男子シングルのデータを語るスレ (803レス)
1-

1
(4): 管理人☆ 2015/10/04(日)05:19 ID:???0 AAS
フィギュアスケートのデータのスレです。
オタ、アンチ論争、陰謀論禁止。
メモ・記録用としても有意義に活用してください。

元スレ
【男子シングル】フィギュアスケートのデータスレ
したらばスレ:sports_33385

前々避難所のデータスレの愛読者だったので、あちらが埋まったときのための予備スレを作ってみました。
データ格納用に試運転したいのですが。
2: 2015/10/04(日)12:07 ID:5ev6/O8o(1) AAS
>>1乙です
自分もデータスレファンなのでこのまま埋まったら
あの板もうスレ立て出来ないしどうするのか心配してたので嬉しいです
3
(2): 2015/10/05(月)00:53 ID:07Lo4.Is(1/2) AAS
シニア日本男子B級試合成績 10月5日時点
182.70 田中 アジアンオープン
145.89 佐藤 アジアンオープン
212.34 田中 USインターナショナル
207.41 宇野 USインターナショナル フリー154.96 TES80.76 PCS75.20

参考記録
185.48 宇野 ジャパンオープン  フリーのみ TES99.48 PCS86.00
145.77 村上 ジャパンオープン  フリーのみ TES68.63 PCS77.14
国内試合
154.23 田中 中四国九州ブロック
省1
4: <削除> [<削除>] <削除> AAS
<削除>
5: <削除> [<削除>] <削除> AAS
<削除>
6: 2015/10/05(月)10:50 ID:9A9MDtEQ(1) AAS
>>1
乙です
宜しくお願いします
>>3
ブロックの記載が日野は総合結果で田中はFSのみになってる
田中は68.97+ 154.33=223.30だよ
7: 2015/10/05(月)10:53 ID:2jHiYCX2(1) AAS
管理人さんお世話になります
データ好きとして嬉しいです

>>3
点数まとめありがとう
ただ、国内戦の点数が日野はトータルなのに刑事はフリーのみになっている…
トータルは223.30
こうしてみると、今季は刑事、始まってる?
がんばれがんばれ
8: 2015/10/05(月)16:30 ID:07Lo4.Is(2/2) AAS
訂正します、刑事すまん

シニア日本男子B級試合成績 10月5日時点
182.70 田中 アジアンオープン
145.89 佐藤 アジアンオープン
212.34 田中 USインターナショナル
207.41 宇野 USインターナショナル フリー154.96 TES80.76 PCS75.20(JOとの比較用)

参考記録
185.48 宇野 ジャパンオープン  フリーのみ TES99.48 PCS86.00
145.77 村上 ジャパンオープン   フリーのみ TES68.63 PCS77.14
国内試合
省2
9
(1): 2015/10/06(火)16:48 ID:ahJhAHok(1/2) AAS
あなたGPSに出るの何シーズン目?
エントリーだけして出られなかったのは数に入れちゃだめだよ

初めて出るんだよ☆ ケリー 宇野17 ラム ジュンヒョン ペトロフ ボーヤン17 サモヒン
2シーズン目 ビチェンコ27 ピトキエフ17 ナム17 マルティネス18 
        クヴィテラ 乳牛君(10-11シーズン以来) ポンサール リギーニ24
3シーズン目 ハンヤン19 アーロン23 ブラウン20 ファリス20 ミーシャ24 コフトゥン19
4シーズン目 イーワン23 マヨ24
5シーズン目 リーベルス27 ダイス24 ドンブー24 バルデ24 ベセ○エ26
6シーズン目 無良24 メンショフ32 ミハル25 羽生20 マイナー24
7シーズン目 アモ25 テン22 ハビ24
省4
10
(1): 2015/10/06(火)16:50 ID:ahJhAHok(2/2) AAS
初めてGPSに出たシーズンはいつ?
(名前のあとの数字は初出場時の年齢)
06-07 Pさん15 小塚17 ヴォロ19
08-09 無良17 りっぽん18 リーベルス20 
09-10 テン16 ダイス18 ハビ18 アモ19 ミハル19
10-11 羽生15 マイナー19 乳牛君20 ベセ○エ21 メンショフ27
11-12 ポンサール19 バルデ20 ドンブー20 マヨ20
12-13 イーワン20
13-14 ハンヤン17 布団18 ブラウン18 ファリス18 アーロン21 ミーシャ22
14-15 ピトキエフ16 ナム16 マルティネス17 クヴィテラ19 リギーニ23 ビチェンコ26
省10
11
(19): 2015/10/06(火)23:17 ID:XHt0TxVs(1) AAS
>>9-10
ラム(引退)サモヒン(JGPS)はエントリー取り消しているよ
12: 2015/10/07(水)02:08 ID:4j16GCEY(1/4) AAS
今まで出た五輪にまつわる不思議な法則まとめ

・カナダの呪い

・前年ワールド金を獲ると五輪金が獲れない
(アメリカ選手と札幌五輪のオンドレイ・ネペラ-チェコを除く)

・直近のGPFで金を獲った選手が五輪でも金を獲る
(2006年トリノシーズンのプルは出場してないので例外)

・ワールド10代台乗りが五輪金の必須条件、ワールド金は必須ではない
省4
13: 2015/10/07(水)02:35 ID:4j16GCEY(2/4) AAS
五輪年のGPF優勝者が五輪金メダルになる
1998年 クーリック(GPF優勝)
2002年 ヤグディン(GPF優勝)
2006年 プルシェンコ(GPF欠場・GPF優勝のランビは五輪銀メダル)
2010年 ライサチェック(GPF優勝)
2014年 羽生結弦(GPF優勝)
GPFから五輪までにピークをうまく持っていけた

オリンピック11か月前に行われる世界選手権の金メダリストが
11か月後のオリンピックでは金は逃して銀メダルという伝説
97年 ストイコ → 98 長野五輪 銀メダル
省5
14: 2015/10/07(水)02:37 ID:4j16GCEY(3/4) AAS
初ワールドメダリスト10代(1996年以降)とその後
10代でワールドメダリストになるのは選ばれた頂点コース

プルシェンコ 15歳(銅)→18歳(金)→19歳(五輪銀)→23歳(五輪金)

ヤグディン  17歳(銅)→18歳(金)→21歳(五輪金)
羽生     17歳(銅)→19歳(五輪金)→19歳(金)
ガチンスキー 17歳(銅)

クーリック  18歳(銀)→20歳(五輪金)
チャン    18歳(銀)→20歳(金)→23歳(五輪銀)

ランビエール 19歳(金)→20歳(五輪銀)
ジュベール  19歳(銀)→22歳(金)
省11
15: 2015/10/07(水)02:39 ID:4j16GCEY(4/4) AAS
ここ10年のワールド表彰台
2004独 プル、ジュベ、リンデマン
2005露 ランビ、バトル、ライサ
2006加 ランビ、ジュベ、ライサ
2007日 ジュベ、高橋、ランビ
2008瑞 バトル、ジュベ、ジョニー
2009米 ライサ、Pチャン、ジュベ
2010伊 高橋、Pチャン、ジュベ
2011露 Pチャン、小塚、ガチ
2012仏 Pチャン、高橋、羽生
省15
16: 2015/10/17(土)14:17 ID:.wwdywI6(1) AAS
シニア日本男子B級試合成績 10月17日時点

182.70 田中 アジアンオープン
145.89 佐藤 アジアンオープン
212.34 田中 USインターナショナル
207.41 宇野 USインターナショナル 
203.42 日野 フィンランディア
277.19 羽生 オータムクラシック

参考記録
185.48 宇野 ジャパンオープン  フリーのみ 
145.77 村上 ジャパンオープン   フリーのみ 
省3
17
(1): 2015/10/18(日)23:56 ID:eIgYYNY6(1/5) AAS
前避難所から転載します(許可もらいました)

GPS第1戦開始前に今季ISU認定試合表彰台まとめてみた

Asian Open Trophy
1 Michael MARTINEZ PHI 188.53
2 Keiji TANAKA JPN 182.70
3 Hiroaki SATO JPN 145.89

Lombardia Trophy
1 Chafik BESSEGHIER FRA 207.97
2 Michal BREZINA CZE 206.21
3 Kevin AYMOZ FRA 197.23
省32
18: 2015/10/18(日)23:57 ID:eIgYYNY6(2/5) AAS
ついでに総合点220点以上並べてみた

Yuzuru HANYU JPN 277.19
--------------------------------------270
Elladj BALDE CAN 242.36
Nam NGUYEN CAN 241.10
--------------------------------------240
Jason BROWN USA 239.37
Maxim KOVTUN RUS 236.38
Daniel SAMOHIN ISR 235.14
Chafik BESSEGHIER FRA 231.11
省10
19: 2015/10/18(日)23:58 ID:eIgYYNY6(3/5) AAS
昨シーズン 2014年前半(GPS開始前)のISU認定試合の表彰台リスト
(アジアントロフィーからニース杯まで)

Shoma UNO JPN 223.15
Jin Seo KIM KOR 209.07
June Hyoung LEE KOR 206.79

Max AARON USA 240.22
Ross MINER USA 209.78
Daisuke MURAKAMI JPN 204.67

Richard DORNBUSH USA 237.28
Takahito MURA JPN 235.79
省16
20: 2015/10/18(日)23:58 ID:eIgYYNY6(4/5) AAS
昨シーズン 2014年前半(GPS開始前)のISU認定試合220点以上並べてみた

Max AARON USA 240.22
-----------------------------------------240
Richard DORNBUSH USA 237.28
Jason BROWN USA 237.17
Takahito MURA JPN 235.79
Alexander PETROV RUS 231.70
-----------------------------------------230
Michal BREZINA CZE 228.48
Ross MINER USA 227.26
省5
1-
あと 783 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.262s*