動く時に力を入れるのであって、逆に動く前の基本姿勢の時に力を入れていたのでは、対応する姿勢に即座には移行出来ない。
>足先をスネに引き上げるイメージなら足まわりに緊張ができる、そーゆーことも含めてやな
これも上記同様で、最初から筋肉に緊張が入っていたら逆に動けない。
省3
697(3): 2018/03/24(土)13:51 AAS
ヒールサイドの角付けがトゥサイドより甘くなるんですが...びびってるだけ?どうすりゃいい?
ちょっと頑張ろうとすると毎回尻スライドで、今期新調したウェアパンツの尻のとこの撥水皆無になり水分浸透性抜群になってしもた
700(5): 5 2018/03/24(土)13:59 AAS
>>697
びびっているだけでしょうね。
角付けは角付けだけで考えず、リーン(体軸の傾き)と一緒に考えなければダメ。
要はバックサイドの角付けが足らない分はリーンで補う。
お尻が濡れてしまうのは腰だけ落ちていて、リーンが出来ていない。つまり、びびっている。
ガンバです。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.170s*